タグ

生物とmagazineに関するsakstyleのブックマーク (1)

  •   生物科学 特集:生物哲学から見た進化と系統 (60巻4号 2009年5月号) - shorebird 進化心理学中心の書評など

    ソーバーの「進化論の射程」を読んだ勢いで,「生物科学」の生物学哲学特集号にも手を出してみた. 巻頭は三中信宏による「生物学哲学は生物学にとって探照灯たりえるか」 著者若かりしころの生物体系学論争の背景にポパーの仮説演繹主義をはじめとする科学哲学があったこと,その後「生物学哲学」の流れが生じてきたことなどが紹介されている. 進化の現代的総合から体系学論争にかけて背後にあった科学哲学は論理実証主義による科学方法論の色彩が濃かった.その後1960年代以降Hull, Ghiselinらの仕事を通じて,個別科学よりの「生物学哲学」が現れてきた.体系学論争の際にはこの動きは間に合わなかったが,自然淘汰の質や淘汰の単位の論争には,科学者の「武器」として役立つようになってきているという趣旨だ. 「遺伝的浮動と情報理論」 森元良太 中立説,あるいは中立説を含んだ集団遺伝学のモデルには,遺伝的浮動が組み込ま

      生物科学 特集:生物哲学から見た進化と系統 (60巻4号 2009年5月号) - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • 1