タグ

戸田覚に関するquelo4のブックマーク (47)

  • Windowsユーザーが知らぬ間に!MacとiPhoneの連携が超便利になっていた

    1963年生まれのビジネス書作家。著書は150冊以上で、仕事術全般、企画やプレゼンなどの専門家として知られる。PC/IT等の製品にも造詣が深く、ビジネスやIT製品関連のレビューの連載数は毎月30~40(日経xTECH、日経トレンディネット、PC-Webzine、日経パソコン、日経ビジネス、日経産業新聞、日経PC21、その他)。主な近著に、『仕事がサクサク終わって早く帰れる 自働大全 驚きのスマホ&PC活用法で〈自分働き方改革〉』(KADOKAWA)などがある。https://www.youtube.com/channel/UC-IdN5EFZvzzZGqgul8eXKQ News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 Macから

    Windowsユーザーが知らぬ間に!MacとiPhoneの連携が超便利になっていた
    quelo4
    quelo4 2023/02/01
    “MacとiPadも同様の連携が可能だ。さらに、Sidecarという機能を使えば、iPadがMacのサブディスプレイにできる。また、MacBookのトラックパッドやキーボードをiPadで利用することも可能”
  • Windowsユーザーが知らぬ間に!MacとiPhoneの連携が超便利になっていた

    1963年生まれのビジネス書作家。著書は150冊以上で、仕事術全般、企画やプレゼンなどの専門家として知られる。PC/IT等の製品にも造詣が深く、ビジネスやIT製品関連のレビューの連載数は毎月30~40(日経xTECH、日経トレンディネット、PC-Webzine、日経パソコン、日経ビジネス、日経産業新聞、日経PC21、その他)。主な近著に、『仕事がサクサク終わって早く帰れる 自働大全 驚きのスマホ&PC活用法で〈自分働き方改革〉』(KADOKAWA)などがある。https://www.youtube.com/channel/UC-IdN5EFZvzzZGqgul8eXKQ News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 Windo

    Windowsユーザーが知らぬ間に!MacとiPhoneの連携が超便利になっていた
    quelo4
    quelo4 2023/02/01
    “Macで記録している会員番号をiPhoneに貼り付けたり、iPhoneでやりとりしたSNSの内容をMacに貼り付けたり、といったことも簡単にできる。簡単というよりは、何も意識せずにコピペすればいいだけ”
  • iPad mini(第6世代)を実機レビュー、望んでいた機能が搭載され待ったかいがあった

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 春割キャンペーン実施中! >>詳しくは

    iPad mini(第6世代)を実機レビュー、望んでいた機能が搭載され待ったかいがあった
    quelo4
    quelo4 2021/10/01
    “対応するApple Pencilは第2世代に。僕は12.9インチiPad Pro(第5世代)などで第2世代のほうを使っており既に慣れているが、本体に磁石でくっ付けるだけで充電とペアリングができるので、第1世代よりだいぶ使いやすく”
  • 新iPad miniは「即注文もの」か、USB Type-C搭載でTouch IDは形を変え残る

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 春割キャンペーン実施中! >>詳しくは

    新iPad miniは「即注文もの」か、USB Type-C搭載でTouch IDは形を変え残る
    quelo4
    quelo4 2021/09/24
    “第9世代の64GBは3万9800円。驚異的に安くなっていることが分かる。こうなると、タブレットのシェアをさらに奪うことになるだろう。iPad(第9世代)の最大の進化点はコストパフォーマンス”
  • 2020年に買ったデジモノのベスト10を辛口レビュー、1位は「驚きの高性能」のあれ

    2位:ThinkPad T14s Gen 1(AMD)~性能の割に安いのが魅力 価格:12万9382円から(税込み、直販の場合) 2020年は、AMDCPU「Ryzen」を搭載したPCを2台購入した。1台は中国Lenovo(レノボ)の「ThinkPad T14s Gen 1(AMD)」だ。重量は1.26kgからで、その気になればモバイルできる軽さだが基的には社内で使っている。Web会議用のマシンとして活用しているのだ。 僕のメインマシンはデスクトップPCだが、それでWeb会議をするのは結構面倒だ。マイクやWebカメラを外付けにする必要があり、有線LAN接続なので機動性が低い。ThinkPad T14sは自分の机でも使えるし、別の部屋に持って行って社内のスタッフと打ち合わせをしながらWeb会議に参加するような使い方も可能だ。 購入したのは、CPUが8コア16スレッドの「AMD Ryzen

