タグ

ITproに関するquelo4のブックマーク (13)

  • 大手の値下げで苦しい格安スマホ、勝ち組でも生き残りは厳しい

    NTTドコモとKDDI(au)が2017年6~7月に相次ぎ打ち出した新料金プランにより、格安スマホとの料金差は大幅に縮まった。今後は体力勝負となっていくことが想定され、多くのMVNO(仮想移動体通信事業者)が打撃を受けそうだ。MVNOは現状、料金競争に終始しているが、新たな機軸を打ち出し、いかに差異化を図れるかが注目となる。 顧客単価の引き上げに成功するも損益分岐点が上昇 総務省によると、MVNOの事業者数は2017年3月末時点で684者。このうち、多くは赤字とみられる。 MVNOは当初、月500円程度の通信料金を打ち出して安さを競っていたが、店舗展開や端末のセット販売、iPhoneの旧モデルの取り扱いなどを拡大。販売スタイルを携帯電話大手に近づけることで契約数を伸ばし、最近では月1500円前後のARPU(契約当たり月間平均収入)を獲得できるようになってきた。 ただ、携帯電話大手と似たよう

    大手の値下げで苦しい格安スマホ、勝ち組でも生き残りは厳しい
    quelo4
    quelo4 2017/08/09
    MVNOもこうして体力勝負になっていくと、規模の小さなMVNOは明らかに不利。市場の淘汰は既に。BIGLOBEはKDDIに、ニフティ(Nifty、個人向け事業)はノジマに、それぞれ買収された。こうした合従連衡がさらに加速する可能性
  • Facebookアカウントが乗っ取られた! 「コンビニでカード買ってきて」からの顛末

    6月末の金曜の夕方、近くのショッピングセンターへ料品や日用品の買い出しに出かけたときのことだった。駐車場に車を停めたとたん、スマートフォンの着信音が鳴った。ひとつ上の先輩からの電話だった。出ると、要件はFacebookについてだった。「ねえねえ、今エミさんからメッセージを受け取ったんだけど」と言う。 「不審なFacebookメッセージが来た」という連絡が メッセージの内容を聞いたところ、こうだった。「それがね、近くのコンビニでBitCashカードを何枚か買って欲しいっていうおかしなメッセージなのよ」。だが筆者は最近、先輩にFacebookのメッセージを送った覚えがない。それって…「アカウント乗っ取りだよね。いったん(電話を)切って、キャプチャー送るから」。 そうこうしているうちに、今度は別の友人からTwitterのダイレクトメッセージがスマートフォンに舞い込んだ。「青木さんのFacebo

    Facebookアカウントが乗っ取られた! 「コンビニでカード買ってきて」からの顛末
    quelo4
    quelo4 2017/07/10
    Facebookのセキュリティを強化しておかなかった。特に二段階認証をオンにしておかなかったことを大きく後悔し、友人に掛けてしまった迷惑に顔から火が出る思いがした
  • 2週間使い込んで分かったiPad Pro 10.5、スペックで語れない進化ポイントが随所に

    iPad Proの新モデルが登場した。従来は9.7インチだった液晶サイズが10.5インチへと大型化しているのが最大の特徴だ。持ちやすさやポケットへの収まりを重視するスマートフォンとは違い、タブレットは多少のサイズの差ならあまり気にせずに利用できる。その上で、画面が少しでも大きくなれば使い勝手が増すことは疑う余地がない。実際に購入して、使ってみた感想を中心にまとめていこう。 とはいえ、画面サイズが若干大きくなった程度では、あまり魅力を感じない人も少なくないだろう。そもそもデザイン自体はほとんど変わっていないので、目新しさには欠けている。僕自身は即購入したのだが、単なる画面サイズの差だけだったら買わなかった。スペックで語られている以外にも使ってみて分かった進化ポイントが少なくないので、詳しく掘り下げたいものだ。ということで、久々にフルモデルチェンジしたiPadを長文レビューしていく。2週間ほど

