タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

文化とグローバル化に関するisrcのブックマーク (2)

  • 過半数の人が「外貨を稼ぐ」ことを考える時代に知っておくべきこと|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    「日市場はもうダメだから海外に来たいです」 ずいぶん前からマレーシアにはそんな日企業が来ています。 でも実際にコトはそう簡単ではない。 マレーシア在住者ならご存知の通り、特に飲は厳しいです。 最近だと吉野家・はなまるうどんが2回目の撤退。 物販も楽ではありません。クールジャパン旗艦店となった伊勢丹の苦戦が伝えられ、昨年ついに開店となったららぽーともまだ閑散としてます。 「日のものなら売れるでしょ」は当に甘いですーー私が取材した内閣府の「クールジャパンセミナー」では、みなさん口々にこうおっしゃっていました。 ではどうしたらいいのでしょうか。私も答えがわかっているわけではないのですが、現時点での仮説です。 1 国内で海外の顧客を相手に商売する観光地としての日の人気は独特の文化で人気です。 ただ、日人が思っているような「素晴らしい自然がある・四季がある・文化がある・温泉がある」だと

    過半数の人が「外貨を稼ぐ」ことを考える時代に知っておくべきこと|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2022/04/11
    マレーシアで現地の人向けイベントをやって、日本と同じようについ「乾杯の音頭」をやってしまう方々もいますが(実はすごく多くて驚きます)、マジで、それは本当にズレてます。
  • 本当に世界的なwebサービスをつくりたいなら日本にいるべきと思う理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    世の中には、頭のいいひとたちがつくりあげる先進的な考え方といったものがあります。 そして、IT業界においては、先進的な考え方は常に米国からやってくることになっています。 米国でおこっている出来事を把握して解説することが、頭のいいひとたちの得意とするところです。 そんな頭のいいひとたちは話の受け売りをするだけではなくて、具体的な提案みたいなのもたまには出すのですが、そのひとつには、「論理的な帰結として、日が世界で勝つためには英語版のwebサービスをつくらなくてはいけなくて、米国でまず最初に成功しないといけない」というのがあるようです。 ……。まあ、おおむね正しいとしましょう。 で、じゃあ、具体的にどうすんだ?と。なにが差別化ポイントなのか?というとこれがない。 まあ、なんらかのサービスのすてきなアイデアがあってそれで勝負ということなんですが、それってじつはすごく現実をなめている話なんです。

    本当に世界的なwebサービスをつくりたいなら日本にいるべきと思う理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    isrc
    isrc 2009/06/07
    日本人が世界にwebサービスをもっていきたいなら、日本独自のものをつくらないといけない。日本のカルチャー、ユーザー、マーケットによって支えられたあるノウハウの集大成でなければなりません。
  • 1