タグ

働くに関するquelo4のブックマーク (8)

  • 健康経営にお勧めしたい「森林でのリラクゼーション研修」

    鉄則17:疲れたときは森で五感を刺激し、心身を癒やそう 2017/8/21 渡部 卓=帝京平成大学現代ライフ学部教授、ライフバランスマネジメント研究所代表 上記はあくまで一例であり、講義の内容はその企業や参加者の課題やニーズに合わせてカスタマイズして決めていきます。睡眠についてのレクチャーが入ったり、アロマセラピーを体験して、各自の気分や体調に合わせて精油をブレンドする講座などもオプションで可能です。ハラスメント予防やワークライフバランス、企業の社会的責任について学ぶことも企画しています。

    健康経営にお勧めしたい「森林でのリラクゼーション研修」
    quelo4
    quelo4 2017/08/22
    森での研修を経て振り返りのグループディスカッションなどを行うとオフィスより朗らかに建設的な議論ができる。参加した企業人事部から「反目していた社員同士の間に共通言語が生まれコミュニケーションが活発に」
  • 緩くつながる「ウィーク・タイズ」をたくさん持とう

    鉄則14:「メンター」や「ウィーク・タイズ」は視野を広げ、ストレス耐性を高めてくれる 2017/5/12 渡部 卓=帝京平成大学現代ライフ学部教授、ライフバランスマネジメント研究所代表 メンターよりも気軽なウィーク・タイズは、SNSなどインターネットとの親和性が高く、私もSNSを通じて知り合ったり、コミュニケーションをとっているウィーク・タイズが多くいます。例えば、フェイスブックなどでは、信頼できる友人が共通していることがきっかけになってつながることもありますし、その人のプロフィールや投稿などから「波長が合いそう」と感じられてつながることもあります。

    緩くつながる「ウィーク・タイズ」をたくさん持とう
    quelo4
    quelo4 2017/05/12
    メンターよりも気軽なウィーク・タイズはSNSなどインターネットとの親和性高、私もSNSを通じて知り合ったり、コミュニケーションをとるウィーク・タイズが多く。ストレスへの耐性が高まりうつなどメンタル不調を防げる
  • 部下を叱るときは「かりてきたねこ」を心得よ

    鉄則4:部下のパフォーマンスを下げずに、こちらの気持ちを冷静に伝える 2016/7/25 渡部 卓=帝京平成大学現代ライフ学部教授、ライフバランスマネジメント研究所代表 Dさん(40歳品メーカー 課長) 会議に遅刻する、ケアレスミスが多いといった点が目立つ部下に注意したいが、それでモチベーションが下がってしまうのも困る。部下が反発せずに改善に導くには、どんな叱り方をすればいいだろう。 部下をどう叱ればいいのか、試行錯誤している管理職は多いようです。私は管理職向けのセミナーなどで、叱り方のコツを「かりてきたねこ」と表現して紹介しています。これは、叱り方の7つのポイントの頭文字をとったものです。

    部下を叱るときは「かりてきたねこ」を心得よ
    quelo4
    quelo4 2016/07/26
    か … 感情的にならない  り … 理由を話す  て … 手短に済ませる  き … キャラクター(性格や人格)に触れない  た … 他人と比較しない  ね … 根に持たない  こ … 個別に伝える
  • 働く動機は部下それぞれ、必要なのは「金銭を伴わない報酬」(2/2ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    quelo4
    quelo4 2016/06/21
    トータル・リワード=非金銭的報酬。①Acknowledgement=感謝と認知②Balance=仕事と私生活の両立③Culture=企業文化や組織の体質④Development=成長機会の提供⑤Environment=労働環境の整備⑥Frame=具体的行動の明確な指示
  • 「会社にいると息苦しい」と感じたら有給休暇を取りなさい!

    「男たちの生きづらさ、息苦しさの根底にあるのは、『罪悪感』。でもね、昔より今の方が息苦しさを感じる人が増えていると思う。なぜって、それは無意味な仕事をやるようになったからでしょうね。エリートであればあるほど、その傾向は強いです」。 前回に引き続き、東京大学東洋文化研究所の安冨歩教授が、働く男性の「息苦しさ」について語る。息苦しさに限界を感じたとき、私たちはどうすればいいのだろうか? 現代の日社会は、昔よりも「息苦しさ」が増している 昔と今とを比べると、男性たちが抱える息苦しさ、生きづらさに違いはありますか? 昔よりも現代の日社会の方が、「息苦しい」と感じている人が増えていると思いますよ。70~80年代には、息苦しいと感じていた人なんかほとんどいなかったと思います。もちろん、大変だったし、辛いこともあったでしょうが、「息苦しい」「生きづらい」とは違う感覚です。 なぜかというと、当時は、そ

    「会社にいると息苦しい」と感じたら有給休暇を取りなさい!
    quelo4
    quelo4 2016/06/07
    無意味な仕事をやり続けて辛くなっても「割り切ってできない自分が悪い」と罪悪感を覚えてしまう→息苦しい/社会の中枢から離れたところ(フリーのメイク)→のびのび仕事をしているか、仕事を失って困窮しているか
  • 誰もが満足しないオフィスはなぜ生まれる? (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    quelo4
    quelo4 2014/07/30
    求められるのはカフェ、サロン的な空間
  • クリエイターの採用基準は徹底的に「人間性」--ZOZOTOWNのスタートトゥデイ

    この連載では、企業の技術者採用担当者とそこで活躍するウェブクリエイターへの取材を通じて、優秀なクリエイターを企業がどう惹きつけるか、またビジネスで必要とされるクリエイターとはどのような人物なのかを明らかにしていく。 第3回は、日最大級のファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイ。同社の売上高は2010年度から2倍近く伸び、2015年度で9500億円規模(出典:矢野経済研究所)へ成長すると予測されている衣料品EC市場で成長を続けている。9月には同社として初となる、一般消費者向けの合同ファッション展示会「ZOZOCOLLE(ゾゾコレ)」を幕張メッセで開催し、さらに攻勢をかける構えだ。 2011年度の商品取扱高802億円、また現在の会員数453万人(2012年6月度)というメガECサイトを支える、創造開発部 WEBクリエイション部の高橋智也氏と、想像戦略室 人自EF

    クリエイターの採用基準は徹底的に「人間性」--ZOZOTOWNのスタートトゥデイ
    quelo4
    quelo4 2012/08/03
    「ほかのIT系企業と比べたときに、技術力より“何のためにやるか”“だれとやるか”を大切に」―そう梶田氏が言う通り、スタートトゥデイはクリエイターの「人間性」を重視。面接で「彼女はいますか?」と聞かれた
  • 2つの出会いで改めて感じた仕事との「素敵な」関係 (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    quelo4
    quelo4 2011/03/04
    嫌なことも含め、「働いてきた立場からは、こんなふうに、仕事とのエモーショナルな関係を築いてきた」ということを伝えていくことが難しい
  • 1