タグ

男性とストレッチに関するquelo4のブックマーク (1)

  • 男性こそ「開脚ストレッチ」をやるべき理由

    ねこ背は、無理に背筋を伸ばしたりしても治りません。背骨の根元にあたる股関節が硬くなっていることで、腰が丸まってしまっているからです。例えるなら、股関節は“体の土台”。股関節が硬くなって腰が丸まった状態は、基礎工事をしていない土地にビルを建てたようなもので極めて不安定です。開脚に取り組むことで体の土台、つまり股関節に柔軟性が出てくれば、安定性のある体勢に調整しやすくなり、背筋が正しい状態に収まってくるのです。 股関節に適度な柔軟性があれば、姿勢を保つのもラクになる。開脚を通じて姿勢をよくしていくことで、より若々しく見られるようになるわけです。 腰痛で悩んでいる人にも ■開脚すると、体の痛みがとれる 腰痛にも効果があります。腰痛で悩んでいる人がいると、私はまずお尻の筋肉が硬くなっていないかを疑います。お尻の筋肉が硬くなり、突っ張ることで、腰に痛みが生じているのです。 この場合は安静にしていても

    男性こそ「開脚ストレッチ」をやるべき理由
    quelo4
    quelo4 2017/07/01
    ねこ背に効果。ねこ背は、無理に背筋を伸ばしたりしても治りません。股関節が硬くなっていることで腰が丸まっている。腰痛にも効果があります。お尻の筋肉が硬くなり、突っ張ることで、腰に痛みが生じている
  • 1