タグ

死に関するquelo4のブックマーク (9)

  • ミサイルと銅像の夏休み

    一部に、「軍事作戦としての特攻の評価がどうだということは別にして、特攻による死を無駄死にと呼ぶことは、死者を冒涜する意味で賛成できない」という意見があることは承知している。 しかし、特攻による死を無駄死にと評価している人々は、「死者」そのものを侮辱しているわけではない。 特攻で死んでいった若者の人生を否定しているのでもない。 私自身も、特攻に従事して亡くなった兵隊の死は、無駄死にだったと考えている者だが、その私が「無駄」だったと言っているのは「死」であって、彼らの「命」ではない。 理屈をもてあそんでいるように見えるかもしれないが、大切なところなので続ける。 死者の尊厳を守ることと死者を賛美することは違う。 ある状況における死を無駄死にと呼ぶことと、それによって亡くなった死者を冒涜することも同じではない。 であるから、特攻に対して「無駄死に」という言葉を使うことを、そのまま「死者への冒涜」に

    ミサイルと銅像の夏休み
    quelo4
    quelo4 2017/08/29
    特攻に「無駄死に」を使うことを死者への冒涜にすり替える議論には注意。それは生き残った側の人間が決して辱めてはいけない存在である死者を盾として利用しているから。死が尊い話は簡単に生は尊くない話に転じる
  • 18歳アイドルの突然死事例にみる死因特定の難しさ

    事務所発表の死因「致死性不整脈の疑い」が意味するもの 2017/2/16 榎木英介=近畿大学医学部附属病院臨床研究センター講師・病理医 「18歳のアイドルが突然死した」というニュースは、世間に衝撃を与えた。 2月8日に亡くなったのは、アイドルグループ「私立恵比寿中学」のメンバーだった松野莉奈さん(18)。イベントがある大阪に向かう途中の列車内で体調不調を訴え、帰京し病院受診後に自宅療養していたが、翌朝自宅で急変した。救急隊が到着したときは心肺停止状態だったという。その後搬送先の病院で死亡が確認された。 数日前まで家族旅行に行くなど元気な18歳がどうして突然死するのだろう。疑問を抱いた人も多く、一時的には「インフルエンザ脳症で亡くなった」という流言がウェブに拡散した。 2月10日になって、所属事務所は、松野さんの死因を「致死性不整脈の疑い」と発表した。 致死性不整脈とは何か ここで致死性不整

    18歳アイドルの突然死事例にみる死因特定の難しさ
    quelo4
    quelo4 2017/02/17
    致死性不整脈は不整脈のなかで、放置すれば短時間で死亡する可能性の高い不整脈とされる。頻脈性不整脈として心室細動、持続性心室頻拍、トルサード・ド・ポワンツが、徐脈性不整脈として房室ブロック、洞不全症候群
  • なぜ相模原事件の被害者の名前は伏せられたのか

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    なぜ相模原事件の被害者の名前は伏せられたのか
    quelo4
    quelo4 2016/09/13
    貫く1つのキーワードは「差別」です。精神疾患への差別、精神科当事者への差別、精神科への差別。それらが折り重なり、沈み込んだ谷の底に、精神科単科病院の身体合併症病棟はある
  • 心に残った「死」の展示について

    伝統的な葬儀について、大きな展示があった。 今はほとんど見られない「葬列」の写真が大きく掲げられている。山田さん自身が和歌山で撮影したもので、とても思い入れが強いコーナーのようだ。 「1994年の調査で撮影したものです。葬列というのは、遺体を運ぶ、あの世に送る儀礼であるとともに、社会関係の再編成の場であるんです。位牌を持っている人を中心にして、死者からだんだん遠くなっていく。誰が列のどこにいて何を持つかによって関係が明白化されて、親族関係を再編成し、認識していく場であった。葬列はすごい重要な機能を持ってたというのが、展示の趣旨です」 座棺、供養絵額、死絵 ただし、このような葬列を行うには、遺体を持ち運べるようにコンパクトにしなければならない。和歌山では、いわゆる座棺が使われたが、これが結構、今の感覚ではええっというものだ。 「当時、葬儀を手伝っていたおじさん達に聞くと、みんな一度自分で入っ

    心に残った「死」の展示について
    quelo4
    quelo4 2016/05/22
    1994年の調査で撮影したものです。葬列というのは、遺体を運ぶ、あの世に送る儀礼であるとともに、社会関係の再編成の場であるんです
  • マッチョvs へなちょこカブトムシ “アレ”に強いのはどっち? (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    quelo4
    quelo4 2015/03/25
    化学物質は関係ないという結論に至ったんです。死にまねをすることで、クモの興味を動いている虫にむけさせる。それが、死んだふり、の目的です。集団で生きている動物だからこそ、死んだふりが自分を守る手段になる
  • 親を幸せに死なせるために、今考えておくべきこと:日経ビジネスオンライン

    近著の『親の死なせかた 医者が父母の最期を看取って考えたこと』(PHP研究所)で、家族を看取る人が終末期医療について何を考えなければならないかを、個人的な体験に触れながら医師としての立場から率直に語っておられます。 読んでつくづく思いましたが、終末期医療について通常は、例えば親がそうした局面にならないと考えないですし、かと言ってその真っ最中には考える余裕も選択肢もほとんどなく、後になってからああすればよかったかと後悔する。でも結局どうするのが良かったのかは分からない、ということが多いのではと思います。 ただ、40代50代のビジネスパーソンは、他人には言わなくても親の介護や終末期医療の問題を抱えている人がとても多いのは確かで、知らなかった、考えてなかったでは済まないですね。ちょうどお盆の時期で、帰省して親の顔を見ることも多いでしょうからこの機会に考えておきたいと思いました。 米山:終末期医療

    親を幸せに死なせるために、今考えておくべきこと:日経ビジネスオンライン
    quelo4
    quelo4 2013/08/13
    父の場合は肺にリンパ腫、ぎりぎりまで自宅で普通の生活、最期に病院に入院して3日で亡くなる。病院と事前に何度も話し合い、治療は一切しない血圧上げたり人工呼吸器つけたりしない、何もしないのもなかなか難しい
  • スッキリ!する話に潜む毒 (5ページ目):日経ビジネスオンライン

    小田嶋 隆 コラムニスト 1956年生まれ。東京・赤羽出身。早稲田大学卒業後、品メーカーに入社。1年ほどで退社後、紆余曲折を経てテクニカルライターとなり、現在はひきこもり系コラムニストとして活躍中。 この著者の記事を見る

    スッキリ!する話に潜む毒 (5ページ目):日経ビジネスオンライン
    quelo4
    quelo4 2012/09/02
    きれいに落ちる結末ばかりを評価する態度は良くない。それは、死を美化する風潮と同質の欺瞞を含んでいる。生き続ける人間は、中途半端を恐れてはならない。切れ味悪く終わるからこそ次がある。
  • 患者への「悪いニュース」の伝え方

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    患者への「悪いニュース」の伝え方
    quelo4
    quelo4 2012/02/28
    「SPIKES」に基づいた悪いニュースの伝え方
  • 1