タグ

ブックマーク / courrier.jp (422)

  • 新しい「働き方」だけでなく、新しい「余暇の過ごし方」を考えてみよう | リンダ・グラットン「新時代のワーク&ライフ」

    『ワーク・シフト』『LIFE SHIFT──100年時代の人生戦略』の著者リンダ・グラットンが、変化の激しい現代のワーク・ライフ・バランスを論じる連載。 生成AIによる仕事効率アップや働き方改革の影に隠れた、「働き方」と同じくらい重要なこととは? 私たちはそれに充分に向き合えているのだろうか──。 古代ローマ人の「余暇の哲学」 ポンペイに行く人は多いが、ヘルクラネウムを訪れる人は少ない。 ローマ帝国のビーチリゾートだったこの街は、西暦79年のベスビオ山噴火によって、火山灰と火砕流に埋もれてしまった。そのため当時の様子がそのまま残っており、私たちはそこを散策することができる。じっくり遠回りするのがいいだろう。 ガイドが言うように、この街はカントリークラブの特徴をすべて備えている。壮大なプール、リラックスにもってこいの浴場施設、それにきらめく地中海の景色が楽しめるテラス。 目立つ場所には、古代

    新しい「働き方」だけでなく、新しい「余暇の過ごし方」を考えてみよう | リンダ・グラットン「新時代のワーク&ライフ」
    quelo4
    quelo4 2024/06/05
    “「コンサル会社で働くということは、ケーキのおかわりが賞品のケーキ早食い競争に参加するようなものだ」という、マッキンゼーで聞いたジョーク”
  • 【時事英語】“Raid”ってどういう意味? | ニュースの「キーワード」で語彙力を身につける

    最新のニュースに登場した時事英語を紹介するこのコーナーでは、世界のニュースに出てくるキーワードを学ぶと同時に、ビジネスの場や日常会話のなかでも役立つ単語やフレーズを取り上げていきます。1日1フレーズずつクイズ感覚で学び、英語に触れる習慣をつくっていきましょう。語彙力の向上には、日々の積み重ねが大事です。 今日の時事英語 2024年6月4日(火)の「BBC」に次の一文がありました。 Japan’s transport ministry raided the headquarters of motor giant Toyota on Tuesday, as a scandal over faulty safety data escalated.

    【時事英語】“Raid”ってどういう意味? | ニュースの「キーワード」で語彙力を身につける
    quelo4
    quelo4 2024/06/05
    ““Raid”の意味 答えは「強制捜査をする」。”
  • 英国で始まった世界初「がんワクチン臨床試験」について知っておきたいこと | がん治療のゲームチェンジャーに期待

    英国で数千人のがん患者を対象に「がんワクチン」の臨床試験が始まった。これほどの規模で実施されるのは世界初。どんなタイプのがんに効くのか、がん治療のゲームチェンジャーになるかなど、英紙「ガーディアン」が解説記事を掲載している。 がんワクチンとは? がんワクチンは免疫療法の一種だ。新型コロナのような感染症から身を守るワクチンとは異なり、がんワクチンはすでに病気にかかっている人を治療するもの。 がんワクチンは、患者の免疫システムががん細胞を認識し、その細胞を殺し、再発を防ぐように設計されている。 がんワクチンはどのように作られるのか? がんワクチンは、患者一人ひとりに合わせて、通常数週間で作られる。このワクチンを作るには、手術中に患者の腫瘍のサンプルを採取し、DNAの塩基配列を決定し、場合によっては人工知能を使用する。

    英国で始まった世界初「がんワクチン臨床試験」について知っておきたいこと | がん治療のゲームチェンジャーに期待
    quelo4
    quelo4 2024/06/05
    “がんワクチンは、患者一人ひとりに合わせて、通常数週間で作られる。このワクチンを作るには、手術中に患者の腫瘍のサンプルを採取し、DNAの塩基配列を決定し、場合によっては人工知能を使用する”
  • 米紙が見た「台湾有事」で揺れる沖縄 防衛の“最前線”で起きていること | 米中対立で高まる“標的”への懸念

