タグ

関連タグで絞り込む (506)

タグの絞り込みを解除

研究に関するmshkhのブックマーク (512)

  • 数学者の竹内外史さん死去 米イリノイ大名誉教授:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    数学者の竹内外史さん死去 米イリノイ大名誉教授:朝日新聞デジタル
  • 「魅力的な容姿」の科学者、能力劣ると思われやすい 研究

    三角フラスコを持つ科学者。チリ・サンティアゴの研究所で(2015年11月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/MARTIN BERNETTI 【5月23日 AFP】人は魅力的な容姿の科学者の研究に対してより強い関心を示すが、その能力についてはより平均的な容姿の科学者よりも劣っているとみる傾向があることを示唆する研究論文が22日、発表された。 【編集部おすすめ】イケメンでなくても「クリエーティブ」ならモテる、英研究 米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された論文は、専門家による講義の動画をインターネットで配信するTED talksなど、インターネットを通じた関わりが増す現代において、とりわけ科学の分野では、人が他人を見た目で判断しやすいという実態が浮き彫りになったとしている。 英ケンブリッジ大学(

    「魅力的な容姿」の科学者、能力劣ると思われやすい 研究
    mshkh
    mshkh 2017/05/23
    クソくだらん内容.ちなみに,専門が同じ研究者同士ならば,論文の内容で実力はほぼ正確に分かるし,専門外ならば,研究者でも研究者でなくてもその能力は分からんよ
  • 河野太郎の大学の悩み聞きます@東京大学五月祭(とその後の反応)

    河野太郎衆議院議員が東大で研究費の話とかをされていたのを実況したのでセルフまとめ+α。なお実況で聞いて書き、状態なので発言来の趣旨と違う意味合いになっていたらごめんなさい。編集可能にしているので適宜どうぞ! (目についたツイートなどをいくつか追加しました。5/21 20:40) イベントの詳細についてはここが詳しいかと→http://todai-umeet.com/article/22290/

    河野太郎の大学の悩み聞きます@東京大学五月祭(とその後の反応)
    mshkh
    mshkh 2017/05/21
    ちょー興味深い.これは参加したかったな…
  • 役に立つ学問 - 内田樹の研究室

    『大学出版』という媒体の「役に立つ学問?」という特集に寄稿した。わりと特殊なメディアなので、ブログでも紹介しておく。 役に立つ学問とは何か。 「役に立つ学問」とは何のことなのだろう。 そもそも学問は役に立つとか立たないとかいう言葉づかいで語れるものなのか。 正直に申し上げて、私はこういう問いにまともに取り合う気になれない。というのは、こういう設問形式で問う人は、一般解を求めているようなふりをしているけれど、実際には「その学問は私の自己利益の増大に役に立つのか?」を問うているからである。 だから、にべもない答えを許してもらえるなら、私の答えは「そんなの知るかよ」である。何を学ぶかは自分で判断して、判断の正否についての全責任は自分で取るしかない。「役に立つ」ということには原理的に一般性がないからである。 すべての学問やテクノロジーの有用性は地域限定的・期間限定的である。ある空間的閉域を離れれば

    mshkh
    mshkh 2017/03/30
    役に立つ立たないには興味がないとか悠長なこと言ってたら,現状ではジリ貧になるしかない厳しい時代ですよ.定年退職した先生はお気楽なことですな
  • 日本の科学研究の失速を運営費交付金のせいだけにしてよいのか

    日経バイオテク副編集長の山崎大作です。 先日、全国紙の元科学担当編集委員と話をしていた際、今後の科学に関するノーベル賞の授賞の可能性の話題となりました。大阪大学の坂口志文教授など、日人の名前も数人上がっていたのですが、それらの研究者は以前から候補に「リスト化」されていた方々ばかり。「日人で新たな名前は近年入っていないね」というところで話を終えていたのでした。 さて、Nature2017年3月23日号の特別企画冊子「Nature Index 2017 Japan」では、68誌の自然科学系学術ジャーナルの論文著者の所属機関を分析したNature Indexの日に関する結果を掲載しています。「日の科学研究はこの10年間で失速している」というネイチャー・ジャパンのプレスリリースを受けて新聞各紙もこぞって報道していたため、目にされた方も多いことでしょう。Nature誌に掲載された原文をみても