    2週間使い込んで分かったiPad Pro 10.5、スペックで語れない進化ポイントが随所に
    quelo4
    quelo4 2017/06/30
    スペックで語られている以外にも使ってみて分かった進化ポイントが少なくないので、詳しく掘り下げたい
  • ASUSが世界最薄のコンバーチブル機「ZenBook Flip S」などノートPC5機種を発表

    台湾ASUSTeK Computerは2017年5月29日、台北で「COMPUTEX TAIPEI 2017」に先駆けて製品発表会「THE EDGE OF BEYOND」を開催し、5機種のWindows 10搭載ノートPCの新製品を発表した(写真1)。

    ASUSが世界最薄のコンバーチブル機「ZenBook Flip S」などノートPC5機種を発表
    quelo4
    quelo4 2017/05/31
    ZenBook 3の上位モデルとして、画面サイズを14インチにした「ZenBook 3 Deluxe」を発表した。価格は1199ドルから
  • さすがアップル純正アプリ、楽しいビデオが10分で作れる

    iPhone向けのアプリはどんどん数を増やしているが、中でもクオリティが高いのは、アップル純正のアプリだ。個人的には「Keynote」や「Numbers」の完成度の高さには舌を巻いているし、「iMovie」も最初に使ったときには「iPhoneでここまで動画が編集できるのか」と驚いた。 さらに今回、アップルから新しい動画編集アプリ「Clips」が登場したので紹介しよう。このアプリは、短く楽しい動画を作成するのがコンセプトだ。インスタグラムなどSNSでの利用が主な想定のようだが、友人や家族にメールで送っても楽しいし、LINEにも貼り付けられる。 これまで動画編集など一切したことがなかったという人でも簡単に使えるのが特徴で、機能を理解するには20~30分もあれば十分。ちょっとした動画の作成なら10分もあればこと足りる。やたらにこだわるよりも、サクッとアプリ任せで作るのに向いているのだ。 早速、使

    さすがアップル純正アプリ、楽しいビデオが10分で作れる
    quelo4
    quelo4 2017/05/17
    Clipsでは、ビデオを撮影することも、撮影済みのビデオを編集することもできる。楽しいビデオを作りたいなら、まずは好みでどんどん撮影していくとよい
  • 仕事ノートの「脱フォルダー」を実現するにはコレ

    ノートやメモをすぐに保存・検索できるサービスとしては、「Evernote」「Google Keep」「OneNote」が主要なものといえるだろう。しかし他にも、ノートの管理に便利なサービスがある。 ここで取り上げるのは、「HackPad」「ScrapBox」「Simplenote」の3つ。これらはノート情報管理に必要な「タグ」機能を備えた、クラウドベースのサービスだ。同様のサービスはほかにもあるが、「タグ」に相当する機能を持たなかったり、有料だったりするので、これら3つが現実的な選択肢となりそうだ。 この3サービスの特徴をまとめると、次のようになる。

    仕事ノートの「脱フォルダー」を実現するにはコレ
    quelo4
    quelo4 2017/04/20
    「HackPad」「ScrapBox」「Simplenote」の3つ。これらはノート情報管理に必要な「タグ」機能を備えた、クラウドベースのサービス
  • 紙をデジタル化するのにスキャナーは要らない?

    100円ショップのクリップボードを使えば、机の上に何かものがあっても、文書を置くための平坦な場所を確保できる。黒のボードを使えば、紙の境界が判別しやすい かつて紙文書のデジタル化といえばスキャナーの出番でしたが、最近ではスマートフォンの文書スキャンアプリの機能が向上し、大量の文書でなければ、スマートフォンで手軽に文書をデジタル化できるようになってきました。スマートフォンの内蔵カメラは、黒板やホワイトボードのような「紙でないもの」、スクリーンに表示されたプレゼンテーションも取り込むことが可能です。 また最近では、文書を印刷せずにUSBメモリーに入れて配った方が手軽だし、コストも高くない場合もあるようです。大量の紙を配布するとなると、それだけ印刷に時間がかかります。印刷時間はプリンターの印刷能力と印刷量で決まってしまうため、場合によっては予定よりも早く文書を作り終えねばならない、といったことも

