タグ

データと実名に関するquelo4のブックマーク (2)

  • 第32回 顧客“育成”はデータ統合から

    BtoBのマーケティング活動におけるゴールの1つは、「潜在顧客を営業活動に値するだけの見込み顧客に発展させること」である。とはいえ、対象とすべき潜在顧客のデータがあちこちに散在しており、様々な顧客接点を掛け合わせて育成(ナーチャリング)できないという課題がある。 マーケティングオートメーション(MA)ツールを活用すれば、あちこちに散らばった顧客データを統合し、ナーチャリングを効果的に実施することが可能だ。 ここでいうマーケティングとは、広告やWebサイト、電子メール、セミナー、イベントといったBtoBでお馴染みの活動を指す。ともすると、こうした活動から得たデータはアクセスログ解析ツールやメール配信ツール、エクセル形式のデータファイルなどでバラバラに管理されがちだ。 同じ人を複数のツールで管理していると、「セミナーに2回以上参加した人に対してメールを配信したい」といった場合に、人手でデータを

    第32回 顧客“育成”はデータ統合から
    quelo4
    quelo4 2015/01/21
    主要なMAツールは匿名のWebサイトへの訪問データと実名の顧客データをクッキーを活用して統合。例、自社Webサイトを閲覧した匿名顧客→Webサイト上の実名データを入力→どの広告から流入したかの行動データをひも付け
  • 1