タグ

auに関するquelo4のブックマーク (11)

  • 大失速の格安スマホ、総務省の次の一手

    通信大手3社の2017年4~9月期連結決算はそろって増収増益だった。好調の要因は各社各様だが、主力の携帯電話事業では顧客の流動性が大幅に低下。通信モジュールを除いた解約率は大手3社とも1%を下回る「安定期」に入った。 かたや、大手3社を苦しめていた格安スマホはここにきて失速が著しく、総務省が近々予定する有識者会議でどのような支援策を打ち出すかが注目となる。 大手3社は守りを固め、順調そのもの NTTの営業利益は、前年同期比5.3%増の9752億円。減価償却方法を定率法から定額法に変えた影響で分かりにくいが、長距離・国際通信事業(NTTコミュニケーションズやディメンションデータ)、米デルのITサービス部門を取り込んだデータ通信事業(NTTデータ)の好調が目立った。移動通信事業(NTTドコモ)は減益だったものの、下期に重点を置いた計画で想定通りである。 KDDIの営業利益は同1.9%増の542

    大失速の格安スマホ、総務省の次の一手
    quelo4
    quelo4 2017/11/15
    “気になるのは格安スマホの市場動向だ。KDDIがMVNOを含めたモバイルID数の拡大に力を入れ、ソフトバンク回線を活用した格安スマホが登場したとはいえ、NTTドコモにおけるMVNO純増数の半減は尋常ではない”
  • 大手を本気にさせた格安スマホ、分離プランの引き金に

    総務省の大きな後押しを受け、携帯電話市場の主役に躍り出た格安スマホ。最近では、格安スマホを手掛けるMVNO(仮想移動体通信事業者)だけでなく、携帯電話大手も「サブブランド」を立ち上げ、派手な広告や宣伝を展開する。 だが、ここにきて状況が変わってきた。NTTドコモが2017年6月1日に「docomo with」、KDDI(au)が2017年7月14日に「auピタットプラン」と「auフラットプラン」をそれぞれ投入。格安スマホへの顧客流出に歯止めをかけるべく、気で対策を打ってきた。 今回の新料金プランを単純な「値下げ」と捉える向きは多いが、質は「携帯電話大手が端末と回線が一体となった現行の販売モデルからの脱却に向け、大きくかじを切った」ことにある。携帯電話大手を中心とした“エコシステム”が変わることを意味し、影響はMVNOだけでなく、販売代理店や端末メーカーにも及びそうだ。 「分離プラン」は

    大手を本気にさせた格安スマホ、分離プランの引き金に
    quelo4
    quelo4 2017/08/09
    Y!mobile、UQ mobileともにトップブランド並み以上の露出度でマーケティングを強化、顧客獲得も順調。それでも顧客流出を埋め切れていないKDDIはトップブランドでサブブランド並みの料金をラインアップに加えた
  • 「格安スマホには何か罠がありそうな気がする……」 - 日経トレンディネット

    quelo4
    quelo4 2017/03/09
    お子さんがいる人から「学校の連絡網のメールがNTTドコモとau、ソフトバンクのメールアドレスしか受け付けないところがあるから、格安スマホに乗り換えられない」
  • 【実機レビュー】多機能&LTEに対応したauの「AQUOS K」 - 日経トレンディネット

    quelo4
    quelo4 2015/08/27
    LINEやブラウザーは通信量が多く少し使っただけでダブル定額の上限金額の5937円/月に達してしまう。この場合は、通話料込みで6480円/月という「電話カケ放題プラン(VK)+データ定額2(VK)」のほうが安くなる場合がある
  • 「ドコモとは違う」 auの“ガラホ”新モデルはVoLTE対応 料金はガラケー並みに

    「他社のガラホとは大きく違う」――KDDIは5月14日、国内で初めてVoLTEに対応したAndroid搭載フィーチャーフォン「AQUOS K SHF32」を7月中旬に発売すると発表した。折りたたみ式体やテンキー操作など“ガラケー”の操作感を残しながら、OSにAndroidを搭載した“ガラホ”の第2弾。フィーチャーフォン並みに抑えた新料金で利用できる。 auの夏モデルとして発表した。夏モデルは、スマートフォン7機種、タブレット2機種もそろえたが、田中孝司社長が真っ先に紹介したのが、“ガラホ”こと「AQUOS K」だ。 LTEやテザリング、おサイフケータイに対応するなど、2月に発売した初代モデル「SHF31」とスペックは同じだが、新たにVoLTEに対応。旧モデルはスマートフォン向けの料金プランが適用されたが、フィーチャーフォン並みに割安な料金プランを新たに設定した。 料金(誰でも割適用時)は

    「ドコモとは違う」 auの“ガラホ”新モデルはVoLTE対応 料金はガラケー並みに
    quelo4
    quelo4 2015/08/27
    “ガラホ”ことAQUOS K。LTEやテザリング、おサイフケータイに対応、2月発売の初代モデルSHF31と同スペックだがVoLTE対応。旧はスマートフォン向けの料金プランだが、フィーチャーフォン並みに割安な料金プランを設定
  • 2年間で33万円も安く! ドコモ家族がau、格安SIM、格安スマホにMNP乗り換えしたら…… 日経トレンディネット

