タグ

コミュニケーションと医療に関するisrcのブックマーク (4)

  • リア充に憧れて - orangeitems’s diary

    わたしがこどもの頃からそれはあって、自分の質を考えると、一人もしくは少ない数人で行動し、あまり目立つようなことは向いていないにもかかわらず、何かリア充を目指していた。学校のクラスで「明るい」と「暗い」に選別され、「明るい」の集団ができるが、「暗い」は集団化すらしない。どうにも「明るい」に選ばれたいわたしは、無理にポジティブな発言をしたり、抑揚をつけていたりしたように思う。それはおそらく成人してからも続き、ずっとわたしを悩ませてきた。自分の中に無い「明るい」を演じようと頑張って来た節がある。 社会人になってからは仕事が主役となるので幾分か楽になり、「明るい」「暗い」の軸で人を語らなくなり、「仕事ができる」「仕事ができない」のような軸が明確に出て来た。細分化して行くと「リーダーシップがある」「リーダーシップがない」とか、「気が利く」「気が利かない」とかいろいろあるけれど、どうもあの「明るい」

    リア充に憧れて - orangeitems’s diary
    isrc
    isrc 2021/01/11
    「リア充」禁止。飲み会禁止。集まって騒ぐの禁止。カラオケ禁止。「リア充」には申し訳ないが、わたしはこの世界、嫌いじゃない。期間限定だけど、あれだけ憧れていたリア充を、今だけ、見下ろしている。
  • 「今の国の危機管理ってこれでいいのか?」 西浦博さんが書籍に込めたプライドと怒り

    「今の国の危機管理ってこれでいいのか?」 西浦博さんが書籍に込めたプライドと怒り新型コロナのデータ分析でなくてはならない存在だった「8割おじさん」こと西浦博さんは、数多くの批判も受けてきました。第1波の経験を聞き書きの形で記録した著書に込めた思いを伺いました。 この第1波の経験を聞き書きの形で記録した著書『理論疫学者・西浦博の挑戦 新型コロナからいのちを守れ!』(聞き手・川端裕人、中央公論新社)を12月9日に出版するが、どんなことが書かれ、どんな思いを込めたのか。 出版社が主催したグループ取材の最終回は、このについて聞いてみよう。 ※取材前半は参加媒体の事前質問のうち共通する質問に答え、後半は各社1問ずつの個別質問に回答する形で行われた。追加取材し、読みやすいように構成を変えている。 ずっと悩んできたリスクコミュニケーション ――の中でリスクコミュニケーションに悩まれていたことを改めて

    「今の国の危機管理ってこれでいいのか?」 西浦博さんが書籍に込めたプライドと怒り
    isrc
    isrc 2020/11/28
    日本政府に「科学顧問」がいればなというのは強く感じてきました/メディアに感じたフラストレーション 政権批判のための政治問題に/西浦の失敗を共有したい。そう考えて企画した書籍です
  • 患者さんに困っていることを聞いても「無い」と返されていたが、質問方法を少し変えてみたらたくさん出た話

    ゑびす @yebisu_math ある慢性疾患の患者さんに「(疾患のせいで)お困りなことないですか?」ときいても「無い」と。 だけど「治ったらやってみたいことありますか?」ときくと、出るわ出るわ。 この「治ったらやりたいこと」をサポートする医療を届けたいですね。 2020-06-01 11:53:22 ゑびす @yebisu_math 耳鼻科疾患の場合、「治るのを待ってたらきりがないので、やってみたいことはやりましょう。その中で疾患が障壁になるなら、その都度調整しましょう」と答えることが多い。 「やりたいこと」と「病気を治すこと」の順番は大切。 2020-06-01 11:57:54

    患者さんに困っていることを聞いても「無い」と返されていたが、質問方法を少し変えてみたらたくさん出た話
    isrc
    isrc 2020/06/03
    「治ったらやってみたいことありますか?」/慢性疾患の人にとって、病気は「当たり前」になってしまっていたりする/「お困りなこと」は大体適応できちゃってる/患者をポジティブ思考に誘導
  • 聞き間違い過多

    ちょっとザワついてると、至近距離でも言葉が聞き取れないのでなにかと同行者に不快な思いをさせてしまう。 発達障害由来だろうということで、自分で何とかしようと思ってもあまりできることがなさそうなので困っている。 先日もと二人でスーパーに買い物に行って商品を見て回りながら、がふと発した言葉がほぼ100%正確に聞き取れなかった。 さっぱり意味不明なら聞き直すし、それっぽいことが聞こえたときはオウム返しして合ってるかどうか確認して、なるべく誤解のない会話を心がけてるのだけど、 少しザワつきがひどいと2回目同じことを言ってもらっても注意してるのにやっぱり聞き取れなかったりする有様だった。 も私が耳からの情報処理能力に難があることは知っているけれど、何を言ってもずーっと聞き返しになってしまうので、 「2回も3回も言うほどのことじゃないし……」という感じで最後には会話することを諦めてしまったりするの

    聞き間違い過多
  • 1