タグ

LINEに関するquelo4のブックマーク (16)

  • LINEの容量を減らすためにキャッシュを削除したらどうなる? ストレージ(書類とデータ)確保と動作を軽くする方法

    LINEのキャッシュデータを削除するとどうなるのでしょうか? LINEアプリの重い動作を軽くしたり、端末ストレージの使用容量を減らしたりするために、LINEのキャッシュデータを削除する方法とあわせて解説します。 また、写真のデータを削除すると閲覧できなくなるのか、iPhoneLINEのキャッシュデータを削除した際に「書類とデータ」がどれだけ軽くなるのか、などのよくある疑問点にも答えます。

    LINEの容量を減らすためにキャッシュを削除したらどうなる? ストレージ(書類とデータ)確保と動作を軽くする方法
    quelo4
    quelo4 2021/12/06
  • LINEの「いじめ相談」が超好評。2週間で電話相談1年分を軽く上回る

    長野県教育委員会が10日発表した、LINEによる相談事業の実績によると、9月10~23日の2週間の夕方から夜、LINE相談専用アカウント「ひとりで悩まないで@長野」で中高生の悩み相談を受け付けたところ、2週間で1579件のアクセスがあったという。時間外のアクセスを含めると約3500件あったと言う。10人の専門相談員が対応、アクセスの3分の1に当たる547件の相談に乗ったという。 前年度1年間の電話相談259件を軽く上回る。

    LINEの「いじめ相談」が超好評。2週間で電話相談1年分を軽く上回る
    quelo4
    quelo4 2017/10/24
    “「LINEを利用した子どものいじめ・自殺対策に関する連携協定」を結んで準備を進め、9月、県内の全中高生など約12万人に学校を通じ、相談用LINEアカウントを友だち登録するため必要なQRコード印刷のカードを配った”
  • 10代の7割は「スマホのみ」でネット使う――LINEが調査

    10代の7割は「スマートフォンのみ」でネットを使う――LINEがインターネット利用環境に関する調査結果を発表した。 10代の7割は「スマートフォンのみ」でネットを使う――LINEは7月24日、そんな調査結果を発表した。 週1回以上ネットを利用する人のうち、若年層ほど「スマホのみ」でネットを使う傾向があり、10代は約70%、30代で約54%、50代で約33%だった。一方、高齢者ほど「PCのみ」でネット利用する傾向が強く、50代は約16%なのに対し、10代は約1%だった。

    10代の7割は「スマホのみ」でネット使う――LINEが調査
    quelo4
    quelo4 2017/07/28
    週1回以上ネットを利用する人のうち、若年層ほど「スマホのみ」でネットを使う傾向、10代約70%、30代約54%、50代約33%。一方、高齢者ほど「PCのみ」でネット利用する傾向が強く、50代は約16%なのに対し、10代は約1%
  • 守りに入らない、挑み続ける会社に--LINE出澤剛×舛田淳の“組織論”

    2011年の東日大震災をきっかけに生まれたメッセージアプリ「LINE」は、長年にわたり電話とメールが主流だった日のコミュニケーションスタイルを、わずか数年でガラリと変えた。そして2017年、LINEAIと音声によって再び人々のコミュニケーションに革命を起こそうとしている。 同社を率いる代表取締役社長の出澤剛氏、そしてLINEの生みの親でもある取締役 CSMOの舛田淳氏に、コミュニケーションを軸に多角化を続ける「事業」、各サービスの成長にともない急拡大する「組織」について聞いた。また、これまで語られることの少なかった出澤氏の「日常」についても深掘りすることで、LINEのキーマンたちの素顔に迫った。(全3回)。 第2回のテーマは「組織」。LINE単体の従業員数は、2013年4月の500名から4年間で1438名に急増しているという。それにともない、これまで渋谷ヒカリエを中心に数カ所に点在し

    守りに入らない、挑み続ける会社に--LINE出澤剛×舛田淳の“組織論”
    quelo4
    quelo4 2017/04/17
    当時ネイバージャパンだった舛田や慎(同社取締役の慎ジュンホ氏)のやり方がすごく刺激的でした。売上げよりもユーザー満足度を上げるためには何ができるのかを徹底的に追求
  • グーグルの人が「メールしない」本質的な理由

    会議というと、参加者のスケジュールを調整して会議招集のメールを出す、という企業が多いようですが、それだと時間も手間もかかります。でも、「今ちょっといい?」と言われれば、意外とすぐに集まってもらえるものなのです。 メールは持ち帰り文化、チャットはリアルタイム文化 こうして考えると、メールは意外と「面倒」を増やしているのです。 この違いは、メールとチャットの違いをイメージするとわかりやすいと思います。 メールはまず送り手が文章をまとめ、受け手がそれに返事をすることでやりとりが成り立ちます。 1往復するだけで1日、場合によっては数日待たなければいけません。 しかも、1回のやりとりだけで問題が解決しない場合、結論が出るまでに1週間以上かかることも珍しくありません。こうした、ひとりの人が数日かけて作業を終えてから次の人にバトンタッチし、次の人がまた数日かけて自分の分の作業を終えてから、さらに次の人に

