タグ

犯罪に関するsakstyleのブックマーク (20)

  • 毒はどのように人間を死に至らしめるのか?──『毒殺の化学:世界を震撼させた11の毒』 - 基本読書

    毒殺の化学:世界を震撼させた11の毒 作者:ニール ブラッドベリー青土社Amazonこの『毒殺の化学:世界を震撼させた11の毒』は、その書名の通りに人間を毒殺するために用いられた11の毒について書かれた一冊になる。毒殺では常套手段といえる青酸カリやトリカブトはもちろん、一般的には糖尿病治療で用いられるインスリンなど、それらがどのように人体を死に至らしめるのかという科学。そして、歴史を振り返ったときにその毒がどう殺人に用いられてきたのかが合わせて語られていく。 取り上げられているエピソードは単なる毒殺ではなく暗殺であったり、不特定多数に向けた無差別毒殺テロにみせかけて実は特定の狙いがいたというはた迷惑なケースであったりと、犯罪・事件的に話題性にとんだものばかりで、科学と犯罪捜査で一度で二度おいしい構成になっている。おもしろいのが、発覚したケースでないと誰にも知られぬまま忘れられていくだけだか

    毒はどのように人間を死に至らしめるのか?──『毒殺の化学:世界を震撼させた11の毒』 - 基本読書
    sakstyle
    sakstyle 2023/08/31
    「「誰も知らない、珍しい殺し方だからこりゃ第一研究所だろう」となってしまうのはすごいんだかすごくないんだか……という感じではある。」
  • ストックホルム症候群は存在しない?有名な心理学用語の裏に隠れた事実とは? - ナゾロジー

    人質となったはずの被害者が誘拐犯やテロリストに共感し、その犯人と強い絆を感じることがあるとしたら…。 そんな不思議な心の動き、それが「ストックホルム症候群」と呼ばれる現象です。この不可解な心理状態の背後には、人間の感情や生存能が複雑に絡み合っています。 しかし、この現象を最初に経験したとされる人物の体験には、誤解があるとも指摘されており、専門家の中にはストックホルム症候群の存在自体を疑問視している人もいます。 記事では、そんなストックホルム症候群の謎について、この問題の起源となった実際の事件を振り返りながら迫ります。

    ストックホルム症候群は存在しない?有名な心理学用語の裏に隠れた事実とは? - ナゾロジー
    sakstyle
    sakstyle 2023/08/29
    へえ。警察への不信や批判的な態度が、犯人への病的な同情とされてしまった、と
  • 「集団ストーカーを撃退」「電磁波攻撃の対策」統合失調症患者をカモにする悪質な探偵や業者たち - 弁護士ドットコムニュース

    「集団ストーカーを撃退」「電磁波攻撃の対策」統合失調症患者をカモにする悪質な探偵や業者たち - 弁護士ドットコムニュース
    sakstyle
    sakstyle 2023/07/04
    詐欺は論外として、普通のお店とかが、おそらく善意で(あるいは面倒くさくて)「集団ストーカー」のチラシを貼らせてたりするのを見ると、よくないなーと思うがなんともしがたい
  • 野生動物の違法な売買防止に、内情を知る「密売人」が協力

    ユアン・シー氏は、この写真のトウブハコガメなど、米国から中国に数百匹のカメを密輸していた。シー氏の処罰には、野生動物犯罪の研究者に協力する社会奉仕活動が盛り込まれた。(PHOTOGRAPH COURTESY OF NEW ENGLAND AQUARIUM / VANESSA KAHN) 野生動物犯罪の解明と防止を専門とする米メリーランド大学教授のメレディス・ゴア氏は、密売人だったユアン・シー氏と、Facebook(フェイスブック)やWeChat(微信、ウィーチャット)などのSNS(交流サイト)で確認できた売買が禁止されている野生動物の宣伝に関する投稿について議論を交わしていた。今日の主な話題は、保護対象のカメだ。(参考記事:「野生生物の密輸増加、手口も巧妙化」) 米オレゴン州ユージーンに住んでいたユアン・シー氏が、自宅から中国へ保護対象種の数百匹のカメを密輸しようとした罪で、米魚類野生生物

    野生動物の違法な売買防止に、内情を知る「密売人」が協力
    sakstyle
    sakstyle 2022/07/12
    密輸の逮捕者に罰金とあわせて、違法売買のネット上の投稿を野生動物保護の研究者に報告するという社会奉仕活動を科す判決。何が密売に繋がるかを対話から探る試み
  • 法がおよびづらい、海の無法者たちの世界を暴き出すノンフィクション──『アウトロー・オーシャン:海の「無法地帯」をゆく』 - 基本読書

