タグ

日本に関するquelo4のブックマーク (31)

  • People ask what is wrong with Japan

    quelo4
    quelo4 2021/05/26
    “So, my answer to friends abroad who ask what is happening in Japan is that bureaucrats are doing what they are best at and paid for, acting bureaucratically. ”
  • なぜ日本には外国人労働者が殺到しないのか | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    では、足りない働き手をどうやって補うか。子育て支援により女性が働きやすい職場をつくるのもひとつの方法だ。ただし労働政策研究・研修機構の調査によると、子育て支援の先進国とされるスウェーデンと同じくらい日でも子育て世代の女性が働けるようになり、さらに定年延長やシニア活用が進み60代の高齢者の大半が働くようになったとしても、労働力減少を補うことはできないとされている。 それなら、外国から「働き手」に来てもらおう、という考え方もある。だがそれも一筋縄ではいかないのだ。 外国人労働者の受け入れについては意見の分かれるテーマであるが、この記事で「受け入れるべきか否か」を論じるつもりもない。その手前にある問題、つまり「そもそも外国人労働者は日に来てくれるのか」という点について考えてみたい。 近年、日には外国からの観光客が増えている。外国人が日を礼賛する書籍やテレビ番組もよく見かける。しかし、それ

    なぜ日本には外国人労働者が殺到しないのか | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    quelo4
    quelo4 2017/04/20
    スイスのビジネススクールであるIMD(国際経営開発研究所)が発行しているWorld Talent Reportの2016年の調査によると、日本の「働く国としての魅力」は、分析対象61カ国の内、なんと下から数えたほうが早い52位
  • Why! なぜ日本人は住宅ローンに大金を払う?

    故郷の街並みをこよなく愛するエック・バイエルン州内務大臣 ©Bayerisches Staatsministerium des Innern, für Bau und Verkehr ドイツ最大のバイエルン州で内務大臣を務めるゲアハルト・エック議員はこう説明する。 ドイツでは不動産市場のうち7割以上を中古住宅が占めている。十数%台にとどまる日とは対照的だ。第二次世界大戦前の建物が今も住まいとして使われている。それどころか、天井までの高さが3m50cm以上の広々とした部屋の構造を採用した築50年超の物件が多いことから、戦前に建てられた住宅が、新築より高値で取り引きされているケースも少なくない。こうした日ドイツ不動産市場の違いは建築物の構造問題に加え、土地政策に依るところが大きい。 住民も自由に家を建てられない!? ドイツは、自治体ごとに20年先までの大まかな土地利用計画「Fプラン」を

    Why! なぜ日本人は住宅ローンに大金を払う?
    quelo4
    quelo4 2017/03/22
    住民だけではない。行政や建設・建築業者もプランの内容に縛られるため、無計画に住宅地が広がることはない。この10年間の新築着工件数は年15万~25万戸。総住宅数は総世帯数とほぼ同水準の4000万戸超で推移している
  • 子どもの「陰湿いじめ」生む大人社会のパワハラ

    「四層構造」で追い詰める日いじめ 確かに、これはあくまでも「大人社会が子ども社会に伝染する」という仮説に基づいた考え方であるとともに、ひとつの調査結果に過ぎない。 しかしながら、1980年代に欧米に先駆けて始まった日いじめ研究では「四層構造」なるものがすでに確認されていて、当時から「大人も一緒」との指摘が相次いだ。 四層とは、いじめられる人、いじめる人、はやしたてる観衆、無関心な傍観者の4つの役割を示す。欧米のいじめでは強いものが弱いものを攻撃するペッキングオーダー(pecking order)タイプが多いのに対し、日で発生するいじめは四種類の人間で構成されることが多かった。 さわらぬ神にたたりなし。いじめを目撃しても「自分には関係ない」と放置したり、遠くから乾いた笑いを浮かべながら見守ったり……。確かにこういった態度を取るオトナは多い。ときにはこういった態度が、「オトナ」と評さ

    子どもの「陰湿いじめ」生む大人社会のパワハラ
    quelo4
    quelo4 2016/12/28
    四層とは、いじめられる人、いじめる人、はやしたてる観衆、無関心な傍観者。欧米のいじめでは強いものが弱いものを攻撃するpecking orderタイプが多いのに対し、日本で発生するいじめは四種類の人間で構成される
  • “8歳児”のサイバー攻撃に負ける日本企業