    日本の科学研究の失速を運営費交付金のせいだけにしてよいのか
    mshkh
    mshkh 2017/03/24
    何周遅れの議論なんですかねえ.まあ日経は、日経コンピュータを始めとして、理系関連雑誌は壊滅的なので、今更そんなこと言ってもしようがないかもしれないけど
  • tanaka(アイコン変えた😷) on Twitter: "【悲報】T芝の研究発表で、今後の展開について質問したら、社の事情で研究を続けられなくなったとの回答。 #電子情報通信学会"

    【悲報】T芝の研究発表で、今後の展開について質問したら、社の事情で研究を続けられなくなったとの回答。 #電子情報通信学会

    tanaka(アイコン変えた😷) on Twitter: "【悲報】T芝の研究発表で、今後の展開について質問したら、社の事情で研究を続けられなくなったとの回答。 #電子情報通信学会"
    mshkh
    mshkh 2017/03/23
    マジですか….しかも嘘かほんとか知らないけど,リプライに「全研究、全開発ストップだそうです」とあって戦慄している
  • 2017年3月19日 / 創造するということ|mshkh_note

    いろいろとツイートしてたらガス抜きされて,例によって note 書く気がなくなった笑.ので,ちょっとだけ. 以下のツイートが印象に残った. こういう心境は,漫画家だけじゃないよ.どんなものであれ,広い意味で創造するという営みに関わってる人は,同じような心境になることが絶対にあると思う.私もそういった思いといつも戦っているような気がする. だからたとえば私の場合だと,自分の論文を参照する論文が発表されるのが,死ぬほど嬉しい.それがたとえ世界から見れば非常に小さいコミュニティの話であったとしてもね.こういう思いは,専門家として曲がりなりにもささやかな研鑽を続けてきた身じゃないと分からないとは思うけど. ちなみに今は,自分の論文が参照されると,Google Scholar から alert メールが届くようになってる.このメールを受け取ることがすごく嬉しいんだよね.まあ便利な時代になったもんだ.

    2017年3月19日 / 創造するということ|mshkh_note
  • 日本学術会議 防衛省制度に大学は慎重判断を | NHKニュース

    防衛省が大学などの研究機関に資金を提供する制度について、日の科学者を代表する日学術会議の検討委員会は、「政府による研究への介入が著しく、問題が多い」とする声明の案を7日、取りまとめました。防衛省の制度などへの対応について、それぞれの大学などに慎重な判断を求める内容になっています。 検討委員会は7日、声明の案を取りまとめ、この中では、防衛省による資金提供について、「将来の装備開発につなげるという明確な目的に沿って公募や審査が行われ、政府による研究への介入が著しく、問題が多い」としています。 そのうえで、「大学などの研究機関は、研究の適切性を技術的・倫理的に審査する制度を設けるべきだ」などとして、防衛省の制度などへの対応について、それぞれの大学などに慎重な判断を求める内容になっています。 この声明の案は、来月開かれる日学術会議の総会に提案される見通しで、正式に認められれば、これまで方針を

    日本学術会議 防衛省制度に大学は慎重判断を | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2017/03/08
    予想どおりすぎてかえってつまらん,と言ったら不謹慎かな
  • Semantic Scholar | AI-Powered Research Tool

    Semantic Scholar's LogoA free, AI-powered research tool for scientific literature