    台湾有事」の可能性を世界が注視するなか、米国はアジアの同盟国との軍事的な連携を強化しており、その影響は「要衝」のひとつと目される沖縄にも及んでいる。アジアで優位に立つ中国と渡り合うために米国が打ち立てた新たな軍事戦略の詳細と、それに巻き込まれる沖縄の人々の胸中を米紙「ワシントン・ポスト」が取材した。 米海兵隊の砲撃兵が、ハワイ島にある標高約1800メートルの火山台地に膝をつき、ロケット弾発射器を肩の上で構えた。岩と赤土の広がる大地で、照準を360メートル先の錆びた装甲車に合わせて発射する。 2秒後、大音響が轟いた。「完璧だな」と司令官が声をかける。 ロケット弾を撃った下級伍長のケイデン・エアハート(23)は、第3海兵沿岸連隊(MLR)に所属する。同部隊は、西太平洋の要衝に位置する離島で起こり得る中国などとの戦闘を想定して新規に結成された。 小隊で軽装備のため、機動力が高いことが特徴だ。米

    米紙が見た「台湾有事」で揺れる沖縄 防衛の“最前線”で起きていること | 米中対立で高まる“標的”への懸念
    quelo4
    quelo4 2024/06/05
    “小隊で軽装備のため、機動力が高いことが特徴だ。米海兵隊はこの20年、中東で陸上戦を経験してきたが、現在はアジアの数千海里にわたる島嶼部や海上戦で勝ち抜くための努力を重ねている”
  • ヨルゴス・ランティモスに聞く「物語と“新しい女性像”のつくり方」 | 『哀れなるものたち』の監督の最新作は…

    5月半ば、第77回カンヌ国際映画祭のレッドカーペットに、ギリシャ人映画監督ヨルゴス・ランティモス(50)が現れた。最新作『憐れみの3章』のプレミア上映がおこなわれたためだ。世界から詰めかけた報道陣と向き合った彼は、終始落ち着いて質問に応じてはいたが、実は猛烈に多忙な日々を送っていた。 『哀れなるものたち』の編集作業はデジタルエフェクトにかなりの時間を要した。『憐れみの3章』の撮影にとりかかったのは、その最中のことだった。 同作のクランクアップとちょうど同時期に、『哀れなるものたち』が第80回ヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を受賞。その後も受賞が続き、第96回アカデミー賞では11部門でノミネート、4部門で受賞を果たした。 「休まないとね」と彼は言う。「それでも、『憐れみの3章』の脚は何年も前から練っていたので、プリプロダクションと撮影にすぐにとりかかれました」 映画人としてのランティモスの

    ヨルゴス・ランティモスに聞く「物語と“新しい女性像”のつくり方」 | 『哀れなるものたち』の監督の最新作は…
    quelo4
    quelo4 2024/06/03
    “カンヌ国際映画祭、ギリシャ人映画監督ヨルゴス・ランティモス(50)が現れた。最新作『憐れみの3章』のプレミア上映…同作クランクアップと同時期、『哀れなるものたち』が第80回ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞”
  • 標的の排除よりも「攻撃そのもの」を重視し、理由なく民間人が殺される | 瓦礫の下にはいまでも遺体が埋まっている

    役に立たない「巻き添え被害の予測」 証言者たちによれば、標的と一緒に攻撃される各家屋で殺害されるかもしれない民間人の数を軍が計算する手順は、不正確な自動ツールの助けを借りておこなわれていたという。 以前の戦争では、諜報機関の職員は爆撃される家屋に何人いるのかを確認するのに多くの時間を費やしており、「標的ファイル」には、巻き添えで殺害される可能性のある民間人の数も記載されていた。だが、10月7日以降は、自動化が優先され、この綿密な調査の大部分が放棄された。 2023年10月、米「ニューヨーク・タイムズ」紙は、イスラエル南部の特別基地にて運営されているシステムについて報じた。そのシステムは、ガザ地区の携帯電話から情報を収集し、ガザ地区北部から南へ逃れたパレスチナ人の数の推計を軍にリアルタイムで伝える。ウディ・ベン・ムハ准将はニューヨーク・タイムズに対し、「これは100%完璧なシステムではないが

    標的の排除よりも「攻撃そのもの」を重視し、理由なく民間人が殺される | 瓦礫の下にはいまでも遺体が埋まっている
    quelo4
    quelo4 2024/06/03
    “AIによって生成された「標的」があまりに多いため、標的の排除に成功したかすら気にかけず、ただひたすら攻撃数をこなすだけ。結果、もはや「巻き添え」ですらない、何の理由もない民間人の犠牲が多発”
  • 民間人の巻き添えの可能性を「考慮すらしていなかった」イスラエル | 軍の都合で上下した「許容度」

