タグ

腰痛に関するquelo4のブックマーク (8)

  • 男性こそ「開脚ストレッチ」をやるべき理由

    ねこ背は、無理に背筋を伸ばしたりしても治りません。背骨の根元にあたる股関節が硬くなっていることで、腰が丸まってしまっているからです。例えるなら、股関節は“体の土台”。股関節が硬くなって腰が丸まった状態は、基礎工事をしていない土地にビルを建てたようなもので極めて不安定です。開脚に取り組むことで体の土台、つまり股関節に柔軟性が出てくれば、安定性のある体勢に調整しやすくなり、背筋が正しい状態に収まってくるのです。 股関節に適度な柔軟性があれば、姿勢を保つのもラクになる。開脚を通じて姿勢をよくしていくことで、より若々しく見られるようになるわけです。 腰痛で悩んでいる人にも ■開脚すると、体の痛みがとれる 腰痛にも効果があります。腰痛で悩んでいる人がいると、私はまずお尻の筋肉が硬くなっていないかを疑います。お尻の筋肉が硬くなり、突っ張ることで、腰に痛みが生じているのです。 この場合は安静にしていても

    男性こそ「開脚ストレッチ」をやるべき理由
    quelo4
    quelo4 2017/07/01
    ねこ背に効果。ねこ背は、無理に背筋を伸ばしたりしても治りません。股関節が硬くなっていることで腰が丸まっている。腰痛にも効果があります。お尻の筋肉が硬くなり、突っ張ることで、腰に痛みが生じている
  • 腰痛・肩こりは生活習慣病、「30分ルール」で悪循環を解消!

    整形外科医でカイロプラクターの竹谷内医師に聞く、腰や肩などの痛みを取る新習慣 2017/5/25 二村高史=フリーライター 「30分ルール」で姿勢をこまめに変える たとえ良い姿勢であっても、長時間続けるのはよくないとは驚きです。では、腰痛などの慢性痛がある場合、どんな姿勢をすればよいのですか? 竹谷内 私が患者さんによく指導するのは、「30分ルール」です。これは、30分に1回休憩を取る習慣をつけること。例えば、9時から12時までぶっ続けで座ったまま仕事をするのではなく、30分に1回、計画的に休憩を取り、意識して姿勢を変えるのです。 座り続けのオフィスワーカーならば、30分に1回、立ち上がるのがいいでしょう。最低限、一瞬でもいいから姿勢を変えることがポイントです。それによって、股関節を動かす働きを持つ腸腰筋(ちょうようきん)を伸ばすことができます。 腸腰筋は、腰の不調に大きく関係する筋肉で、

    腰痛・肩こりは生活習慣病、「30分ルール」で悪循環を解消!
    quelo4
    quelo4 2017/05/29
    9時から12時まで座ったまま仕事をするのでなく、30分に1回計画的に休憩を取り、意識して姿勢を変える。座り続けならば、30分に1回立ち上がる。最低限、一瞬姿勢を変えることがポイント。股関節を動かす腸腰筋を伸ばす
  • 腰痛・肩こりは生活習慣病、「30分ルール」で悪循環を解消!

    整形外科医でカイロプラクターの竹谷内医師に聞く、腰や肩などの痛みを取る新習慣 2017/5/25 二村高史=フリーライター 姿勢の悪さを自覚することが、姿勢を改める第一歩なのですね。自分の姿勢が良いのか悪いのかは、どこを見れば分かりますか。 「理想的な立ち姿勢」というのは、真横から見て、耳、肩、股関節、ひざ関節の中心が一直線になる姿勢です。この姿勢ならば、頭の重さを体全体の筋肉でバランスよく支えることができます。 しかし、前かがみになっていると、首や肩の筋肉に必要以上に力が入ってしまい、首の痛みや肩こりの原因になります。さらに、体全体のバランスをとるために腰の筋肉に力がかかり、腰の痛みにもつながります。傾いた建物を支えようとすると、土台に無理がかかるのと同じ理屈です。 良い立ち姿勢と悪い立ち姿勢の例

    腰痛・肩こりは生活習慣病、「30分ルール」で悪循環を解消!
    quelo4
    quelo4 2017/05/29
    「理想的な立ち姿勢」というのは、真横から見て、耳、肩、股関節、ひざ関節の中心が一直線になる姿勢
  • 1日3分間で猫背が治る!「元気姿勢体操」【前編】

    背骨、骨盤まわりの体幹筋肉を強化、骨盤のねじれも補正 2016/9/13 伊藤和弘=フリーランスライター 仕事がデキる人は、いつも堂々としていて背筋がまっすぐ伸びている印象がある。逆に背中が丸まった背の人は、どこか頼りなく、安心して仕事を任せられないように見えるもの。背を直し、姿勢を良くすれば、周りの人に対する印象が良くなることに加え、気になる体の不調も改善され、集中力もアップする。 第1回の記事では背になる原因とデメリットを、第2回の記事では背にならない座り方などをお伝えした。いよいよ今回と次回では、虎ノ門カイロプラクティック院(東京都港区)の碓田拓磨院長が考案した背を治すエクササイズ、「元気姿勢体操」を紹介する。 碓田院長が考案した背を治すエクササイズ「元気姿勢体操」は全部で5種類あり、すべてイスに座ったままで行える。ただし、エクササイズに入る前に漫然と座るだけではダメ。前

    1日3分間で猫背が治る!「元気姿勢体操」【前編】
    quelo4
    quelo4 2016/09/13
    「イスの正座」で、骨盤と背骨をまっすぐ立てておく
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 肩凝り・腰痛も改善! やせやすい体になる「男のほぐしヨガ」:日経ビジネスオンライン

    中能 泉 フリー編集者・ライター 女性の健康・美容を中心に健康・医療・美容全般が得意分野。『日経ヘルス』『日経ヘルスforMEN』ではエディトリアル・ディレクターを務める。WEBマガジン「なかよく通信」で女性向け健康・美容情報を発信。 この著者の記事を見る

    肩凝り・腰痛も改善! やせやすい体になる「男のほぐしヨガ」:日経ビジネスオンライン
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    quelo4
    quelo4 2011/08/31
    ビジネスのプロジェクトにあって個人のプロジェクトにないもの=「振り返り」。1分間でもいいから振り返りを行うことで、次のプロジェクトのヒント集ができ、具体的な手法をTo Doリストに残しておくことなど勧め
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 1