タグ

橋下徹と組合活動に関するquelo4のブックマーク (1)

  • 例のアンケート調査とハシズムの“善意” (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    最初に答えを言ってしまうと、私は、このアンケートは、失敗だと思っている。 「失敗」の意味は、アンケート調査のもたらす結果が、市当局ならびに橋下徹大阪市長が企図した通りの結末には結びつかないだろう、ということだ。 アンケートの文面にひと通り目を通した後、私は、ツイッター上に、以下のような感想を放流した。 「思想調査によって異分子を排除するメリットと、組織のメンバー全員に踏み絵を踏ませることによって生じるデメリット(自立思考の放棄、疑心暗鬼)を天秤にかけて、それでも異分子を排除したいと考えるリーダーはパラノイアですよ。」 「命令に疑問を持たない部下だけでできている組織は自壊する。」 「忠誠心の低いメンバーを排除すれば強い組織ができると思うのは早計で、実際には逆サイドに走る選手のいないサッカーチームみたいなどうにもならないものが出現する。そういうチームは行進には向いていても試合では決して勝てない

    例のアンケート調査とハシズムの“善意” (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    quelo4
    quelo4 2012/03/16
    命令に疑問を持たない部下だけでできている組織は自壊、組織全員に踏み絵を踏ませるデメリット=自立思考の放棄、疑心暗鬼、逆サイドを走る選手のいないチームは試合で勝てない、民主主義は建前を大切にする決意
  • 1