    グーグルの人が「メールしない」本質的な理由
    quelo4
    quelo4 2017/03/27
    メンバーが一堂に会するオンラインチャットなら、対話をしながら意見を集約して、その場で結論を出すことができます
  • 意外な問題が起こった - 日経トレンディネット

    今回はソフトバンクからのMNPだったので、電話番号の変更はない。しかしキャリアのメールアドレス(softbank.ne.jp、i.softbank.jp)は使えなくなった。 今までキャリアメールで連絡していた知人にはGmailのアドレスをSMS(ショートメッセージ)で伝えた。電話番号は変わっていないので、相手に不信感を与えなくて済むためだ。また、キャリアメールを使っている場合、迷惑メール対策で「パソコンからのメールを拒否」と設定しているケースがある。そのため、確実に届くSMSを選んだというわけだ。この連絡のおかげで、キャリアメールのみでやりとりしていた知人とも継続してコミュニケーションができている。 ここまではスムーズに移行が進んだが、電話のVoIP化で問題が発生した。通話料金を抑えるために、FaceTimeオーディオやFacebook Messengerの通話などに加え、LINEから固定

    意外な問題が起こった - 日経トレンディネット
    quelo4
    quelo4 2017/03/16
    格安SIMの開通後、1〜2週間ほど使っているが、ほとんどストレスはない。格安SIMは「通信速度が遅くなるのではないか」「電波状況が悪いのではないか」など不安を持っていたが、実際に使ってみるとこれまでと変わらない
  • 月500円からの「LINE モバイル」がついに開始--FacebookやTwitterをデータ通信に含めず

    LINEは9月5日、月額500円からの通信サービス「LINE モバイル」の提供を開始した。メッセージ・通話アプリ「LINE」「Facebook」「Twitter」の3サービスで発生するデータ通信量をカウントしないことが特徴だ。9月5日よりソフトローンチとして2万契約限定で先行販売を開始し、10月1日よりローンチする予定。 料金プランは、月額500円でLINEでのトークのやりとりやタイムライン投稿・閲覧(画像・動画の投稿・閲覧含む)にかかる通信量がカウントされず使い放題になる「LINE フリープラン」と、LINE、Facebook、Twitterの閲覧・投稿(画像・動画の閲覧・投稿含む)が同じく使い放題になる「コミュニケーションフリープラン」の2種類から選ぶことができる。 LINE フリープランの料金は、1Gバイトのみのデータ通信が月額500円、データ通信+SMSが月額620円、データ通信

    月500円からの「LINE モバイル」がついに開始--FacebookやTwitterをデータ通信に含めず
    quelo4
    quelo4 2016/09/07
    LINE フリープランの料金は、1Gバイトのみのデータ通信が月額500円、データ通信+SMSが月額620円、データ通信+音声通話が月額1200円
  • LINEモバイルは「脅威」か「追い風」か--MVNO4社が上半期を振り返る

    続いて、「イオンモバイル」を展開するイオンリテールの河野充宏氏、「OCNモバイル」を展開するNTTコミュニケーションズの岡健太郎氏、「BIGLOBE SIM」を展開するビッグローブの大谷雅己氏、そして「mineo」を展開するケイ・オプティコムの森隆規氏が登壇。それぞれが自社サービスの最新動向や、直近のサービスなどを説明し、その後は各担当者によるパネルディスカッションが実施された。 まずは、2016年の格安SIMユーザーの動向をテーマとし、吉氏が自社調査データを基に現在の市場動向を改めて説明。1年以内の契約者が半数を占め、家族で一緒に格安SIMを利用するユーザーが増えていること、音声通話付きサービスの利用者が7割を突破したこと、そしてNTTドコモとワイモバイルからMNPで移動するユーザーが増えており、MVNOからMVNOへのMNPも増えつつあることなどが明らかにされた。 そうした傾向の変

    LINEモバイルは「脅威」か「追い風」か--MVNO4社が上半期を振り返る
    quelo4
    quelo4 2016/08/01
    1年以内の契約者が半数、家族で一緒に格安SIMを利用するユーザー増、音声通話付きサービスの利用者が7割突破、NTTドコモとワイモバイルからMNPで移動するユーザー増、MVNOからMVNOへのMNPも増
  • 【番外編・中】LINEが勝つには「買収」しかない

    ──堀江さんから見てLINEの「トロイカ体制」(注:シン・ジュンホ・最高グローバル責任者、出澤剛・最高経営責任者、舛田淳・最高戦略マーケティング責任者)をどう思いますか。

    【番外編・中】LINEが勝つには「買収」しかない
  • 【番外編・上】ホリエモン、LINEのライブドア軍団を語る

    LINEのメッセージアプリの成長を支えているのが、2010年5月に買収されたライブドアの遺伝子を受け継ぐ、約300人の元社員たちだ。 その創業者である堀江貴文氏は、今、何を想うのか。