    紙をデジタル化するのにスキャナーは要らない?
  • レッツノート初の着脱モデル 体感速度は驚異的

    パナソニックのレッツノートに新モデル「レッツノート XZ」が登場した。シリーズ初の着脱式2 in 1モデルだ。当初、2 in 1にはさまざまな方式が登場していたが、最近は回転式もしくは着脱式に集約されつつあり、新モデルは後者を選んだわけだ。 着脱式は、キーボード部分を外せば完全なタブレットとして使えるのが便利だが、課題も多い。液晶部分にCPUやストレージなどを内蔵しなければならないし、当然バッテリーも必要だ。結果、液晶部分が重くなるという設計の難題に突き当たる。クラムシェル型のモバイルノートとして使う際にバランスが悪くなり、ひっくり返ってしまう懸念があるのだ。 そこで、一昔前のモデルはキーボード部分に重しを入れてバランスを取ったりしていた。しかし、それでは全体の重量が増すというモバイルノートの理想とは正反対の方向に進んでしまう。 すべてを内蔵しつつ単体で使えるタブレットを軽くするのは難しい

    レッツノート初の着脱モデル 体感速度は驚異的
    quelo4
    quelo4 2017/02/10
    着脱式は、キーボード部分を外せば完全なタブレットとして使えるのが便利だが、課題も多い。液晶部分にCPUやストレージなどを内蔵しなければならないし、当然バッテリーも必要だ。結果、液晶部分が重くなるという設計
  • MVNOの掛け放題オプションを契約、メイン電話をガラケーにした

    筆者は、歳を取ってきて生活が1人ではままならなくなってきた「おかん」(50メートルほど離れた一軒家に1人暮らししている母)を、ちょくちょく訪れて面倒をみている。行けないときは、以前記事に書いたライブカメラで様子をみたり、頻繁に予定を連絡したりとサポートしている。サポートの手段は主に携帯電話だ。通話は日に何回か、多いときは十数回ぐらいに及ぶこともあり、結構な回数と時間、やり取りをしている。 連絡を、ソフトバンクからIIJmioに移行したい これまで、おかんとの通話は、ソフトバンクの旧プランであるホワイトプランの家族通話を使っていた。これなら24時間、掛け放題で、基料金以外に余計なコストがかからず重宝していた。 ソフトバンクの通話は、筆者はiPhone、おかんはガラケーだった。物忘れの始まったおかんは道に迷ったりもして、外出も心配。外出の際は必ず行き帰りに電話連絡をする、という約束もおかんは

    MVNOの掛け放題オプションを契約、メイン電話をガラケーにした
    quelo4
    quelo4 2016/10/17
    インターネットイニシアティブの「IIJmio」ファミリーシェアプラン=データは10GBを家族で分け合う(SIMは10枚まで)。データのみなら月2560円のプラン、ダンナ、筆者ともに音声電話オプション追加、各iPhoneに入れている
  • iPhone 7を触って感じた98%の満足と2%の疑問

    ついにiPhone 7が登場した。さっそく開封からのファーストインプレッションをお届けしよう。製品が登場する前から変更点は伝えられてきた。そこで今回は、実物を触って、実際に新機能がどの程度のインパクトがあるのかをチェックしていきたい。あくまで、僕が気になった点を掘り下げていく。 外箱はこれまで同様の紙製で、ボディー色がジェットブラックならパッケージは真っ黒だ。箱のふた部分に位置しているiPhoneの画像は立体的になっていて、手で触れると出っ張っていることが分かる。相変わらず、美しさを感じるパッケージだ。 さて、箱を開けてこれまでとの違いを感じるのはイヤホンだ。イヤホンのコネクターがLightning端子になったのは知っていたものの、実物を見ると新鮮だ。また、従来のイヤホンを接続するためのアダプターも標準で付属している。アダプターの利用は面倒なので、よく使うイヤホンに付けっぱなしにしておくと