    2020年に買ったデジモノのベスト10を辛口レビュー、1位は「驚きの高性能」のあれ
    quelo4
    quelo4 2021/01/05
    “とてつもない性能。ネーティブで対応し始めたアプリは驚くほどのパフォーマンスだ。例えば豪Blackmagic Designの動画編集アプリ「Da Vinci Resolve 17.1」はベータ版だがM1にネーティブで対応、動画の書き出しは圧倒的に高速”
  • 独断で選んだ「使い始めやすいWeb会議サービス」はこれだ

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 春割キャンペーン実施中! >>詳しくは

    独断で選んだ「使い始めやすいWeb会議サービス」はこれだ
    quelo4
    quelo4 2020/07/01
    “会議を録画したいというニーズがあるならZoomかWebexがお薦めだ。無料版も有料版に比べて制限はあるが会議の録画に対応している。”
  • 僕が13インチMacBook Proを新モデルに即刻買い替えた訳

    僕は米アップル(Apple)の「13インチMacBook Pro」を愛用している。これまで使っていたのは2018年のモデルである。全体的に気に入っていたが、唯一許せないのがストロークが浅く打ちづらいキーボードだった。個人的に、このストロークで打ちやすいはずがなく、大変に疲れるという印象を受けていた。 そんななか2020年5月に、13インチMacBook Proの新モデルが発売された。キーボードが「Magic Keyboard」に変わったという。新しくなったキーボードを使いたく、発売後すぐに買い替えた。今回はこの新モデルをレビューする。 キーボードは間違いなく打ちやすいが…… 最初にひとこと述べておくと、僕は13インチMacBook Proについて次のリニューアルで「14インチMacBook Pro」になってほしいと期待していた。だが13インチモデルとしてリリースされた点に、少しがっかりして

    僕が13インチMacBook Proを新モデルに即刻買い替えた訳
    quelo4
    quelo4 2020/06/10
    “キーストロークは深いほうが絶対に打ちやすいと確信。僕のメインマシンはデスクトップで、ストロークが2.5ミリ程度のキーボードをつないでいる。このキーボードで150冊の単行本と数え切れない連載を書いてきた”
  • アマゾンの5980円タブレット「Fire 7」は安かろう悪かろうなのか

    高価だが質の高いiPadを手に入れると、安価なAndroidタブレットは「安かろう悪かろう」と思えてしまう。タブレット市場を見ても、元気なのはiPadばかりで、Androidタブレットの人気は低迷しているのが実情だ。 そんな中で、米アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)が独自にリリースした「Fireタブレット」シリーズは超安価。7インチの「Fire 7」、8インチの「Fire HD8」、10インチの「Fire HD10」がラインアップされている。今回取り上げるのは、新モデルになった「Fire 7(第9世代)」。5980円からという激安タブレットだ。 果たしてこんな製品で満足できるのだろうか、安物買いの銭失いとはならないのか、今回も辛口で詳しくレビューしていく。 普通のタブレットではない そもそもFireタブレットは、一般的なAndroidタブレットとは違い、アマゾンがカスタマイズし

    アマゾンの5980円タブレット「Fire 7」は安かろう悪かろうなのか
    quelo4
    quelo4 2019/06/19
    “例えば、「Chrome」や「Googleマップ」も使えない。とはいえ、アマゾンのコンテンツを楽しむのが目的なら、何の不自由もない。アマゾンのサービスである「Prime Video」や「Prime Music」などは普通に楽しめる”
  • 注目のガラケー代替機、40代以上にお薦めのGalaxy A30を使ってみた

    2019年の夏は、スマートフォンが大きく値下がりしそうだ。例えば、NTTドコモは夏モデル全機種を割安感のある価格で提供する。 さらに、エントリーモデルの機能・性能も向上し、割安感が増していくだろう。今冬まで、有機ELを搭載したモデルは安くても6万円近かった。ミドルレンジの一部モデルが採用していただけで、他は上位機に絞られていた。 ところが、今回紹介する韓国サムスン電子の「Galaxy A30」は、UQコミュニケーションズの「UQモバイル」だと、税込み3万1644円で購入できる(SIMパッケージ料金の税込み3240円が別途必要)。KDDIの「auオンラインショップ」だと税込み4万3200円だ(いずれも2019年5月20日現在)。 この価格にして有機ELを採用し、おサイフケータイまで搭載するというのだから驚くばかりだ。そこで今回は、この高コストパフォーマンスのモデルが誰向きなのかを考えつつ、詳