    子供ではなく、“大人”のサイバー攻撃も増えているのでしょうか。 名和:国家が関与しなければできないような、組織的な攻撃も相次いでいます。被害に遭った企業を調査すると、たまに芸術的としか表現できない攻撃手法を発見することがあります。複数の専門家が周到に準備を整え、一糸乱れず攻撃する。“子供”が場当たり的にやっているとは、到底考えられません。 こうした“大人”のサイバー攻撃を、日企業が防ぐのはまず不可能です。絶対にやられます。国家が意志を持ってサイバー空間で攻撃やテロを仕掛けてきた場合、それを防御する組織が日にはないからです。 国が企業を「フルボッコ」 自衛隊がいるのでは。 名和:物理空間では守ってくれるでしょう。しかし、サイバー空間ではどうでしょうか。 昨年、日年金機構がサイバー攻撃を受け100万件超の個人情報が流出しました。今年はJTBが被害に遭っています。もし、これらの攻撃の背後に

    “8歳児”のサイバー攻撃に負ける日本企業
    quelo4
    quelo4 2016/11/23
    昨年、日本年金機構がサイバー攻撃を受け100万件超の個人情報が流出しました。今年はJTBが被害に遭っています。もし、これらの攻撃の背後にどこかの国がいた場合、JTBなどを守るのは日本政府の役割
  • 橋下徹氏、トランプ氏は「歴代大統領の中で最高の実績者となる」 日米同盟にも言及

    大阪市長の橋下徹氏が13日深夜から14日にかけてTwitterを更新、アメリカ大統領選について初めて言及した。 Osaka mayor and co-leader of the Japan Restoration Party Toru Hashimoto speaks before press at the Osaka city hall in Osaka, western Japan on May 24, 2013. Two South Korean women forcibly drafted into Japanese military brothels during World War II have cancelled a meeting with Hashimoto who sparked outrage by calling them a wartime necessity

    橋下徹氏、トランプ氏は「歴代大統領の中で最高の実績者となる」 日米同盟にも言及
    quelo4
    quelo4 2016/11/16
    トランプ氏が、日本に対してアメリカ軍駐留経費の全額負担を求める発言をしたことについては「全額負担すると返せばいい。残り二、三千億円の話だ。たったこれだけのお金で日本は交渉の主導権を握ることができる
  • 「求む、東京五輪の“噛ませ犬”」

    逆に言えば、全力をあげて建前を守ろうとしている人々の取り組みがあるからこそ、近代の五輪は、ナチスドイツが開催したような過去のあからさまな国家主義的なイベントと一線を画する、上質の娯楽として発展してきたと言えば言える。 商業主義に毒され、あるいは勝利至上主義の結果としてのドーピングから逃れられずにいながらも、それでもなお、国家主義を煽ったり、無用の対立を演出することだけはしないように、近代の五輪は、その点に最大限の努力を注いできた。 そこへ持ってきて、公共放送たるNHKが、解説委員の口を借りて、「国威発揚」を五輪開催の第一のメリットと断言している。 驚天動地の無神経さだ。 私は、この「たしなみ」のなさの先にあるものを恐れる。恐れざるを得ない。 全国都道府県及び20指定都市が発売元となって全国で販売する、「東京2020大会協賛くじ」(第699回全国自治宝くじ)のリンクをクリックすると 「私たち

    「求む、東京五輪の“噛ませ犬”」
    quelo4
    quelo4 2016/08/30
    が、現実問題として、小心者は五輪に反対できなくなりつつある。  このことはつまり、五輪を招致した人々が、五輪という国家的プロジェクトを戴くことを通じて、徐々に、もの言えない空気を作ることに成功している
  • 妻が苦しむ「夫のウツ」を量産する日本企業

    一方、日では実効性に乏しい施策ばかりが横行し、企業が実施しているメンタルヘルス対策の主流は、「相談窓口」の設置と「管理職研修」。 リーマンショックが起こるまでは、職場環境の改善や社員のストレス対処力を高める予防プログラムにお金をかける流れがあった。私は一次予防が専門なので、独自に開発したプログラムを使いたいという依頼を頻繁に受けた。 ところが、リーマンショック後その流れは途絶え、三次予防や四次予防のニーズが急増する。復職プログラムを完備し、亡くなった人に訴えられないように対応を徹底させたりと、メンタル不全の「事後」対応に必死な企業が増えていったのである。 進む「切り捨て社会」 最近は「健康経営」を積極的に行い(これについては別の機会に取り上げます)、従業員の健康を守り、生産性を高めている企業も徐々に増えつつある。だが、そもそもそういった会社はトップの問題意識が高く、“人にやさしい企業”で