    Semantic Scholar | AI-Powered Research Tool
  • 長文日記

    mshkh
    mshkh 2017/03/03
    学生ならともかく,プレゼンの準備なんて飛行機の中とか新幹線の中だよな.とにかく時間がないから
  • kurikuri321 on Twitter: "もう驚かないよ。日本の労働ダンピング関係。 国立西洋美術館の研究補佐もたったの一年契約ぽっきりで(ぎりぎり社保完・交通費出る)時給はたったの1240円。 修士持ち、西洋美術史に関して知識があり・美術館における勤務経験があり・ 英、… https://t.co/1tjccooVMf"

    もう驚かないよ。日の労働ダンピング関係。 国立西洋美術館の研究補佐もたったの一年契約ぽっきりで(ぎりぎり社保完・交通費出る)時給はたったの1240円。 修士持ち、西洋美術史に関して知識があり・美術館における勤務経験があり・ 英、… https://t.co/1tjccooVMf

    kurikuri321 on Twitter: "もう驚かないよ。日本の労働ダンピング関係。 国立西洋美術館の研究補佐もたったの一年契約ぽっきりで(ぎりぎり社保完・交通費出る)時給はたったの1240円。 修士持ち、西洋美術史に関して知識があり・美術館における勤務経験があり・ 英、… https://t.co/1tjccooVMf"
    mshkh
    mshkh 2017/02/16
    事務ではなく研究補助なんで,科研費とか委託研究の人件費による短期的な雇用じゃないのかな.専門的な知識経験に対して安すぎるとは思うけど,規定で決まってる上限の時給だと思う.勝手に高い給料払えないのよ
  • 学術論文の文法

    文章を書くのが好きで、小学生の頃から今に至るまで非現実的な世界観の短編小説を書いて遊んだりエッセイを書いては懸賞に応募したりしている。 いくつか賞ももらったし、研究室の先生が雑誌(学術誌じゃなくて業界専門誌みたいな月刊の雑誌)に寄稿するときはわたしが校正してあげたりしているし、 文章を組み立てることが人より多少は得意だと思っている。 けど、学術論文はわたしがいままで培ってきた叙述法とはかなり違う文法の元に成り立っていた。 今、わたしは理系の大学4年生なので卒論執筆に忙しい。卒論の内容は、マイナーチェンジを加えて学会報に投稿するつもりだから、先生もしっかり目を通してチェックしてくれる。 初稿をチェックしてもらって、返ってきた原稿はアドバイスや注意点の青ペンで真っ青になっていた。 たくさん論文も読んだし、要旨のチェックのときにも確認したし、かなり論文の文法は覚えてきたつもりだったんだけどなあ。

    学術論文の文法
    mshkh
    mshkh 2017/02/11
    理系だったら論文は英語で書くべきだよ.日本語の論文なんて日本人しか読まないから意味がない
  • 科学道100冊傑作選ラインナップ – 科学道100冊

    科学道100冊傑作選は、理研が選ぶ「時代を経ても古びない良書100冊」です。 理研の研究者や職員にアンケートをして選出した、決定版のラインナップです。 2019年に選定した科学道100冊クラシックス(50冊)をベースに選びなおしました。 推薦コメント、推薦者の所属は、過去のシリーズでの選書時のものです。

    科学道100冊傑作選ラインナップ – 科学道100冊
    mshkh
    mshkh 2017/01/30
    ちょっとこういう本を読む時間がないけど,一応ブクマ
  • 主張したいことがないと論文かけないなら博士課程なんて辞めてやる

    私だって大学院入ったばかりの頃はもうちょっと希望に溢れてバリバリがんばるぞ!とか思ってたはずなんだ。 工学部の機電系で就職も恵まれてたのにそれを捨てて理学系に来たんだ。当然そのつもりだった。 研究室のセミナーで数々のマスハラをうけても、進捗報告で「それは違う、君の言ってるここはおかしいでしょ!」って毎回のように炎上しても、それでもちゃんと耐えていられると思ってた。 甘かった。 いつ頃からか、毎週の報告会が近づいてくると脈拍がおかしくて胃がひっくり返りそうな感覚で何度も嘔吐するようになってた。 たぶん酸蝕のせいか前歯が欠けていることも、言われて初めて気がついた。 精神安定剤と睡眠導入剤は一度それに頼るようになると増えることはあっても減ることなんてない。 ただでさえ立派な肩書きのついたおじさんってだけで私にとっては威圧感を感じるのに、私のためだけに一対一で圧迫面接を毎週やってくれるのだ。こんな