    「多くの民間人も一緒に殺してよい」 ある証言者は、ラベンダーのようなAIシステムにマークされた標的を含む下級の工作員を攻撃する際、標的1人と同時に殺害してもよいとされる民間人の数は、戦争開始後の数週間は20人に固定されていたと述べる。別の証言者は、その数字は15人だったと述べている。 この「巻き添え被害の許容度」は、階級や軍事的重要性や年齢に関係なく、殺害の軍事的利点と民間人への危害が釣り合っているかどうかがケースバイケースで考慮されることもなく、すべての下級戦闘員と疑われる人々に一気に適用されたという。 今回の戦争で標的作戦室の将校だった証言者Aによれば、軍の国際法部門がこれほどの巻き添え被害の度合いを「全面的に承認」したことはかつてなかったという。「ハマスの兵士なら誰でも殺してよい(これは国際法上、明らかに認められ、合法とされるとAは主張する)というだけでなく、多くの民間人も一緒に殺し

    民間人の巻き添えの可能性を「考慮すらしていなかった」イスラエル | 軍の都合で上下した「許容度」
    quelo4
    quelo4 2024/06/03
    “ラベンダーのようなAIシステムにマークされた標的を含む下級の工作員を攻撃する際、標的1人と同時に殺害してもよいとされる民間人の数は、戦争開始後の数週間は20人に固定されていた”
  • 滝澤美帆さんの推薦図書

    学習院大学/経済学部教授。専門はマクロ経済学、企業行動の実証分析、生産性分析。日学術振興会特別研究員(PD)、東洋大学教授、ハーバード大学国際問題研究所日米関係プログラム研究員などを経て、2019年に学習院大学准教授、2020年より現職。中小企業政策審議会、財政制度等審議会など中央省庁の委員を歴任。主な著書に『グラフィック マクロ経済学 第二版』(宮川努氏と共著、新世社、2011年)などがある。一橋大学博士(経済学)。

    滝澤美帆さんの推薦図書
    quelo4
    quelo4 2024/06/03
    “『自分をコントロールする力 非認知スキルの心理学』森口佑介(講談社現代新書)=大学で学生と接していると、IQや頭のよさ能力はグループの中では平均的と思われるのに、なぜか就職活動などがうまくいく学生”
  • 【解説】マンデラの党の時代は終わった─選挙を迎えた南アの不確かな未来 | アパルトヘイト廃止以来の「大変動」

    5月29日、南アフリカで総選挙がおこなわれた。南アフリカアフリカのなかでも政治的・経済的に影響力が強く、グローバルサウスの主要国とみなされているため、選挙の行方は世界中で注目されている。 英誌「エコノミスト」は、今回の選挙を「1994年(アパルトヘイト廃止後初の総選挙)以来、最も重要な選挙」と位置づけている。 山積みの「課題」 今回の選挙が特に重要視されている理由は、ネルソン・マンデラを輩出し、1994年以来ずっと議会の過半数を維持してきた「アフリカ民族会議(ANC)」が過半数を取れない見込みだからだ。 エコノミストの取材に答えた、アパルトヘイトを覚えている農村部の年配の有権者は、ANCに投票し続けると述べた。しかし、都市部やもっと下の世代の有権者は、アパルトヘイト廃止から30年が経過したいま、目の前の課題にANC政権が対処できていないと、厳しい目を向けるようになっている。 英紙「ガーデ

    【解説】マンデラの党の時代は終わった─選挙を迎えた南アの不確かな未来 | アパルトヘイト廃止以来の「大変動」
    quelo4
    quelo4 2024/06/03
    “英紙「ガーディアン」によると、南アフリカの2024年の失業率は33%近くに達し、若者世代はほぼ半分が失業状態だという。 また、国民は計画停電や、一向に減らない暴力犯罪に苦しめられている”
  • 【時事英語】“Schadenfreude”ってどういう意味? | ニュースの「キーワード」で語彙力を身につける

    最新のニュースに登場した時事英語を紹介するこのコーナーでは、世界のニュースに出てくるキーワードを学ぶと同時に、ビジネスの場や日常会話のなかでも役立つ単語やフレーズを取り上げていきます。1日1フレーズずつクイズ感覚で学び、英語に触れる習慣をつくっていきましょう。語彙力の向上には、日々の積み重ねが大事です。 今日の時事英語 2024年5月31日(金)の「CNN」に次の一文がありました。 As Donald Trump became the first former US president to be convicted of a felony on Thursday, the historic verdict sparked huge interest – and a fair amount of schadenfreude – in China.

