タグ

戸田覚とiPadに関するquelo4のブックマーク (4)

  • 2週間使い込んで分かったiPad Pro 10.5、スペックで語れない進化ポイントが随所に

    iPad Proの新モデルが登場した。従来は9.7インチだった液晶サイズが10.5インチへと大型化しているのが最大の特徴だ。持ちやすさやポケットへの収まりを重視するスマートフォンとは違い、タブレットは多少のサイズの差ならあまり気にせずに利用できる。その上で、画面が少しでも大きくなれば使い勝手が増すことは疑う余地がない。実際に購入して、使ってみた感想を中心にまとめていこう。 とはいえ、画面サイズが若干大きくなった程度では、あまり魅力を感じない人も少なくないだろう。そもそもデザイン自体はほとんど変わっていないので、目新しさには欠けている。僕自身は即購入したのだが、単なる画面サイズの差だけだったら買わなかった。スペックで語られている以外にも使ってみて分かった進化ポイントが少なくないので、詳しく掘り下げたいものだ。ということで、久々にフルモデルチェンジしたiPadを長文レビューしていく。2週間ほど

    2週間使い込んで分かったiPad Pro 10.5、スペックで語れない進化ポイントが随所に
    quelo4
    quelo4 2017/06/30
    スペックで語られている以外にも使ってみて分かった進化ポイントが少なくないので、詳しく掘り下げたい
  • 10.5インチの新iPad Pro、一瞬も迷わず購入を決めた

    のっけから余談で恐縮だが、僕が所有するデジタルデバイスの中で、最も利用時間が長いのはiPadだ。スマホは一日中持ち歩いているのだが、長時間見続けることは案外少ない。常に身につけているものの、使用時間はたかが知れている。 出先で時間が空いて、暇つぶしに動画を見たりゲームをしたりするらiPadを取り出すし、仕事をするならパソコンを使う。この原稿は、デスクトップパソコンに大きなディスプレイを接続して書いている。 原稿を書くのが仕事なので、パソコンに向かう時間は長い。そんなときは、隣にiPadを置いて、Webサイトの情報やPDFファイルを表示させることが多い。情報を見るにはiPadが手ごろで、タッチ操作でスクロールできるのも便利だ。iPadは、外出時も持ち歩き、事務所でも使っているから、使用時間がどんどん伸びる。 これまでは、登場してすぐに入手した9.7インチの「iPad Pro」を愛用していた。

    10.5インチの新iPad Pro、一瞬も迷わず購入を決めた
    quelo4
    quelo4 2017/06/21
    使ってみて驚いたのが、120Hzのリフレッシュレートだ。つまり、画面を書き換える速度が高速化したということだ。一般的な液晶ディスプレイは60Hzなので、その差は大きい
  • 出先でプレゼン、画面は相手向きに | ワクスタ(The Work Style Studio)

    quelo4
    quelo4 2016/09/19
    Keynoteのスライドは、iPhoneで簡単に操作できるのが最大のポイントだ。iPhoneにもKeynoteをインストールしておき、iPhone側で「Keynote Remote」をタップして、再生する。最初の利用では「デバイス」でiPadを指定して
  • 今のiPadは、Windowsタブレットにかなり負けている

    ユーザー視点の辛口評価で知られる戸田覚氏が、iPadWindowsタブレットとを使い比べて、両者の良い点・悪い点を明らかにしていく。まず、WindowsタブレットがiPadより優れている点だ。 僕は、その日の仕事の内容によって、まるで日替わりのようにiPadと携帯ノートを持ち歩いている。一時はiPadを持ち出す機会が多かったのだが、最近はWindowsタブレットを持ち歩く日も増えている。また、出張には必ず両方を持っていくし、事務所で作業するときにも両者を頻繁に使い分けている。 今回は、iPadWindowsタブレットを長年使い続けて気付いた、Windowsタブレットの良い点と悪い点をチェックしていこう。これからiPadを買おうと考えている方の参考になれば幸いだ。すでに両方を使っている方には「私の使い方ではちょっと違う」と思われる点もあるかもしれないが、今回は、あくまでも「僕にとっての良

    今のiPadは、Windowsタブレットにかなり負けている
    quelo4
    quelo4 2015/04/10
    ① WindowsとiOSのファイル管理、どちらが優れる? ②iPadのシングルウィンドウとWindowsのマルチウィンドウ、どちらがいい? ③iPadで使う静電容量式のスタイラスと、Windowsタブレットのデジタイザーを比べると?
  • 1