    【番外編・上】ホリエモン、LINEのライブドア軍団を語る
  • 大地震直後に電話をかけるのは良くない

    LINEで連絡を取るときの注意点 これらのサービスは災害時の連絡手段として大いに役立つものだが、一方で普段利用するサービスではないため、いざというときにその存在を忘れてしまっていることも多いかもしれない。 大手キャリアの災害用伝言版は、毎月1日・15日や正月の三が日、防災週間(8月30日〜9月5日)、防災とボランティア週間(1月15日〜1月21日)などに体験できるので、そうしたタイミングで使い方を覚えておくことも重要だ。 だがそれでもなお、いざという時は、普段使っているコミュニケーション手段で安否を確認しようとしてしまう人が多いと考えられる。先に説明した通り、電話による連絡は被災地の輻輳を招くためおすすめできないが、ネットサービス、なかでもLINEなどのメッセンジャーアプリやSNSを使うことで、素早く安否を確認することも可能だ。 例えばLINEやFacebookメッセンジャーなどの場合、送

    大地震直後に電話をかけるのは良くない
    quelo4
    quelo4 2016/05/16
    ①電話連絡は控える②被災者との連絡には災害用伝言版を③ネット接続できない相手との連絡には「171」④連絡が取れない人の安否は「Googleパーソンファインダー」「J-anpi」⑤メッセンジャーやSNSではテキストを主体
  • LINEの情報を漏らさないための設定と利用術--見直しておきたいセキュリティ

    年明け早々から今も芸能ニュースを賑わしている芸能人のスキャンダル。不倫疑惑にある2人のLINEトークがスマホ画面の画像付きで大々的に報道された。このニュースに関心を持った理由が「LINEの流出」だった人も多いだろう。 もはやLINEは日の人口の45%以上をカバーするメッセージツールだ(出典:LINE 2015年4-9月媒体資料)。1対1、もしくはグループで瞬時に連絡が取れる上に、画像やファイルも送信できる。さらに、スマホやPCといった様々なプラットフォームに対応していることから、ビジネス上でも活用されている。そのLINEが簡単に漏れるとなると、不安になるのも当然だ。 しかし、実際は基的なセキュリティさえ守っていれば、LINEが流出することはない。一連の報道を受けてLINEは「第三者によるLINEアカウントへのアクセスの可能性」について見解を発表したが、「ユーザーのスマートフォン端末およ

    LINEの情報を漏らさないための設定と利用術--見直しておきたいセキュリティ
  • PC

    機械学習の基礎の基礎、最小二乗法を学ぶ 最小二乗法で回帰式が2次関数になったらどうする? 重回帰分析の計算も 2024.01.17

    PC
    quelo4
    quelo4 2014/03/14
    概要はトレンディネットの記事なども参照するとよい。スマホのままで通話料金を安くしようとすると「楽天でんわ」。ところがLINE電話ではさらに安く。携帯あての通話「60分で390円」、1分当たり6.5円という激安
  • 女子大生が考える「LINE友人論」 (4ページ目):日経ビジネスオンライン

    quelo4
    quelo4 2013/07/30
    グループ機能は、数人あるいは数十人で同時におしゃべりできる、チャットのようなもの。リアルタイムのメーリングリストと同じ
  • あの「LINE」を活用した仕事マネジメント術の実際:日経ビジネスオンライン

    今回はいつもと趣向を変え、爆発的な勢いで普及しているショートメッセージ・アプリ「LINE」を使って、飛び回る部下たちを、自分も飛び回りながらマネジメントする方法を紹介する。 LINEは主にスマートフォンで使えるアプリで、無料通話やメッセージ送信ができる。全世界で既に1億5000万人が使っているといわれており、コラムをお読みいただいている読者の中にも使っている人がいるだろう。使ってはいなくても、LINEという名前は聞いたことがあるのではないか。 「LINEは知っているが、あれは巨大な絵文字友人同士でやり取りして楽しむもので、仕事で使うものではないでしょう」と思われた読者がいるかもしれない。「スタンプ」と呼ばれるLINE絵文字には可愛らしいものが多く、ビジネスの雰囲気にそぐわないと私も当初は思っていた。 ところが試しに使ってみると意外とそうでもないことに気付く。私が組織のマネジメントをす

    あの「LINE」を活用した仕事マネジメント術の実際:日経ビジネスオンライン
    quelo4
    quelo4 2013/05/10
    グループは私たちが抱えているプロジェクトごとに作っている。無料通話は使わない。4人とはいえ、グループの数はかなりあり、そのグループごとにLINEでメッセージをやり取り
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    quelo4
    quelo4 2012/09/10
    貯金がないのであれば、自分のもらっている給料や年金と生活保護費との差額は、生活保護を受けられる 。本質的に生活保護はベーシックインカム
  • 1