    アウトロー・オーシャン(上):海の「無法地帯」をゆく 作者:イアン・アービナ白水社Amazonこの『アウトロー・オーシャン』は、ニューヨーク・タイムズで記者として働き、書のもととなった「無法の大洋」と名付けられた一連の記事で数々の賞を受賞したイアン・アービナによる一冊である。海は監視が行き渡らないこと、そもそも法的な空白地帯が広いこともあって、陸地では想像もできないような犯罪行為が平然とまかり通っている。当たり前のように人間が射殺され、給料を支払いたくないために船だけ残して置き去りにする雇い主、事実上の奴隷労働など、これは当に21世紀なのか?? と思うような悲惨な出来事が、日常のように起こり得る世界である。 著者は、5年ほどの取材期間の間に、7つの海をまたにかけ、日の捕鯨船に攻撃を加えようと追い回すシーシェパードの船に乗り込み、石油企業と海を守ろうとする研究者らとの戦いを調査し、海上

    法がおよびづらい、海の無法者たちの世界を暴き出すノンフィクション──『アウトロー・オーシャン:海の「無法地帯」をゆく』 - 基本読書
    sakstyle
    sakstyle 2021/07/16
    違法操業船を追い回すシーシェパードは「寝返るように説得するメッセージをボトルに入れて相手の船に投げ入れたり(...)地道な追いかけっこ」をしているとか。
  • 悪魔のように邪悪な組織vsイタリア系のシャーロック・ホームズ──『ブラック・ハンド──アメリカ史上最凶の犯罪結社』 - 基本読書

    ブラック・ハンド―ーアメリカ史上最凶の犯罪結社 作者: スティーヴントールティ,黒原敏行出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/10/18メディア: 単行この商品を含むブログを見るブラック・ハンドという凶悪な犯罪結社が19世紀から20世紀にかけて存在した。 主たる構成員はイタリアからアメリカへと移住した移民たちで、ブラック・ハンドというのは小規模なものから大規模なものまで含めた、複数のギャングの総称だったようだ、書はその犯罪結社の勃興から終焉までをおった記録になる。『ブラック・ハンドは悪名高い犯罪組織だった。「あの極悪非道な、悪魔のように邪悪な組織」と呼ばれ、恐喝、殺人、子供の誘拐、大型の爆弾による爆破事件などを行っていた。』 ブラック・ハンドの存在が劇的なものになっているのは、彼ら自身の凶悪さに加えて敵対した人々の存在も大きい。中でも書の中でメインで語られていくのは、イタリ

    悪魔のように邪悪な組織vsイタリア系のシャーロック・ホームズ──『ブラック・ハンド──アメリカ史上最凶の犯罪結社』 - 基本読書
    sakstyle
    sakstyle 2018/11/09
    19世紀アメリカ、イタリア系移民の犯罪組織ブラック・ハンドとそれに対峙したイタリア系の捜査官ペトロシーノ。同じ警察に疎まれ敵視されながら設立された「捜査隊」、完全に特捜部じゃん。「謎の6人」
  • 「暴力団」「続・暴力団」溝口 敦 著 | Kousyoublog

    福岡での抗争や山口組分裂騒動など暴力団絡みの大きなニュースをよく見かけるようになった一方で、暴力団についてよく知らないこともあって暴力団とは何かを知る概説書としてベストセラーになっている溝口敦著「暴力団」「続・暴力団」を読んでみた。 暴力団(新潮新書)[Kindle版] posted with ヨメレバ 溝口敦 新潮社 2012-07-01 Kindle Amazon[書籍版] 続・暴力団(新潮新書)[Kindle版] posted with ヨメレバ 溝口敦 新潮社 2013-04-12 Kindle Amazon[書籍版] 「暴力団」(2011)では「暴力団とは何か」その概要、組織、収入源(シノギ)、人間関係、海外の組織の動向と比較、警察の立場や諸法、暴力団に代わって台頭しつつある「半グレ集団」の動向などが解説される。続く「続・暴力団」(2012)では、2011年以降全国で制定され