    iPhone 7を触って感じた98%の満足と2%の疑問
    quelo4
    quelo4 2016/09/21
    「2%」だけ疑問点。1つは液晶。iPhone 6s Plusと比べて25%明るくなったと言われているのだが見た目ではそう思えない。さらに「Apple Pay」がSuicaなどの電子マネーに対応しているのが目玉機能だが「今後提供」、いただけない
  • 第12話 「プロセス化」と「マニュアル化」の違い、説明できますか?

    ITサービスの好事例集「ITIL(Information Technology Infrastructure Library)」は、運用改善・オペレーションマネジメントの仕組みとして大変優れている。だが、IT以外の業種・職種では活用はおろか、認知もされておらず実にもったいない。 この連載では、ITの運用以外の職場も例にとり「そもそもITILって何?」「ITILを活用するとどんないいことがあるのだろう?」を様々な視点で分かりやすく解説する。 テーマの連載もいよいよ最終回。今回は、業務プロセスマネジメントフレームワークとしてのITILの有用性を再認識する意味で、「プロセス」とは何か、「プロセス化」する意味は何なのかを考えてみたい。 なぜ日人は「プロセス化」を毛嫌いするのか? 「それって、ロボットのように振る舞えってことですか?」 「なんか、がんじがらめになりそうで、嫌な感じ…」 上記は、「

    第12話 「プロセス化」と「マニュアル化」の違い、説明できますか?
    quelo4
    quelo4 2016/07/21
    プロセス化とは、組織共通の活動の一連の「箱」を定義することであり、マニュアル化とは、その箱にひも付く具体的な作業手順を作ること
  • 無料でも十分使えるパスワード管理アプリの代表格

    的な機能を完備する代表的なパスワード管理アプリとして、「LastPass Password Manager」を取り上げよう。パスワード管理アプリとは一体どのようなものかが、具体的に分かるはずだ、最初に紹介するアプリなので、他のアプリとも共通する機能を含めて紹介する。 LastPassは、Android版とiPhoneiPadなどのiOS版があり、どちらも無料で利用できるアプリだ(画面1、画面2)。インストールしたスマホやタブレット以外のデバイスと、パスワード情報などを同期させたいなら、有償のプレミアム会員にアップグレードする必要がある。

    無料でも十分使えるパスワード管理アプリの代表格
  • 第1回 iPhoneで撮ってYouTubeで公開、Web動画で実践するマーケティング

    簡単で安価な動画制作機材の普及や動画を巡るネット環境の成熟などにより、企業や個人事業主が気軽に自分たちで動画を作り、情報を発信できる環境が急速に整っています。 特集では手軽に動画の撮影・編集までができる「iPhone」と、無料で誰でもが利用できる動画配信プラットフォームの「YouTube」を使ったマーケティング活動の基メソッドを解説していきます。 第1回は、ネット上にあるWeb動画がどのように企業の役に立てるのか、現在のWeb動画の質となった革命的な進化、そして動画が簡単に作れるようになった環境変化について解説します。 簡単で安価な動画制作機材の普及や動画を巡るネット環境の成熟などにより、企業や個人事業主が気軽に自分たちで動画を作り、情報を発信できる環境が急速に整っています。 この特集では、動画とはそもそもどんな特性を持っているのか、ネット上に置いた動画をどのように活用すればいいのか

    第1回 iPhoneで撮ってYouTubeで公開、Web動画で実践するマーケティング
    quelo4
    quelo4 2015/11/04
    ①営業支援②カスタマー支援③SNSでの利用④遠隔地での利用⑤展示会での利用・・・
  • 1