    妻が苦しむ「夫のウツ」を量産する日本企業
    quelo4
    quelo4 2016/08/29
    日本生命が2015年度に実施した調査でも半数企業が「(ここ5年以内)メンタルヘルス不調による休職者数が増加」と答えている。メンタル不全は個人の問題ではない。環境の問題。職場環境を見直さない限り明日は我が身
  • 南シナ海危機は日本の存立危機事態ではない

    海自は、このパロトール活動に常時2隻の護衛艦と2機のP-3C哨戒機を派遣している。今月初めて、海自の海将補が、その多国籍部隊の司令官を務めることになった。海自部隊は、この任務に於いて重要な役割を担ってはいるが、しかしそれでもワンオブゼムの存在であり、海自の護衛艦が抜けても任務に致命的な支障を来すことは無い。 では南シナ海での共同パトロールなるものは、いったいどのような形になるだろうか。国民の大多数はきっと、アメリカ第7艦隊が主体となり、海自艦艇はそのサポートに回るものだと推測するだろう。だがしかし、そこに第7艦隊はいない。恐らくそこに、アメリカ海軍の艦艇は、陰も形もないと断言してよい。 第7艦隊の戦力にも懸念点 第7艦隊は、確かに世界最強の艦隊であるが、その戦力に往時の面影はない。水上艦艇に限るなら、平時は50隻前後しかない。兵員も僅か2万名である。固定翼部隊もいるとはいえ、海自は4万を超

    南シナ海危機は日本の存立危機事態ではない
    quelo4
    quelo4 2015/11/05
    共同パトロールと聞いて出かけてみたら、呼びかけた米艦隊すら居ず、海上自衛隊ひとりぼっちだったという事態になりかねない。
  • 「世界遺産で勝った」韓国が次に狙うのは…… (2ページ目):日経ビジネスオンライン

  • 死刑を執行しない韓国で、日本の死刑執行が大論争に:日経ビジネスオンライン

    韓国メディアは6月26日、日で死刑が執行されたことを一斉に、詳しく報道した。 要点は、 闇サイトで出会った3人の男が女性を残虐な手段で殺した 被害者の母親が犯人を死刑にすべきと訴え、5年間で33万人の署名を集めた 名古屋地裁は、被害者を直接殺害した犯人に死刑を宣告した 日の裁判所は母親の訴えを受け、死刑に関する暗黙のルールを変えた。従来は3人以上を殺害した犯人にだけ死刑判決を下していた 今回の死刑執行は、安倍政権(第1次を含む)において22番目である 国際人権NGO アムネスティは日の死刑執行を批判している 日の死刑執行を報じるある記事のコメント欄には6000件を超える書き込みがあった。そのほとんどが、死刑の執行に賛成する内容だった。 「犯罪者にも人権があるという人がいるが、人間であることを放棄した犯罪者に人権はない」 「人権団体が主張する死刑廃止、人命尊重は美しい話だが、娘を奪わ

    死刑を執行しない韓国で、日本の死刑執行が大論争に:日経ビジネスオンライン
    quelo4
    quelo4 2015/07/01
    日本の死刑執行を報じるある記事のコメント欄には6000件を超える書き込みがあった。そのほとんどが、死刑の執行に賛成する内容だった。
  • 日本国民は憲法9条に愛着:日経ビジネスオンライン

    平和憲法の縛りを緩めようと努力を続けてきた安倍晋三首相は6月4日、思いがけず足元をすくわれた。与党自民党が参考人として推薦した憲法学者、長谷部恭男氏が、集団的自衛権の行使を可能にする新しい安全保障関連法案を違憲と断じたのだ。この事態に直面して、自民党には衝撃が走った。 今回の事態は、安倍首相の4月の訪米から時を経ることなく起きた。この訪米で同首相は極めて手厚い歓迎を受けた。これは集団的自衛権に対する同首相の取り組みが評価されたことが大きい。仮に法案が成立すれば自衛隊は、日が直接攻撃にさらされていなくても、米国の軍隊を支援することが可能になる。 日が集団的自衛権を行使できるようになることを米国は支持しているが、安倍首相の構想は日国内で次第に支持を失いつつある。否定的な国民感情が強まる中で、長谷部・早稲田大学教授の見解は厳しい一撃となった。 日国民は9条の戦争放棄に愛着 ほとんどの日