    「暴力団」「続・暴力団」溝口 敦 著 | Kousyoublog
  • 『犯罪は予測できる』 防犯ブザーは役立たず - HONZ

    書店でタイトルを眺めつつ、犯罪の予測といえば、フィリップ・K・ディックの「少数報告」だよな、などと思いながら手に取ると、まえがき1ページ目でそのことに触れており、一気に著者に対する親近感が増してそのまま購入してしまった。 もちろん、書には予知能力者のプレコグたちを使った犯罪予知法が書かれているわけではない。著者は、日人として初めて英ケンブリッジ大学で犯罪機会論を学び、帰国後は「地域安全マップ」を提唱した人物だ。その文章は明晰で論理的、そのうえリズムがあって心地よく読め、著者の頭の良さがよくわかる。 地域安全マップ作りは、地域の人々が実際に町を歩いて犯罪が起こりそうな場所をマッピングしてゆくことだ。著者が定義する犯罪が起こりやすい場所とは「入りやすく、見えにくい場所」。実にシンプルだが、書を読めば読むほど非常に腑に落ちる定義である。自分の住む町を歩き、「入りやすく、見えにくい場所」を探

    『犯罪は予測できる』 防犯ブザーは役立たず - HONZ
    sakstyle
    sakstyle 2013/10/09
    「不審者といえばマスクにサングラスというステロタイプがあるが、実際、ほとんどの犯罪者はごく普通の人のなかに巧みに紛れている」「場所によっては街灯を設置したことで犯罪率が高くなる」
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2022年7月時点の調査。

    sakstyle
    sakstyle 2013/01/02
    ヨルムンのドラゴン
  • 少女を性奴隷、少年を戦闘兵に、ソーシャルで告発する「KONY 2012」とは?

    現時点で既にYouTube上で7500万回・Vimeo上で1670万回、合計9000万回以上再生されている「KONY 2012」というムービーはその中身や手法に対する賛否両論が主に英語圏を中心にして起きています。 KONY 2012 - YouTube このムービー自体はその名の通りJoseph Kony(ジョゼフ・コニー)という名の人物を有名にすることを主目的としています。なぜ有名にしようとしているかというと、まずジョゼフ・コニー(自称「ウガンダの預言者」)はLRA(神の抵抗軍)というウガンダ北部地域と南スーダンの一部などを中心にして活動している反政府武装勢力の指導者であり、自らを「霊媒」であると主張、自分だけに聞こえる霊の声に従い、「十戒」とアチョリの伝統に基づく神政政権の樹立を掲げて戦闘を30年近く続け、戦闘員の85%は11歳から15歳の誘拐した少年少女となっており、少年兵の場合は自

    少女を性奴隷、少年を戦闘兵に、ソーシャルで告発する「KONY 2012」とは?
    sakstyle
    sakstyle 2012/03/13
    ウガンダのジョセフ・コニーを逮捕するためにアメリカで行われてる運動
  • 突然、僕は殺人犯にされた ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    突然、僕は殺人犯にされた  ?ネット中傷被害を受けた10年間 作者: スマイリーキクチ出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2011/03/22メディア: 単行購入: 4人 クリック: 202回この商品を含むブログ (22件) を見る 内容紹介 お笑い芸人のスマイリーキクチが、ネット上で10年間に渡り受け続けた誹謗中傷の全貌について綴った単行。 インターネットの巨大掲示板“2ちゃんねる”などで、「足立区で実際に起きた残虐な殺人事件の犯人だ」といった誹謗中傷を受け続けたスマイリーキクチ。 その誹謗中傷は10年間続き、デマを信じたネットユーザーから、自身のブログなどに殺害予告の書き込みもされるなど、事態は悪化する一方だった。 対応に悩むスマイリーキクチは警察に相談。 09年2月と3月には悪質な書き込みをしていた18人が名誉毀損等の罪で書類送検され、話題を呼んだ。 この10年に渡る誹謗中傷がど

    突然、僕は殺人犯にされた ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 警察に通報しまくってたら警察がウチまで来てしまった - satoru.netの自由帳

    予告inに通報された実名が確認できて、かつ悪質だと判断できるものを 中心に通報していこうと思って、110番に通報していたら、 『いま居る住所は?そちらに警察官、向かわせますんで。』と言われ、 警察が画面を見る為に、わざわざオフィスまで来て、ちょっとビックリした。 ネット上の犯行予告みたいな現場で事件が起きているわけでなくても 2回以上通報して、たまたま同じ担当者が出てしまった場合、 通報している場所の住所を聞かれて、そこまで来る事になるらしい。 ちなみに電話した回数は、2回。 【秋葉原通り魔事件】ネット予告は110番を 警察庁、業界団体に要請 ↑書いてある事を実践すると、自宅まで警察が来る事になるので、 人目が気になる場合や環境にある人は気をつけたほうがいいかもしれない。 そういうわけで、株式会社ロケットスタートの東高円寺オフィスに、 パトカーで警察が来ました。。 イタヅラ通報みたいに疑わ