    主張したいことがないと論文かけないなら博士課程なんて辞めてやる
    mshkh
    mshkh 2017/01/28
    マスハラって初めて聞いた.増原か,数学ハラスメントか,増田ハラスメントか…
  • 防衛省から資金、割れる大学 反対派「軍事に加担」 容認派「研究は正当」:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    防衛省から資金、割れる大学 反対派「軍事に加担」 容認派「研究は正当」:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2017/01/12
    文科省が運営費交付金を削減してるのが諸悪の根源.大学も,武士は食わねど高楊枝は長くは続かないだろう
  • 「日本にノーベル賞が出なくなる」のは「国立大学に予算がないから」ではなく…: AERA「 頭脳の棺桶・国立大学の荒廃 東大も京大も阪大もスラム化する」ご紹介 |天使もトラバるを恐

    「日にノーベル賞が出なくなる」のは「国立大学に予算がないから」ではなく…: AERA「 頭脳の棺桶・国立大学の荒廃 東大も京大も阪大もスラム化する」ご紹介 昨今、国立大学の苦境が伝えられているが、議論は予算についてのものに終止しているように見える。 しかし、抜的な問題は、以前「博士はなぜ余るか? 日の科学技術政策の10年に関する覚え書き」という記事でも述べたように、政策の方針が間違っていることである(リンク先の記事、MovableType を消してしまって文字データだけ残っている状態なので、読みにくくて申し訳ありません)。 ノーベル賞受賞者たちが「今後、日でノーベル賞が出なくなるかもしれない」と憂慮しているのを聞くと、ある人は「大学の構造を改革しないと」といい、ある人は「大学にもっとお金をつけなければ」という。 もちろん、前者に関しては研究者自身から多くの反論が出ている。 「改革の

    「日本にノーベル賞が出なくなる」のは「国立大学に予算がないから」ではなく…: AERA「 頭脳の棺桶・国立大学の荒廃 東大も京大も阪大もスラム化する」ご紹介 |天使もトラバるを恐
    mshkh
    mshkh 2016/12/23
    「それ(私注:予算)を得るためには研究時間を削って申請書を書き続けなければいけない、という状態ではなかった」←これじゃないかなあ.自分の指導教官含め,昔の大学教員は今から思えばほんと自由だったわ
  • 退職エントリ(博士進学を考えるあなたに送る、進路に関するあれこれ

    博士をとってから大学で博士研究員として1年ほど働いたが、先日、民間企業から内定をいただいて大学を去ることになった。転職の活動をする中で思ったことを書き残しておきたい。自分と同じ程度に何も考えず、ちゃらんぽらんに博士課程に進もうとしている人の参考になればよいと思う。 1.スペック 男29 バイオ系 医学研究科所属(non-MD) 特筆すべき業績は無い いわゆるピペド的な分野だけど、医学系に所属していたことが就職にプラスとなった模様。 2.ポスドクを辞める理由 一般的な基準で言ってブラックな職場だったから。 1日6時間勤務で時給1670円。つまり日給1万円。額面20万程度なので、手取りは16~17万ほど。残業手当や休日出勤手当についての規定はいろいろ事細かに書いてあるが、残業や休日出勤は存在しないことになっている。生物相手の仕事なので6時間の中で全ての仕事を収めることが不可能である。場合によっ