    【時事英語】“Schadenfreude”ってどういう意味? | ニュースの「キーワード」で語彙力を身につける
    quelo4
    quelo4 2024/06/03
    ““Schadenfreude”の意味 答えは「他人の不幸を喜ぶこと」。 ”
  • 米国テック界隈で増殖する「出生主義者」たち 彼らの主張とは? | イーロン・マスクやサム・アルトマンも!

    より多くの子供を持つことの重要性を主張する「出生主義者」が、米国の特にテクノロジー界で増殖している。イーロン・マスクやサム・アルトマンなどの著名人も、この思想を支持していることで知られている。 彼らはマスクの「出生率の低下は地球温暖化よりも文明にとって大きな脅威である」との警告に賛同し、英紙「ガーディアン」によれば、「出生率の増加が人類の文明を維持し、進歩させるために不可欠だと信じている人たち」だ。 また、そのアプローチは、「子は神が与えし恵」と考えるキリスト教など宗教的なものではなく、徹底的にデータに基づき、合理性を重視した「効果的な利他主義(根拠と理性を使って、何が大多数の他人のためになるかを考え、それに基づいて行動する)」の運動だと主張する。 同紙は、プロナタリスト(出生主義者)財団の創設者でこの運動の実践および代表者を務める、米ペンシルバニア州在住のコリンズ夫に取材をしている。3

    米国テック界隈で増殖する「出生主義者」たち 彼らの主張とは? | イーロン・マスクやサム・アルトマンも!
    quelo4
    quelo4 2024/05/31
    “マスクの「出生率の低下は地球温暖化よりも文明にとって大きな脅威である」との警告に賛同し、英紙「ガーディアン」によれば「出生率の増加が人類の文明を維持し、進歩させるために不可欠だと信じている人たち」”
  • 【解説】日中韓の首脳会談の内容は米国への“暗黙の不服従”を示唆している | 三ヵ国の関係はいま岐路に立っている

    約4年ぶりにおこなわれた日中韓の首脳会談。来年以降も開催されるのだろうか? Photo by Chung Sung-Jun/Getty Images 5月27日、日中韓の首脳会談がソウルで開かれた。首脳らは、サプライチェーンの安定維持、そして朝鮮半島の非核化に向けて協力していくことを約束した。 三ヵ国首脳会談はいつからある? 日中韓の首脳会談が最初におこなわれたのは2008年、世界金融危機のさなかのことだ。「三ヵ国は当時、混乱の時代を乗り切るために助け合う方法を模索した」と米メディア「ディプロマット」は報じる。これを機に、日中韓は毎年会談をするはずだった。 だが2012年以降の日中韓首脳会談は勢いを失い、第6回は2015年まで開催されなかった。「そのあいだに右派政治家の安倍晋三が日の首相に就任した。2013年12月に安倍が靖国神社を参拝したことが物議を醸し、日は、中国韓国との関係を何

    【解説】日中韓の首脳会談の内容は米国への“暗黙の不服従”を示唆している | 三ヵ国の関係はいま岐路に立っている
    quelo4
    quelo4 2024/05/30
    “日中韓の首脳会談が最初におこなわれたのは2008年、世界金融危機のさなかのことだ。「三ヵ国は当時、混乱の時代を乗り切るために助け合う方法を模索した」と米メディア「ディプロマット」は報じる”
  • 【時事英語】“Neck and neck”ってどういう意味? | ニュースの「キーワード」で語彙力を身につける

    最新のニュースに登場した時事英語を紹介するこのコーナーでは、世界のニュースに出てくるキーワードを学ぶと同時に、ビジネスの場や日常会話のなかでも役立つ単語やフレーズを取り上げていきます。1日1フレーズずつクイズ感覚で学び、英語に触れる習慣をつくっていきましょう。語彙力の向上には、日々の積み重ねが大事です。 今日の時事英語 2024年5月27日(月)の英「ガーディアン」紙に次の一文がありました。 Biden and Trump are neck and neck in national polling for the 2024 presidential election, with Trump often narrowly ahead.