    警察に通報しまくってたら警察がウチまで来てしまった - satoru.netの自由帳
    sakstyle
    sakstyle 2008/06/14
    id:mine-oに完全同意。犯行予告を通報することが、予防になるかどうかほんとはちゃんと考えないといけないのに。
  • 加藤智大は格差社会の代弁者ではない - the deconstruKction of right

    もうひとつだけ。 アキバで虐殺した加藤は間違っていたのだろうか http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1212930515/ 加藤はおれたちの仲間 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1212928480/ などの2ちゃんねるのスレッドで、秋葉原の通り魔の加藤智大を格差社会の代弁者で、非正規雇用の叫びのように言っている人間がいるが、これは一面で正しく、一面で間違っている。確かに、彼は優秀で東工大の大学院*1まででていて、努力して頑張ったのに、一歩足を踏み外して「派遣社員」という工場労働者になったという、現代の諸問題を引き受けているように見える。ここから、プレカリアートとか非正規雇用の屈の代弁者として賞賛する声までちらほら見えている。しかしこれが決定的な間違いであることを指摘する。 まず、彼が若

    sakstyle
    sakstyle 2008/06/09
    「あんまり貧困に追い詰めてるとここまで鬱屈して爆発するんだぞ!」という恫喝も無効なのだ。「だったらセキュリティ上げて君たちを排除する」となる。
  • 「ゆるふわ愛され殺人犯」 - it's an endless world.

    大学の後輩(twitterで繋がってるだけで直接面識は無いのだが)のエントリからちょっとしたブームになってる「ゆるふわ愛され」シリーズ。 先ずはこちら↓をご覧あれ。 「ゆるふわ愛されポストモダン」 元ネタはこちら↓ ちょwwwwwスイーツ(笑)雑誌の特集に吹いた このスレでネタになってる「小悪魔的な痴女っ子で、男を誘惑する10の方法を大特集」のいわゆるコピペ改変ネタってやつです。 この「ゆるふわ愛されポストモダン」をきっかけに、ウェブ上のあちこちで色んなコピペ改変が作られてるみたいで。 「ゆるふわ愛され昭和史」とか。「ゆるふわ愛され経済学」とか。 昔からコピペ改変は好きでよくガイドライン板で遊んでいたりしたもんだから、自分も何か作ってみようかな、と。 ただまぁ専門分野はもう一番最初に超ハイクオリティなやつを作られちゃってるわけで。あれにはどうやっても勝てないしどうしようと思って結局作ったの

    「ゆるふわ愛され殺人犯」 - it's an endless world.
    sakstyle
    sakstyle 2008/03/29
    声明文を書いてさりげなく少年の首と一緒に落としちゃえ!マスコミが「おにばら!」って言ったら、強く抗議し報復しちゃおう!! /ひでぇww
  • 防犯ボランティアで生き生きする人たち - reponの日記

    防犯ボランティア 全国で増加 4年間で12倍に 「プライバシーの問題とかで、犯罪率の高い地域の情報を警察が教えてくれない。これでは防犯活動に支障が出る」 (NHKニュース インタビュー) 中間集団全体主義キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! どの地域で犯罪を起こしそうな人間がいるなんて、口が裂けても警察は言えるわけ無いでしょう。 続きを読む 404 Blog Not Found:探すな決めろ - 書評 - 自分探しが止まらない 「何でも好きなものについて、好きなだけ考えよ。しかし服従せよ!」 (「啓蒙とは何か」イマヌエル・カント) 「自分探し」は、理論上、永遠に終わりませんよ。 続きを読む 誰もやらないと思うけれど、やられると大変困る事柄について。 続きを読む

    防犯ボランティアで生き生きする人たち - reponの日記
    sakstyle
    sakstyle 2008/02/18
    自分たちは正義の味方で、怪しいやつは犯罪者だと思い始めるんでしょうね。/このニュース見てた。情報がないと困るって真面目な顔して言ってるおばさんが怖かった。
  • 「犯罪不安社会」―規範と環境について - 絶倫ファクトリー

