タグ

池上彰と生物学に関するquelo4のブックマーク (1)

  • 「科学には価値がない。生き物には意味がある」 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    かつて空間にも時間にもあった意味を、科学が壊した 川:質量に比例して距離の二乗に反比例した力が働いて――というのは「How=どのようにして」に対する答えであって、「Why=なぜ」に対する答えではありません。「意味」を問うのはなぜの方です。それがない。 科学的自然観が世を席巻するまでは違いました。昔は、すべての空間に意味があったんです。日でもそうです。こっちの方角には神様がいる、別の方角には別の神様がいる。だから、方違えに忙しかった。ところが、科学がこうした意味をぬぐい去った。空間は意味のない、全部均一のものになってしまいました。 時間もそうです。昔は時間にも意味があった。今日は何代前のばあさんの祥月命日、次はじいさんの祥月、という具合に、毎日毎日に意味があったわけです。 池上 彰(いけがみ・あきら) ジャーナリスト。1950年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。社会部記者と

    「科学には価値がない。生き物には意味がある」 (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    quelo4
    quelo4 2012/09/13
    唯一「価値」がある、「意味」を問う自然科学がある。それが生物学。それは、生物とは何か、という根源的な問いと関係してくる
  • 1