タグ

体幹に関するquelo4のブックマーク (8)

  • 正しい姿勢で「ドローイン」それだけで体幹は鍛えられる:あの人のカラダマネジメント術:日経Gooday(グッデイ)

    年齢を重ねるに従って筋力は低下し、そのまま高齢になると健康な生活を送れなくなってしまう。それを防ぐために日々できることと、自らが実践している方法を体幹トレーニングで有名なトレーナー、木場克己さんに聞いた。 木場克己さんは、サッカーの長友佑都選手をはじめ、多くのアスリートや有名人、将来を有望視されるサッカーのジュニアユース選手などに“体幹バランストレーニング”を指導し、実績を上げている人物。第1回「腹を凹ますだけ! プロ直伝、太りにくい体になる体幹トレーニング」では「ドローイン」を紹介したが、今回は、体幹部や下肢の強化につながる「姿勢の正し方のコツ」について教えてもらった。 ◇     ◇     ◇ 第1回では「ドローイン」について話しましたが、ちょっとしたコツを覚えると、より効果的にドローインで体幹深層部にある筋肉、インナーマッスルを鍛えることができます。そのコツとは「姿勢を正すこと」で

    正しい姿勢で「ドローイン」それだけで体幹は鍛えられる:あの人のカラダマネジメント術:日経Gooday(グッデイ)
    quelo4
    quelo4 2017/03/31
    正しい姿勢のコツは、肩甲骨を意識すること
  • 腹を凹ますだけ! プロ直伝、太りにくい体になる体幹トレーニング

    ドローインは英語の「draw in(吸い込む、引っ込める)」から来ていて、おなかと背中がくっつくほど、おなかをへこませる動作を指します。ドローインをすると、腹横筋や腹斜筋群、多裂筋などに刺激が入り、内側からおなかが絞られ腹圧が高まります。これ自体、インナーマッスルに簡単に刺激を入れられる優れたエクササイズです。 続きは「日経Gooday会員(無料)」、 「日経Goodayマイドクター会員(有料)」の方がご利用いただけます。 残り2433文字 / 全文4141文字

    腹を凹ますだけ! プロ直伝、太りにくい体になる体幹トレーニング
    quelo4
    quelo4 2017/03/24
    を意識して日常生活を送るだけでも、かなり体が変わるはず。まず姿勢が良くなる。悪い姿勢が日常化すると、猫背やぽっこりお腹、肩こりや腰痛にもつながる、姿勢を良くすることは健康の第一歩。ドローイン+腹式呼吸
  • 鎖骨から手足を繰り出す! 疲れ知らずの「ウォーク&ラン」

    腕を振らない、足で蹴らない、体幹パワーをフル活用 2016/6/7 北村 昌陽=科学・医療ジャーナリスト 古武術の技法をベースに、「骨」で体を動かす骨ストレッチ。筋肉に頼らない身体操作は、一般的な運動理論とは異なる独特のもの。これをウォーキングやランニングに取り入れると、脚の負担が軽くなって疲労やケガが減り、長い距離を楽にこなせるという。 全4回シリーズで、骨ストレッチの理論と、実際のやり方をお伝えしている。シェイプアップや不調解消に有効なメソッドを紹介した第1回「『骨で動く』1日5分のエクササイズで速攻シェイプアップ」、普段の動作が若々しくなる骨ストレッチを紹介した第2回「骨ストレッチで若々しい体のキレを取り戻す!」に続き、今回はウォーキングやランニングに役立つ骨ストレッチを紹介しよう。ウォーキングやランニングをすでに実践している人はもちろん、これからやってみたいと思っている人も、ぜひ参

    鎖骨から手足を繰り出す! 疲れ知らずの「ウォーク&ラン」
    quelo4
    quelo4 2016/06/07
    鎖骨は、胸の中心にある胸骨と、背中の肩甲骨をつなぐ骨。体幹の骨格の要といえます。鎖骨から体を動かすイメージを持つと、体幹が滑らかに動く
  • あなたのランニング、ここを見直してみよう!