    注目のガラケー代替機、40代以上にお薦めのGalaxy A30を使ってみた
    quelo4
    quelo4 2019/06/05
    “今回紹介する韓国サムスン電子の「Galaxy A30」は、UQコミュニケーションズの「UQモバイル」だと、税込み3万1644円で購入できる(SIMパッケージ料金の税込み3240円が別途必要)”
  • 新iPad miniにすっかり「はまってしまった」理由

    2019年4月に新iPad miniを購入して格的に使い始めたのだが、すっかりはまってしまった。そこで今回は、何にどうはまってしまったのかを述べてみたい。 サクサク動作して気持ちがいい まず今回のiPad miniは、かなり出来がいい。搭載プロセッサーである「A12 Bionic」の威力が絶大だった。レスポンスが非常に良く、テキパキと使えて快適過ぎる。それ以前から使っていた11インチiPad Proは、新iPad miniよりやや性能が上なのだが、体感上は少しも負けていない。この小さなボディーでサクサクと動作するのは気持ちがいい。 僕は日常的に、iPad miniとApple Pencilを使って手書きメモを作る。手書きは処理が重く、処理性能の高低を体感しやすいのだが、新iPad miniは手書きで使っても快適だ。しかもApple Pencilの精度が高いので、小さな文字でも問題無く書け

    新iPad miniにすっかり「はまってしまった」理由
    quelo4
    quelo4 2019/05/15
    “新iPad miniは手書きで使っても快適。Apple Pencilの精度が高く小さな文字でも問題無く書ける。サッと取りだしてすぐにアプリを起動してメモを取れる。この感覚がとても良くすぐさま気に入ってしまい毎日のように使う”
  • 持ち歩くのが怖い、モバイルディスプレーのZenScreen MB16AC(3ページ目) | 日経 xTECH(クロステック)

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 春割キャンペーン実施中! >>詳しくは

    持ち歩くのが怖い、モバイルディスプレーのZenScreen MB16AC(3ページ目) | 日経 xTECH(クロステック)
    quelo4
    quelo4 2018/12/19
    “出張に持ち出すのも悪くない。ただ日常的に持ち歩くには少々重くかさばる。まとまった時間ガッツリと作業する際に持ち出すとよいだろう。3万円台と案外手ごろなので、作業性の向上を考えるなら、検討するとよい”
  • 戸田覚が熱弁! 2in1パソコンこそ外付けキーボードを使え

    BluetoothよりUSB接続がいい これまでUSB接続のもの、Bluetooth接続のものを含めてさまざまなキーボードを使ってきたが、最近は再びUSB接続モデルを好むようになってきた。Bluetoothも悪くないのだが、Bluetoothキーボードはペアリングが切れたり不調になることが多く、結構な頻度で再度ペアリングをすることになる。これがもう面倒で仕方がない。使いたいときに素早く利用できないとイライラするのだ。僕の場合は複数のパソコンを使い分けているので、マルチペアリングができないキーボードだといちいち接続を切り替えなければならないという事情もある。 その点、USB接続のキーボードならケーブルを差し込むだけで使える。ケーブルはやや煩わしいが、マウスのように使用中の動作には関係ないので我慢できる。 キーボードを脱着する薄型の2in1は、接続端子をギリギリまで省いており、USB Type

    戸田覚が熱弁! 2in1パソコンこそ外付けキーボードを使え
    quelo4
    quelo4 2018/11/30
    “USB接続のキーボードならケーブルを差し込むだけで使える。ケーブルはやや煩わしいが、マウスのように使用中の動作には関係ないので我慢できる”
  • 2in1の代わりにはならない、新iPad Proでがっかりした点

    iPad Proはとても優れたデバイスだと断言できる。僕は、2018年に登場したデバイスの中で3指に入る出来の良さだと思っている。だが、上位モデルのiPadをほぼ全て購入してきた僕からすると、いくつかの欠点も指摘せざるを得ない。

    2in1の代わりにはならない、新iPad Proでがっかりした点
    quelo4
    quelo4 2018/11/26
    “iPadにSmart Keyboard Folioを取りつけた状態では、標準の日本語入力しか使えない。これが仕事の速度を落としている。せっかくiOS向けのATOKが提供されているのだから、これを外付けキーボードで使えるようにしてほしい”
  • 2018年上半期のPCを総括、戸田覚のお薦め3機種

