タグ

教育とプログラミングと任天堂に関するisrcのブックマーク (1)

  • 第7回 宮本茂の誇り | なにもできないからプロデューサーになった | ほぼ日刊イトイ新聞

    『マリオ』や『ゼルダ』や『ピクミン』をつくり、 世界中で尊敬されているゲームクリエイター‥‥ と書くと、正しいんですけど、なんだかちょっと 宮茂さんのことを言い切れてない気がします。 クリエイティブでアイディアにあふれているけど、 どこかでふつうの私たちと地続きな人、 任天堂の宮茂さんが久々にほぼ日に登場です! 糸井重里とはずいぶん古くからおつき合いがあり、 いまもときどき会って話す関係なんですが、 人前で話すことはほとんどないんです。 今回は「ほぼ日の學校」の収録も兼ねて、 ほぼ日の乗組員の前でたっぷり話してもらいました。 ゲームづくりから組織論、貴重な思い出話まで、 最後までずっとおもしろい対談でした。 え? 宮さんがつけた仮のタイトルが、 『なにもできないからプロデューサーになった』? そんなわけないでしょう、宮さん! 糸井 当時のファミコンの枠組みのなかで、 「ここまでつく

    第7回 宮本茂の誇り | なにもできないからプロデューサーになった | ほぼ日刊イトイ新聞
    isrc
    isrc 2024/01/07
    当時のメンバーが、ほとんどみんな任天堂で仕事してる。もちろん同じチームじゃなくて、ほかのチームをそれぞれがまとめてたりして。全員がいまも現役でやってるってことは、時代の変化にもみんなついていってる。
  • 1