タグ

従量課金と携帯電話に関するisrcのブックマーク (4)

  • いまだに音声通話に料金を払うのはおかしい: 無指向な嗜好

    フランスの通信事業者で、価格破壊を武器にシェア拡大をしている「フリー」に関する記事。 最初はブロードバンドが従量制だったときに固定料金制を導入することから始めたのだが、今年になって参入した携帯電話では、音声通話とショートメッセージを無料にしたのだとか。 記事の最後に記載されている創業者のコメントが、自分の考えとまったく同じなので面白かった。 これからの携帯電話会社は「ID(身元証明)サービスや決済サービスから利益を上げるようにするべき」との考えで、「いまだに音声通話やショートメッセージに料金を払うのはおかしい」 ベストエフォートとはいえ、ほとんどの場所で固定料金のデータ通信が1Mbps程度はでるというのに、13kbps程度の音声通話や200文字にもならないショートメッセージに課金するのはおかしな話だ。音声通話は、混雑時にデータ通信に優先するというところはあるが、帯域に余裕がある状態では高額

    isrc
    isrc 2012/04/17
    ベストエフォートとはいえ、ほとんどの場所で固定料金のデータ通信が1Mbps程度はでるというのに、13kbps程度の音声通話や200文字にもならないショートメッセージに課金する
  • 定額制廃止はあり得ない、総務省できちんと議論を

    「iモード」「おサイフケータイ」「iD」など数多くのサービスを生み出してきた元NTTドコモ執行役員、現・慶應義塾大学大学院政策メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛氏。そんな夏野氏は、昨今ささやかれ始めた携帯電話事業者による定額制の廃止について、「ユーザー保護の観点から絶対にあり得ない」と語る。 携帯電話事業者が一度始めた定額制を廃止するというのは、ユーザーにとって絶対にありえない。消費者保護の観点からも考えられない。 スマートフォンが出てきて最も大きく変わったのは、通信業界の進化の主導権がシリコンバレーに移った点だ。iPhone以前は、通信業界の進化は通信事業者が主導していた。 例えば、ぼくがNTTドコモにいた時代、常に社内のネットワーク部隊から大容量のパケットが流れるサービスをやられては困るとクレームを受けながら、端末やサービスなどの商品開発を進めていた。例えばドコモで作った「ミュージッ

    定額制廃止はあり得ない、総務省できちんと議論を
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Avendus, the top investment bank for venture deals in India, confirmed on Wednesday it is looking to raise up to $350 million for its new private equity fund.  The new…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    isrc
    isrc 2011/12/05
    サービスへの混雑の影響が最も大きいと考えられるピーク時に、ヘビーユーザーの帯域消費に占める割合は小さかった。総量では多く消費しているものの、ピーク時の混雑への寄与は平均ユーザーと変わりがない。
  • 佐藤一郎: Web日記 (2009年) 2009年11月13日

    もともとは研究用ソフトウェアの開発履歴に関するページだったのですが、開発関連よりも雑談の方が多くなったので、2001年分から別のページを用意することにしました(過去のページの一覧はこちら)。リンクは勝手にしてください(でもリンクしたい人なんているのでしょうか)。それから海外出張の写真一覧はこちらにのせてあります。筆者のプロフィールはこちらです。SNSは苦手なのですが、Twitterもはじめてみました(ichiro_satoh)。なお、このページはRSSに対応していませんが、外部のを使うとRSS購読もできるそうです(当方は関知していません)。下記はあくまでも個人の意見であり、組織を代表するものではありません。 2017年2月19日 アテネのギリシャ国立歌劇場でロッシーニのオペラ「セビリアの理髪師」を観劇。配役はフィガロ役はHarris Andrianos、ロジーナ役はMina Polychr

    isrc
    isrc 2007/05/23
    Googleのすごさというのは自社のインフラをつねに最大限に使うようにサービスを展開していること
  • 1