    この記事では、2018年上半期に発売されたパソコンを振り返り、お薦めの機種をピックアップするとともに、選択のポイントをまとめた。 今ひとつ元気がなかったパソコン市場だが、2017年あたりからようやく、売り上げが対前年を上回る月が出てきた。特に法人需要はだいぶプラスになっている。前年が低すぎる点は考慮すべきだとは思うが。 売り上げが落ち込んでいた理由は、単に製品の魅力がなくなっただけでなく、完成度が高まって長年使えるようになったのも一因だろう。さらに、OSやソフトウエアも軽くなっているので、5年くらい使ってもストレスを感じにくい。昔は「モバイルノートは遅い」と相場が決まっていたが、現在は超快適に使えるのも、そんな状況の裏付けだ。 今回お薦めするパソコンは3機種。全てモバイルノートだ。しかし、もはや13インチクラスをモバイルと呼ぶのもいかがなものかと思う。今やパソコンを持ち歩いて使うのはごく普

    2018年上半期のPCを総括、戸田覚のお薦め3機種
    quelo4
    quelo4 2018/08/10
    “価格は、直販モデルの場合5万8000円台(税別、以下同じ)からとなっている。しかし僕は、市販モデルで実勢価格が13万円台後半の上位モデルNM550/KAにした方がよいと思う。詳しくは後述するが、SSDが256GB欲しい”
  • 1万3000円のNAS、どれだけ幸せになれるか

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 春割キャンペーン実施中! >>詳しくは

    1万3000円のNAS、どれだけ幸せになれるか
    quelo4
    quelo4 2018/04/04
    “iPhoneでは、「FileExplorer」を利用している。メインの画面で「+」を押して「NAS」を追加。こちらもユーザー名とパスワードを設定すればよい。複数の接続先にアクセスする場合には、600円のPro版を使う必要”
  • 訳が分からぬほど多いファーウェイ新製品、でも「nova lite 2」はすごい

    中国ファーウェイからまたスマートフォン新機種「nova lite 2」が登場した。もはや、新機種が多すぎて訳が分からなくなっている方もいるだろうが、この機種にはぜひ注目してほしい。 今回取り上げるnova lite 2と台湾エイスース(ASUS)の「ZenFone Max Plus」あたりを見ると、スマホのコモデティ化も行き着くところまできた感が強い。あり得ないほどのコスパに、ちょっと戦慄を覚えるほどだ。価格は2万5000円程度で、格安スマホのど真ん中のプライスといえる。 では、じっくりと紹介していこう。 手にすると高級感、ディスプレイは今風 nova lite 2の体は金属製で、背面を見ると上下に細いダイヤモンドカットが入っている。上下の部分は樹脂を採用している。これは電波を通しやすくしているのだろう。最近はこんな形のモデルも増えている。 丸みを帯びたボディーの質感は文句なしで、手にし

    訳が分からぬほど多いファーウェイ新製品、でも「nova lite 2」はすごい
    quelo4
    quelo4 2018/03/27
    “nova lite 2と台湾エイスース(ASUS)の「ZenFone Max Plus」を見ると、スマホのコモデティ化も行き着くところまできた感。あり得ないコスパにちょっと戦慄。価格は2万5000円程度で、格安スマホのど真ん中プライス”
  • 小さなコツで仕事がはかどる 戸田流PCスマホ連携術

    上司は労働時間を短縮しろと言うが、仕事の総量は減らず、効率化する方法も教えてくれない。現実的な働き方改革は、自分で工夫するしかない。ということで、今回はスマートフォンとパソコンの連携を強化して業務の効率化や作業時間の短縮を促進する方法を考えてみたい(関連記事:モバイル環境も快適 戸田流Windowsカスタマイズ術)。 まず最初は外出時のテザリングだ。パソコンがSIMスロットを搭載していてデータ通信が利用できればいいが、非搭載の機種ではスマートフォンのテザリングでインターネットに接続することになる。 また、僕の場合は、SIMスロット搭載パソコンでも、あえてテザリングを利用することがある。パソコンで利用しているMVNO(仮想移動体通信事業者)のSIMは、特に昼時に通信速度が出ないことがあるので、その場合はNTTドコモのスマートフォンでテザリングをしているのだ。 その際のポイントは、Wi-Fi

