タグ

ウィトゲンシュタインと哲学に関するsakstyleのブックマーク (12)

  • 【文献案内】ウィトゲンシュタイン哲学のバックボーンを望む——19世紀末ウィーンの知識人|Saori Makino

    最終更新日:2023/7/6 ウィトゲンシュタイン哲学の背景と言えば、フレーゲやラッセルなど、初期分析哲学と呼ばれる人たちの哲学がよく連想されます。しかし、ウィーンの知識人や文化・学問からの影響(また反対にそれら「への」影響)も無視できません。この文献リストは、特に後者からの/への影響にスポットを当てるためのものです。ウィトゲンシュタインの遺稿には、前期・中期・後期すべての区分において、ウィーンの学問からの影響が見受けられます。ごく一部を取り上げるとしても、前期ウィトゲンシュタインの著作『論理哲学論考』に登場する「論理空間」という言葉は、ボルツマンに由来すると言われています。前期-中期ウィトゲンシュタインの遺稿『哲学的考察』には、マッハの空間概念からの影響が見られます。さらに、晩期ウィトゲンシュタインのいわゆる「心理学の哲学」と呼ばれる一群の考察には、ブレンターノの弟子・エーレンフェルスに

    【文献案内】ウィトゲンシュタイン哲学のバックボーンを望む——19世紀末ウィーンの知識人|Saori Makino
    sakstyle
    sakstyle 2023/07/12
    ウィーンの知識人からウィトゲンシュンタインへの影響について論じた文献の紹介/「初期20世紀航空学との関係から『論考』を読む試み」って何だ/「オーストリア哲学」「オーストリア・モダニズム」
  • 古田徹也 “ウィトゲンシュタイン 論理哲学論考” - three million cheers.

    ウィトゲンシュタイン 論理哲学論考 シリーズ世界の思想 (角川選書 1003 シリーズ世界の思想) 作者: 古田徹也出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2019/04/26メディア: 単行この商品を含むブログを見る 概要 ウィトゲンシュタイン前期の思想を示す重要文献『論理哲学論考』の全文詳解。(実際にはいくつか論から離れた個所は省略されているので「全文」ではないが) 『論考』の1節から最後の7節まで順を追って解説している。 『論考』には、全文が番号付の節でできているという特徴がある。 基幹となるのは次の7つの文章。 世界は、成立している事柄の総体である。 成立している事柄、すなわち事実とは、事態の成立のことをいう。 事実の論理像が、思考である。 思考とは、有意味な命題のことである。 命題は、要素命題の真理関数である。(要素命題は、自分自身の真理関数である。) 真理関数の一般形

    古田徹也 “ウィトゲンシュタイン 論理哲学論考” - three million cheers.
    sakstyle
    sakstyle 2019/05/27
    「『論理哲学論考』の全文詳解」「随所で例示が用意されているのがわかりやすい」
  • ポッドキャスト 今道友信先生の新教養講座「世界の古典・名著を読む」

    中央公論新社で開催されている今道友信先生の哲学講座「世界の古典・名著を読む」の模様を、 iTunesやiPodなどのプレーヤーで聴けるようにPodcast/MP3形式で配信しています。 東京・京橋の中央公論新社で開催されている、 今道友信先生の新教養講座「世界の古典・名著を読む」 4月からの開講のお知らせです。 毎月1回の講義(約1時間半)×3回で1冊の名著・古典を読む新教養シリーズ。 4月からはじまる新シリーズでは、プロティヌス『エネアデス』を読みます。 講座名:今道友信先生の新教養講座「世界の古典・名著を読む」 テキスト:プロティヌス『エネアデス(抄)』I・II(中公クラシックス) 講師: 今道友信 東京大学名誉教授・哲学美学比較研究国際センター所長 開講日程: 2008年4月19日(土曜)午後1時30分〜 (約90分間) 2008年5月