    準備運動、筋トレ、フォーム、レース計画…こんなにある改善のヒント 2016/1/25 日経Gooday編集部 オリンピックイヤーである2016年を迎え、気持ちも新たにランニングの目標を立てているランナーの方も多いことでしょう。 ランニングの競技人口は2000万人を超え、今や国民的スポーツとなった感がありますが、一方で、思うように距離や記録が伸びなかったり、思わぬ故障に悩んだりしているランナーもいるのではないでしょうか。そんな皆さんのお悩み解決の糸口になりそうな、日経Gooday編集部おすすめの記事を集めてみました。 【1】準備運動と補強運動のやり方が間違っていないか? まずは、今一番ホットなこちらの記事から。 箱根駅伝、青学躍進の陰に“理詰め”の体幹トレーニング【前編】 箱根駅伝、青学躍進の陰に“理詰め”の体幹トレーニング【後編】 お話を伺ったのは、正月恒例の箱根駅伝で見事2年連続総合優勝

    あなたのランニング、ここを見直してみよう!
  • 箱根駅伝、青学躍進の陰に“理詰め”の体幹トレーニング【後編】

    FEATURES of THEMEテーマ別特集 酒の強さは何で決まる? 悪酔い・二日酔いを避ける飲み方 忘年会や新年会などの時期になると、「久しぶりに飲んだら酒に弱くなっていた」ということに気づく人も多い。酒に強くなったり弱くなったりするのはなぜか。酒を代謝する仕組みや悪酔いしない飲み方、病気とアルコールの関係などを紹介する。 最強の免疫力は「ストレス回避」「適度な運動」「体温上昇」で手に入れる! 風邪、インフルエンザ、新型コロナウイルス──。こうした感染症にかからないために、また、かかっても軽く済ませるために、できるだけ免疫力を高めて対抗したい。テーマ別特集では、免疫力を高める「ストレス回避」「適度な運動」「体温上昇」で気を付けたいポイント、そもそも免疫力とは何かをコンパクトに紹介していく。 「脂肪肝」を3カ月で撃退する5つの鉄則 「事を改善すれば脂肪肝は3カ月で良くなる」と肝臓の専

    箱根駅伝、青学躍進の陰に“理詰め”の体幹トレーニング【後編】
    quelo4
    quelo4 2016/01/05
    横隔膜など
  • 箱根駅伝、青学躍進の陰に“理詰め”の体幹トレーニング【前編】

    FEATURES of THEMEテーマ別特集 酒の強さは何で決まる? 悪酔い・二日酔いを避ける飲み方 忘年会や新年会などの時期になると、「久しぶりに飲んだら酒に弱くなっていた」ということに気づく人も多い。酒に強くなったり弱くなったりするのはなぜか。酒を代謝する仕組みや悪酔いしない飲み方、病気とアルコールの関係などを紹介する。 最強の免疫力は「ストレス回避」「適度な運動」「体温上昇」で手に入れる! 風邪、インフルエンザ、新型コロナウイルス──。こうした感染症にかからないために、また、かかっても軽く済ませるために、できるだけ免疫力を高めて対抗したい。テーマ別特集では、免疫力を高める「ストレス回避」「適度な運動」「体温上昇」で気を付けたいポイント、そもそも免疫力とは何かをコンパクトに紹介していく。 「脂肪肝」を3カ月で撃退する5つの鉄則 「事を改善すれば脂肪肝は3カ月で良くなる」と肝臓の専

    箱根駅伝、青学躍進の陰に“理詰め”の体幹トレーニング【前編】
  • 購買行動にも変化、スマートフォンが消費に与える影響| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    購買行動にも変化、スマートフォンが消費に与える影響| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    quelo4
    quelo4 2011/08/31
    ビジネスのプロジェクトにあって個人のプロジェクトにないもの=「振り返り」。1分間でもいいから振り返りを行うことで、次のプロジェクトのヒント集ができ、具体的な手法をTo Doリストに残しておくことなど勧め
  • 1