タグ

太陽光発電とエネファームに関するquelo4のブックマーク (1)

  • 太陽光発電をつけるとホントにお得?  (4ページ目):日経ビジネスオンライン

    我が家には小規模(2.4kW)ながら太陽光発電設備を導入している。事前に調べたエネルギー収支だが,製造過程から運搬などを含めて,都合良く計算したもので8年程度,控えめなもので12年程度で出力されるエネルギーが上回る。10年ほど前には寿命(概ね20年?)の間に収支がプラスになるのは難しかったようだが,今はそうではない。ただし,金額ベースでの収支(買電額ベース)は,我が家の場合買電が上回ることが多いため,15年程度は必要なようだ。太陽光発電の普及のさせ方だが,高VA契約の家庭ほど買電額を上げれば自ずと普及を始めるのではないか。即ち,高収入の家庭ほど高VAの可能性が高いからだ。そうやって普及させれば,パネルの価格も下がってきて低収入の家庭にも導入しやすくなるかもしれない。(2012/08/09)

    太陽光発電をつけるとホントにお得?  (4ページ目):日経ビジネスオンライン
    quelo4
    quelo4 2012/08/08
    エネファームの場合、エネルギーの70~90%を利用でき、エネルギー効率がきわめて高いシステム
  • 1