    携帯電話会社を他社へ乗り換えたり、格安SIM・格安スマホに移行すると、毎月の料金はどれだけ安くなるのか。NTTドコモに加入している4人家族で試算すると、「2年間で30万円以上安くなる場合もある」という驚きの結果が出た。詳しく解説する。 「ドコモからau・格安SIM・格安スマホへの移行」でどこまで安くなる? 春といえば携帯電話商戦が1年で最も盛んになる季節。iPhone 6/6 Plusはもちろん、Androidスマホも冬モデル、春モデルが出そろって安心して選べる季節でもある。そんな春に、「スマホを新調しようかな?」と思ったあなたが考えることはなんだろうか。 昨年2014年の場合、3月には大手キャリアによるキャッシュバック合戦が繰り広げられた。MNP(携帯電話番号ポータビリティ)を使って契約している携帯電話会社を乗り換えると、端末価格が安く設定されるだけでなく、現金やポイントなどで高額なキャ

    2年間で33万円も安く! ドコモ家族がau、格安SIM、格安スマホにMNP乗り換えしたら…… 日経トレンディネット
  • au系唯一のMVNO「mineo」の実力を試す

    流通大手のイオンが「イオンスマホ」を発売したり、SIMフリー版iPhoneが日でも大々的に販売されたりするようになったこともあり、携帯電話事業者からネットワークを借りてサービスを提供するMVNO(仮想移動体通信事業者)による格安SIMサービスの人気が高まっている(関連記事:続・SIMフリー版iPhone 6の衝撃!MNPで分かったMVNOの可能性と問題点)。 これらMVNO各社の中でも、異色の格安SIMサービスがある。ケイ・オプティコムの「mineo(マイネオ)」だ。他のMVNOがNTTドコモの回線を活用する中、mineoはMVNOの中で唯一au(KDDI)のインフラを使っている(WiMAX中心でauの回線も利用できるようにしているMVNOを除く)。また、3Gのデータ通信には対応せず、au 4G LTEWiMAX 2+という高速データ通信だけに対応することも大きな特徴だ。 今回、このm

    au系唯一のMVNO「mineo」の実力を試す
  • KDDI、「iPhone」などスマホの下取りプログラムを開始

    KDDI、沖縄セルラーは6月21日、機種変更時にユーザーが使用しているau携帯電話を下取りするプログラムを、6月27日に開始することを発表した。対象機種に故障がなく正常に動作することが条件となる。また新規契約やMNP(携帯電話番号ポータビリティー)にともなう下取りは対象外となる。 6月27日時点の対象機種と下取り価格は、「iPhone 4S」の64Gバイトが1万8000円、32Gバイトが1万6000円、16Gバイトが1万4000円。「INFOBAR A01」が3000円、「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」が3000円、「DIGNO ISW11K」が3000円となる。これらの価格は7月31日までのものとしている。 KDDIでは6月27日に、取扱いのauショップをウェブサイトで案内するとしている。

    KDDI、「iPhone」などスマホの下取りプログラムを開始
    quelo4
    quelo4 2013/06/24
    「iPhone 4S」16Gバイトが1万4000円。これらの価格は7月31日までのもの
  • 【情報更新】iPhone 5は機種変、MNP、結局どれが得なの? (3/3)

    au版iPhoneユーザーの iPhone 5への移行はどうなる? au→auでは月額料金は基的に変わらない au版iPhone 4Sユーザーの場合、1月31日まで提供されていた「ISフラット iPhone スタートキャンペーン」の対象であればパケット定額は月4980円、それ以降のユーザーだと月5460円だ。 au版iPhone 4S ユーザー au版iPhone 5に 機種変更 SB版iPhone 5にMNP 基使用料 プランZシンプル LTEプラン+誰でも割 ホワイトプラン(i)

    【情報更新】iPhone 5は機種変、MNP、結局どれが得なの? (3/3)
  • KDDI、災害用音声お届けサービス--災害時に音声をパケット送信

    KDDIと沖縄セルラーは6月4日、災害時に音声メッセージをパケット網経由で届ける「災害用音声お届けサービス」を開始した。6月30日まで体験版サービスが利用できる。 災害用音声お届けサービスは、地震や台風などの災害が発生した際、Android搭載スマートフォンで安否状況などを音声で録音し、パケット網経由で送信できるサービス。au災害対策アプリのコンテンツとして提供し、通信網は3GとWiMAXに対応する。利用料金は無料だ。 同日から、震度6弱以上の地震など大規模な災害が発生した際、通信の混雑時でもメールを遅滞せずに受信できる機能も提供する。具体的には、Android搭載スマートフォンでKDDI Eメールアプリとau災害対策アプリをインストールすると、アプリの連携によって、メールが受信しやすくなるという。

    KDDI、災害用音声お届けサービス--災害時に音声をパケット送信
  • 【au】iPhoneの「サービス・エリア」のご案内。

    +メッセージは、auおよびNTTドコモ、ソフトバンクをお使いの方とも電話番号だけで、長文メッセージや、写真、動画、スタンプの送受信ができます。 iOS10.0以降でお使いになれます。

    【au】iPhoneの「サービス・エリア」のご案内。
  • 1