タグ

台湾と韓国に関するisrcのブックマーク (3)

  • 訪韓したペロシとの面談を謝絶した尹錫悦 中国は高笑いし、米国は「侮辱」と怒った | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    訪韓したペロシとの面談を謝絶した尹錫悦 中国は高笑いし、米国は「侮辱」と怒った | デイリー新潮
    isrc
    isrc 2022/08/09
    大手紙で「面談謝絶」を社説で批判したのは中央日報だけ/保守の中国への恐怖心も限界に達し、噴き出た/韓国人とすれば、「これだけ中国との摩擦を抱えているのに、台湾の面倒まで見ていられないよ」と叫びたい心情
  • 共存と競争のはざま 日韓台の関係 : 外から見る日本、見られる日本人

    2022年05月29日10:00 カテゴリ国際経済一般 共存と競争のはざま 日韓台の関係 ここバンクーバーで私は日韓台関係において孤軍奮闘状態にあります。ビジネス団体の長として今年のテーマは他国のコミュニティとの関係強化なのですが、この動きに我が日系は足並みは全くそろわず、動きもなく、興味もないようです。私が声高に申し上げているのは「見ずして語るべからず」であります。ところが語るどころか、そもそも興味すら持ってもらえないのですから論外と言えるのでしょう。 先日、韓国系団体からソウルのそばのある市から10社を引き連れてビジネス派遣団が来るのでよかったらこないか、と誘われました。日側から行ったのはもちろん、私だけです。会議室に通されて同席したのは台湾の貿易団体と台湾ビジネス団体の代表者。先方は韓国側の市の代表、現地の代表などであとは一部の出店者がプレゼンをしてくださいました。 どんなビジネス

    共存と競争のはざま 日韓台の関係 : 外から見る日本、見られる日本人
    isrc
    isrc 2022/05/30
    結論的には日本は推せるものが少ないことに改めて気がつきました。半導体は韓国と台湾にほぼほぼ握られてしまい/日本は何かにつけて役所頼みです。しかし、それはとっくに古い考え方。基本は民間主導で動かないダメ
  • ビジネスに限れば日韓を横目に日台関係強化はありえる : 外から見る日本、見られる日本人

    2019年08月08日10:00 カテゴリ国際経営 ビジネスに限れば日韓を横目に日台関係強化はありえる 先日、バンクーバーである招きに応じて台北市の「青少年民族運動訪問団」による一種の雑技公演に参りました。日人は3人だけでしたが、VIPとして丁重にして頂きました。その際、司会の方がぜひ台湾に遊びに来てくださいと観客に訴えていたのはそのあと報道された中国による台湾への個人旅行の中止指令をまるで予見していたのでしょうか? 最近、改めて国際関係というものを様々な方と接触しながら考えるようになりました。上述の公演の際に隣に座った方もバンクーバーの台湾商工会議所のトップを務められた方でそのあと、記念撮影をしながらバンクーバーにおける日台の関係が強まればといいですね、と固い握手をして別れました。 日はアジアの中のOne of Themであると考えるとそれぞれの国が持つ特徴を捉えながら1+1=3とい

    ビジネスに限れば日韓を横目に日台関係強化はありえる : 外から見る日本、見られる日本人
    isrc
    isrc 2019/08/08
    日本と組みやすい相手は、と考えた時、台湾は日本人との相性の良さを含め、良きパートナーになると感じています。日韓関係については静観すべき、あの半島はさっぱり分からない。付き合っても日本が振り回されるだけ
  • 1