    日本国民は憲法9条に愛着:日経ビジネスオンライン
    quelo4
    quelo4 2015/06/23
    与党自民党が参考人として推薦した憲法学者、長谷部恭男氏が、集団的自衛権の行使を可能にする新しい安全保障関連法案を違憲と断じた
  • 「こころ教」と「原理主義」の時代が来る? (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    quelo4
    quelo4 2015/06/08
    今の若い僧侶が学ばないのはなぜかといえば、自分たちの属している宗派の教義が真実だと心の底では思っていないから
  • 「富の集中? もっと重要な問題がある!」 (5ページ目):日経ビジネスオンライン

    quelo4
    quelo4 2015/02/06
    英国とフランスの資本の中身を1700年から2010年まで見渡すと、農地が極端に減って、一方で純外国資本が増えています。宅地も1950年代から増えています。つまり「資本」はひとくくりにできるものではなく、常に多層
  • 日本でも納税者の0.1%に富が集中する傾向が顕著:日経ビジネスオンライン

    quelo4
    quelo4 2015/02/02
    2010年に2000万円を超える申告をした納税者は31万人、この年の納税者数は約5500万人(総務省調べ)なので、Top 0.6%(本コラムではTop1%とみなす)。5000万円を超える申告納税者は5万人なのでTop0.1%(細かくは0.09%)に相当
  • 格差大国・アメリカの後を追う日本:日経ビジネスオンライン

    quelo4
    quelo4 2015/02/02
    「資本収益率(r)>経済成長率(g)」 であり、放置すれば、資産を持つ人と持たない人の所得格差は拡大する一方
  • “立場主義”が日本を破滅させる:日経ビジネスオンライン

    東日大震災と福島第一原子力発電所の事故をきっかけに、東京大学関係者を中心とする日の専門家や権威には共通する欺瞞に満ちた話法=「東大話法」があると指摘して注目を集めてきた東京大学教授の安冨歩氏。背景には、何にも増して「立場」を重視するという世界的にも特異な日社会の在り方が大きく影響してきたという。 近著『ジャパン・イズ・バック 安倍政権に見る近代日「立場主義」の矛盾』では、安倍晋三政権はもはや機能しなくなりつつある「立場主義」を何としても維持したい「立場ある人たち」のものでしかない、必要なのは安倍首相が繰り返し強調する「強い日」ではなく、状況の変化に柔軟に対応できるしなやかさを持った社会の形成だと強調する。 その安冨氏に安倍政権の質と、今、日社会が進むべき方向性とその考え方について聞いた。(聞き手は石黒 千賀子) 安倍晋三政権は昨年末、特定秘密保護法案を衆参両院で可決、この7月

    “立場主義”が日本を破滅させる:日経ビジネスオンライン
    quelo4
    quelo4 2014/07/29
    『ジャパン・イズ・バック安倍政権に見る近代日本「立場主義」の矛盾』…安倍政権はもはや機能しない「立場主義」を維持したい「立場ある人たち」のもの。必要なのは状況の変化に柔軟に対応できるしなやかな社会形成
  • 「日本は米国の属国であり続けるのか―」 (5ページ目):日経ビジネスオンライン

    quelo4
    quelo4 2014/05/30
    韓国の大統領が米議会において演説をしたのは朴大統領を含め5人。日本の首相で議会演説する名誉を与えられた人はいません。なぜ日本はこうした扱いを米国から受けてきたのか、という点に思いを馳せてほしい
  • 「日本は米国の属国であり続けるのか―」 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    quelo4
    quelo4 2014/05/30
    日米同盟を強化すべく米国が要求してくることは何でも受け入れると明言。一方で強い軍事力と改憲を目指し、南京虐殺や従軍慰安婦問題を否定する歴史修正主義の立場=ネオナショナリズムの追求
  • 革新を起こしたい大企業にありがちな5つの誤解 (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    quelo4
    quelo4 2014/05/12
    5つの誤解=①日本語という独自の言語に加え、日本特有な文化がある。②組織に独特の権利構造がある。③ROI(投資収益率)を重視しすぎる。④直観を恐れてデータにこだわり過ぎる。⑤顧客との距離が遠すぎる