    小さなコツで仕事がはかどる 戸田流PCスマホ連携術
    quelo4
    quelo4 2018/02/26
    “Wi-FiやBluetoothではなく、USBケーブルでスマートフォンと接続することだ。USBで接続する長所は、スマートフォンに充電しながら使えること、通信速度が速いこと、パスワードの設定が楽なことなど”
  • パソコンまで充電できる!PD対応モバイルバッテリーの選び方

    最近にわかに注目を集めているのが、USB Power Delivery(以下PD)対応のモバイルバッテリーだ。PDは、最大100Wまでの電力を供給できる規格で、近い将来、さまざまな機器がPDで充電や給電できるようになるだろう。PDはあくまでも電力供給の規格だが、コネクターはUSB Type-Cであることが多い。 最近は、モバイルノートの充電端子にUSB Type-Cを採用するモデルがどんどん増えている。僕は、パソコンをモバイルバッテリーで充電できたらすばらしいのに、とずっと思ってきた。ようやく、そんな夢が実現しそうなのだが、スマホやパソコンはほとんどがPD対応とは明言していないからややこしい。 Amazon.co.jpで検索すると、PD対応のモバイルバッテリー新モデルが続々と登場している。しかし、自分が持っているパソコンがUSB Type-C端子を備えていても、充電できるとは限らないのだ。

    パソコンまで充電できる!PD対応モバイルバッテリーの選び方
    quelo4
    quelo4 2018/02/07
    “モバイルノートの充電端子にUSB Type-Cを採用するモデルがどんどん増。パソコンをモバイルバッテリーで充電できたらすばらしいのに……。夢が実現しそうだが、スマホやパソコンはほとんどがPD対応とは明言していない”
  • ドンキの1万9800円PC、安いのにスゴイと勘違いしないように

    今回はドン・キホーテが発売した激安パソコン「MUGA ストイックPC」をレビューする。パソコンは以前より低価格化が進んだとはいえ、普通のスペックのモバイルノートなら、まあ10万円程度はする。ところが、この製品は1万9800円(税別)という信じられない価格なのだ。 その昔ネットブックと言われる2万円を切るパソコンがちょっとしたブームになったことがあった。それらは液晶画面も小さく、見た目からして「それなり」だった。 ところがMUGA ストイックPCは、ごくごく普通のパソコンに見えるから恐ろしい。普通は、外観をパッと見ただけなら、10万~15万円くらいする法人向けモデルだと思ってもおかしくない。 いや、そう思うだろう。ある意味ではなかなかよくデキてているのだ。 だがこの価格でまともに使えてしまうと、他のパソコンの存在価値がない。ということで、何がどう違うのかをチェックしていこう。まずは、とてもよ

    ドンキの1万9800円PC、安いのにスゴイと勘違いしないように
    quelo4
    quelo4 2017/12/13
    “[Enter]キーが横一直線で小さい[Del]キーの位置もおかしい。スペースキーがやたら大、右[Alt]キーや右[Ctrl]キーなどない。慣れるまでにタイプミスが連発しそう、複数パソコンを使い分けていると慣れない”
  • 思わず膝を打った!すぐに使えるExcel便利ワザ

    今回は、思わず膝を打ってしまうような、Excelの便利な機能を5つ紹介する。 これらのテクニックは、書籍を執筆するに当たっての取材で知ったもので、僕自身も知ったときには思わず膝を打った。Excelの便利ワザは記事や書籍をよく見るが、まだまだ知らないものがあるものだ。 また「ゴールシーク」のように、昔使ったけれど、最近はあまり話題になっていない機能の振り返りも有効だ。簡単なテクニックから中級編まで、難易度順に取り上げていく。 [テクニック1]合計欄をあえて上に配置する とても単純だが、実はかなり便利なのがExcel集計表の合計欄(集計値)を、上に表示する作り方だ。合計欄というと、下に作っている人が圧倒的に多いようだ。まあ、僕自身もいつも下に作成していて、それが普通だと思って疑いもしなかった。 ところが、よく考えてみると表のサイズが大きくなると、画面をスクロールさせないと合計欄のセルが見えない

    思わず膝を打った!すぐに使えるExcel便利ワザ
    quelo4
    quelo4 2017/08/02
    [テクニック4]無料で使える驚異の可視化ツール〜マイクロソフトが力を入れているツールで、グラフなどを使った可視化作業が、Excel以上に便利になる。しかも操作はかなり簡単