    犯罪不安社会 誰もが「不審者」? (光文社新書) 作者: 浜井浩一,芹沢一也出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/12/13メディア: 新書購入: 6人 クリック: 159回この商品を含むブログ (92件) を見る 規範と環境は対立するのか 前回のエントリでは、2ちゃんねるコミュニケーションを巡り、北田氏は「作法」に着目する分析を、荻上氏は「力学」に着目する分析方法を取っている、と対比した。そして「作法」は人間の意志に注目し、一方で「力学」は人間の行為に注目している。この意志/行為という対比は、フーコーとドゥルーズの名を出すまでも無く、規範/環境という対比に接続できる。社会において、規範は意志のレベルで動作し、環境は行為のレベルで動作する。「自殺はよくない」という「規範」は、「死にたい」という「意志」に働きかけることで、線路に飛び込み自殺する人間を減らす一方、酔っ払いや視覚障害者が

    「犯罪不安社会」―規範と環境について - 絶倫ファクトリー
    sakstyle
    sakstyle 2008/01/10
    「作法」は人間の意志に注目し、一方で「力学」は人間の行為に注目している。この意志/行為という対比は、フーコーとドゥルーズの名を出すまでも無く、規範/環境という対比に接続できる。
  • 結局、無期懲役って何年で仮釈放されるの? - R25.jp

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    結局、無期懲役って何年で仮釈放されるの? - R25.jp
    sakstyle
    sakstyle 2007/12/16
    仮釈放許可人員の平均服役期間は27年2カ月(「矯正統計年報」05年版より)
  • "So It Goes." ―不適用例 (*追記2つあり) - 東京永久観光

    バージニアの大学無差別殺人。長崎の市長殺し。 なぜ人を殺してはならないのか――。この議論が時間の無駄とばかりも言えないのは、実際「あなたは(もしくは私は)、なぜ、彼(ら)を殺さねばならなかったのか」と問いつめたい関心や必要が、時として生じるからだ。 だから今はそういう話がしたい。言論の封殺や、銃の罪悪の話よりも。 ただ、そのような議題を好む人はもともとあまり多くない。まして、そんな議論を通じて退屈もケンカもせず有意義な発見に至れる場などというのは、ぐっと少なかろう。しかしそれはまだいいのだ。 問題は、バージニアのあの兄ちゃんや、長崎のあのおっさんが、その手の議論の最も成立しにくい相手ではないか、ということだ。報道で知るかぎり、「殺さねばならない」という信がひたすら強烈だっただけのようだから。 いや、その「殺さねばならぬ」切実さについてこそ話したいのだ。人を殺さねばならないほどの根拠は、どの

    "So It Goes." ―不適用例 (*追記2つあり) - 東京永久観光
    sakstyle
    sakstyle 2007/04/20
    「あいつらとどう分かりあうか」ではなく「あいつらをどう遠ざけるか」を優先せよという意見に、どう反論すればよいのか。
  • 成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - 再犯率の件、ふたたび(いずれみたび)――「性犯罪の再犯率2割」の間違い。

    「犯罪白書」が「性犯罪者の再犯状況」について「初めて特集」を組んだとの事で、各記事がいっせいに取り上げましたが、見ての通り、なんかおかしいです。 性犯罪の再犯率2割 犯罪白書 13歳未満の子どもに対する性犯罪で服役した元受刑者のうち2割以上が、出所後に再び性犯罪を起こしている実態が法務省が7日に発表した「犯罪白書」の調査でわかった。13歳以上に対する性犯罪者とくらべ著しく高い数字だ。奈良県の幼女殺害事件が喚起した幼児に対する性犯罪前科者の再犯問題が改めて浮かび上がった。同省は今年度から性犯罪者に対する再犯防止プログラムに取り組んでいる。 調査は、法務省法務総合研究所が強姦(ごうかん)、強制わいせつ、わいせつ目的略取・誘拐、強盗強姦の四つの性犯罪で服役し、99年に出所した計672人が04年末までに性犯罪などの再犯で検挙されたかを調べた。 13歳未満に対する性犯罪で服役した元受刑者99人のうち

    成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - 再犯率の件、ふたたび(いずれみたび)――「性犯罪の再犯率2割」の間違い。
    sakstyle
    sakstyle 2006/11/08
    性犯罪の再犯率は実はそんなに高くないのではないか、という話
  • 「隣人訴訟」事件

    web--marketing.link 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 1