  • モノクロ珈琲 : 形而上学の必要

    最近、形而上学づいている。形而上学の必要と書いたけれど、これは言葉足らずで、意としては次のようになる。自らが暗黙裡のうちに立脚している形而上的・存在論的立場を「自覚」することの必要である。意識は脳が生み出しているという脳科学者も、数学者も、あるいはコンピュータ・プログラミングを生業とするSEも、ありとあらゆるすべての人が、実はある形而上学・存在論の上で思考している。こういう言い方はフロイトの「すべての背後には性的抑圧が~」みたいな胡散臭さがあるが、現にそう思うのだからしょうがない。 実は僕は存在論という言い方のほうが好きなので以後、こちらに基的に統一する。しかし、形而上学という言い方もいかめしくて古風で、これはこれで好きなのだが。 普通、自分がそれに乗っかっている存在論は意識されない。とりわけ、自然科学者はそうした傾向が強いようだ。それには意味があって、自分が立脚している存在論を自覚し

    sakstyle
    sakstyle 2008/10/06
    哲学に可能なのは、存在論の解消ではなく、ある哲学説がいかなる存在論に基づいているかを指摘し、その存在論に対立する別の存在論を教えてあげることなのだ。
  • リレーショナル・データベースの世界

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sakstyle
    sakstyle 2008/07/26
    論理実証主義者、カントール、カンディンスキー、シェーベルクらの論文
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sakstyle
    sakstyle 2008/04/25
    存在論的なクオリアと知識論的なクオリア
  • gr.jp

    This domain may be for sale!

  • トマス・アクィナスの哲学#1 認識 - 知識の積み木 - 楽天ブログ(Blog)

  • 中間発表\(^o^)/オワタ (うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ)

    ■ 日常 コメントなどを聞いたりしているうちに考えたことを書く (言われたことと直接には関係ない)。 自分でもあまり明確に考えられてはいなかったが、わたしがわたしの論文でやりたいことの1つは、日常的なカテゴリーの擁護だと思った。 「日常的なカテゴリー」というのは、なんでもよいのだけど、たとえば、SFとかミステリといった小説のジャンルがそうだ。 これらは科学的なカテゴリーではない。科学的なカテゴリーじゃないから、一見曖昧に見えるし、ぐにゃぐにゃしているけれど、だからと言って日常生活で使えなくて困るというわけじゃない。それが曖昧で使いようのないものに見えるのは、その来の用法を忘れて、科学的なカテゴリーの仲間に入れようとするからだ。 「その辺りに立ってなさい」と言うことは曖昧なのか?と、ウィトゲンシュタインは言った。 科学の言葉と比較すれば、それは曖昧に見える(「その辺りってどこだよ」「『立つ

    sakstyle
    sakstyle 2007/08/02
    モダニズム(19C後半から20C初の「理想」をゼロから構築する思想)から「日常」への回帰・擁護へ/論理実証主義的、前期ウィトから日常言語学派、後期ウィトへ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sakstyle
    sakstyle 2007/07/31
    「語り」と「イメージ」を区別する論考
  • ヴィトゲンシュタイン - 微空間 ―森 元斎の部屋―

    ■[哲学用語]Ludwig Witgenstein 1889-1951 01:04 ウィーンに生まれ、イギリスで活動した哲学者。今世紀の哲学潮流に大きな影響を残し、現在でも英米圏の枠を超えて関心を集めている。当初ラッセルの指導の下で論理学、哲学を学び、その成果は『論理哲学論考』として発表された。これによって哲学の問題は解決されたとして、脱稿後の10年間は哲学活動を中断したが、1929年にケンブリッジに戻り、数学の基礎を巡る問題に取り組み、それ以降『論考』の批判的検討を軸に独自の思想を展開した。39年から47年までケンブリッジ大学の教授を務めた。中期から後期にかけての仕事は、すべて遺稿として出版され、後期の代表作に『哲学探究』『数学の基礎』『確実性の問題』などがある。 ■[哲学用語]家族的類似性 01:04 一般に「概念」とは多くの異なる個物から、それらに共通した質だけを抽象化することに

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1