    退職エントリ(博士進学を考えるあなたに送る、進路に関するあれこれ
    mshkh
    mshkh 2016/12/08
    年々若い博士の扱いはきつくなっているのは本当だと思う.国にとって大きな損失になると思うんだけど
  • 業者と無断共同研究繰り返す 収賄容疑の阪大院教授:朝日新聞デジタル

    大阪大と民間企業の共同研究をめぐる贈収賄事件で、収賄容疑で逮捕された阪大大学院工学研究科教授の倉洋(ひろし)容疑者(57)=兵庫県宝塚市=が、3年前から大学に届けないまま、贈賄側の建設会社2社と共同研究をしていたことが大阪府警への取材でわかった。府警は特定業者との癒着が長期間続いていた可能性があるとみて、さらに金銭の授受について捜査する。 倉容疑者は2014年10月から今年4月の4回、耐震性能をめぐる共同研究に参加させ、研究データを提供する見返りに、2社側から計約210万円を受け取った疑いがある。贈賄容疑で逮捕されたのはいずれも東証1部上場の「東亜建設工業」(東京都新宿区)主任研究員の樋渡健(ひわたしたけし、43)=神奈川県藤沢市=と「飛島(とびしま)建設」(東京都千代田区)トグル事業部担当部長の久保田雅春(57)=さいたま市南区=の両容疑者。 捜査2課によると、倉容疑者と両社は11

    業者と無断共同研究繰り返す 収賄容疑の阪大院教授:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2016/11/16
    これ微妙な件ではと思ってたんだけど,大学の規定を知っていた,学内の施設を使い,学生に手伝わさせていた,個人の口座に謝礼を振り込まさせた,ということで,まあ真っ黒ですな
  • データから見る若手研究者への圧力(記事紹介) | 科学技術情報プラットフォーム

    ネイチャー誌10月26日付け記事"Young scientists under pressure: what the data show(試訳:データから見る若手研究者への圧力)"を紹介する。記事は、苦境に立たされる若手研究者の状況を各種データに基づき考察したもの。 記事より抜粋 2014年経済協力開発機構(OECD)報告書によると、博士号取得者(PHD)数の増加率は、20年前(0.8%)の2倍(1.6%)に増加しているが、仕事数は伸びておらず、例えば米国の新規フルタイム職は年間3,000のみである。政府助成研究は多くの国において頭打ちで、主な助成機関から研究助成を授与される確率は20%以下である。若手研究者は研究助成金獲得のための厳しい競争を強いられている。例えば、英国医学研究会議(MRC)の研究助成における若手研究者の獲得率は他の年齢層に比べ低い。より高い年齢層で研究助成が授与され、

    mshkh
    mshkh 2016/11/08
    日本だけかと思ったら,世界的にこういう傾向があるのか
  • 研究論文を発見されやすくするツール:Kudos

    毎年、何百万という論文が出版されていますが、実際に認識され、引用され、利用される論文はごくわずかです。論文の影響力を最大限に高めるため、研究者はオンラインなどのネットワークを活用し、自分の論文が発見され、読まれるように頭を働かせなければなりません。 今回は、研究者・研究機関・資金助成機関が出版論文の認知度とインパクトを最大限に高める手助けをするオンライン・サービス「Kudos」を共同で創設した、メリンダ・ケネウェイ(Melinda Kenneway)氏とチャーリー・ラップル(Charlie Rapple)氏にお話を伺いました。インタビュー前半の今回は、Kudosの概要と、Kudosがどのように出版論文を発見しやすくしているのかをお聞きしました。ユーザーは、Kudosを通じて自分の行動の効果をモニターすることで、より良い戦略を練ることができます。その目的は、出版論文の利用と引用を増加させ、

    研究論文を発見されやすくするツール:Kudos
    mshkh
    mshkh 2016/11/02
    うーん,この手のサービスだと,もはや ResearchGate 一強って感じだけど.あとは Mendeley とか?少なくとも周りでこのサービスを使ってる人はいなさそう