タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

モチベーションと小山昇に関するquelo4のブックマーク (1)

  • 部下に「××をしなさい」といってはいけない

    以上を少々きつい言葉でいえばこうなります。部下人がそうせざるを得ないように周辺から「追い込んでいく」のが大切だ、と。 周辺から追い込んで部下の「気づき」を促せ あなたはきっと「難しそうだな」とお思いになるでしょうね。しかし、ご心配なさるにはおよびません。こんなものはあなたの工夫ひとつでどうにでもなります。 稿をここまでお読みのあなたにはきっと、箸にも棒にもかからない部下がいるのでしょう。頑張ろう、社会人として成長しようという気もない。だから成績も芳しくない。もちろん上長のいうことなど聞こうともしない。それであなたも半分匙を投げている、そんな部下が。では彼に、入社1年~2年目くらいの(つまりはまだスレていない)新人を充ててごらんなさい。そしてこう言います。「きみを見込んでお願いするんだけれど、この新人に仕事を教えてやってほしいんだ」。 すると彼はどうするでしょうか。その場の口先ではぐずぐ

    部下に「××をしなさい」といってはいけない
    quelo4
    quelo4 2018/11/05
    “「こうしたい」「こうでありたい」と、自ら口にしたのですから。よく言われることですが、人は「自分の言葉に説得されたい」生き物です。誰かにあれこれ言われて心や態度を改めるのは嫌”
  • 1