タグ

小田嶋隆と安倍政権に関するquelo4のブックマーク (2)

  • マインドなき大臣が更迭されない理由

    しかも、朝日新聞が伝えているところによれば、どうやら、「そもそも」について「基的な」の語義を掲載している辞書は存在しない(こちら)。 どうでも良い話を長々としてしまった。 当は、こんな話は、はじめからどっちでも良いのだ。 大切なのは、首相が、辞書に載っている(とされる)語義をネタに、山尾議員を揶揄している点だ。嬲っているという言葉を使っても良い。とにかく、首相は、相手を嘲っている。これは辞任に値するとまでは言わないが、到底品格のある態度ではない。 少なくとも、首相の国会答弁にはふさわしくない態度だ。 「忖度」をジョークのネタにしたこともそうだが、この半年ほど、首相の言動には、対話の相手を嘲弄したり、質問そのものを揶揄するような、不真面目な態度が目立つ。 このこと自体は、私がたしなめてどうなることでもないし、仕方のないことだとも思っている。 首相にしてみれば、あれこれと責められて反撃した

    マインドなき大臣が更迭されない理由
    quelo4
    quelo4 2017/05/24
    私が懸念するのは、首相が野党をバカにし、閣僚がマスコミを軽視しているその態度が、なんとなく支持を集めているように見える昨今の状況
  • 行く手に翻るのは赤い旗のみか? (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    quelo4
    quelo4 2014/05/19
    保守系の論客と見なされている人々が、次々と赤旗のインタビューに応じている背景には、安倍政権に対して、真正面から反論する場を提供してくれる媒体が、もはや赤旗ぐらいしか残っていないことを示唆している
  • 1