    【時事英語】“Neck and neck”ってどういう意味? | ニュースの「キーワード」で語彙力を身につける
    quelo4
    quelo4 2024/05/29
    ““Neck and neck”の意味 答えは「接戦で」。”
  • ウェブはコンテンツを「永久保存」するどころか消しまくっていた | 貴重な文書のデジタル化はむしろ危険?

    10年前のウェブの約40%は「すでに存在しない」 英紙「インディペンデント」によれば、「史上最大の容量を誇る図書館である『インターネットアーカイブ』(デジタル情報をアーカイブしている非営利法人)には、8350億のウェブページが収蔵されている」という。 一方、世界最大の「物理的な図書館」は米国議会図書館であり、収蔵されているアイテムは約1億7500万点だ。 言うまでもなく、ウェブのほうが現実世界よりも情報が多い。文章や画像、動画など、膨大な量のコンテンツが日夜ウェブに上がっている。そしてウェブはコンテンツが永久に残る場所だと思われがちだ。 だが、米シンクタンク「ピュー・リサーチ・センター」の最新の調査によれば、そうでもないらしい。ウェブページやオンラインコンテンツはどんどん失われ、インターネットは「消滅」しているのだという。

    ウェブはコンテンツを「永久保存」するどころか消しまくっていた | 貴重な文書のデジタル化はむしろ危険?
    quelo4
    quelo4 2024/05/29
    “ウィキページの54%で、参照先のなかに存在しないリンクが含まれ、ニュースサイトの約23%、政府によるウェブサイトの21%、最低一つのリンク切れ。ソーシャルメディアでも「コンテンツの消滅」”
  • 仏経済学者が断言「米国や中国で脱成長論を真に受ける人はいない」 | 経済を成長させつつ温暖化も解決すべき

    「脱成長」とは、気候変動や格差を生む資主義から脱しようという考え方だ。これはフランスの経済哲学者であるセルジュ・ラトゥーシュが提唱した理論だが、同じくフランスで著名な経済学者のオギュスタン・ランディエは、脱成長を唱えすぎるのも問題だと指摘している。仏誌「ル・ポワン」がインタビューした。 「脱成長」は当にいいものなのか? オギュスタン・ランディエはフランス屈指の経済学者の一人だ。パリ高等師範学校卒業後、数学と哲学の大学教授資格を取得し、その後、マサチューセッツ工科大学(MIT)で経済学の博士号を取得した。現在はHEC経営大学院(パリ)のファイナンスの教授である。この人が発言するときは、耳を傾けたほうがいい。 そんなランディエが昨今、憂慮するのは、フランスの論壇で「脱成長」を説く論者が幅を利かせていることだ。 ランディエに言わせれば、「脱成長」を論じる自虐的な傾向はフランス独特なものであり

    仏経済学者が断言「米国や中国で脱成長論を真に受ける人はいない」 | 経済を成長させつつ温暖化も解決すべき
    quelo4
    quelo4 2024/05/29
    “米国では「脱成長」という言葉は、存在していないも同然。一握りの経済学者が知っているだけ、特殊な経済学者。欧州以外の国で、ほとんど同じ。米国でも、中国でも、脱成長こそ地球温暖化対策を真に受ける人なし”
  • 【調査報道】イスラエル軍の「殺害リスト」は人工知能が生成したものだった | すべてを変えた「人工知能による自動化」

    2021年、『人間とマシンのチーム:私たちの世界に革命をもたらす人間と人工知能のシナジーをいかに生み出すか』(未邦訳)と題する英語が刊行された。著者はY・S准将というペンネームだが、イスラエルのエリートの諜報機関、8200部隊を率いる人物であることが確認されている。 著書で彼は、戦火のなかで軍事攻撃の「標的」を何千という規模でマークするため、大量のデータをすばやく処理する特別なマシンの開発を提唱した。そのようなテクノロジーがあれば、「新たな標的の割り出しと、それを承認する意思決定の両方における人間のボトルネック」を解消できるだろうと、彼は書いている。 そのようなマシンは、実際に存在すると判明している。イスラエルとパレスチナ合同の独立系メディア「+972マガジン」とイスラエルの独立系ニュースメデイア「ローカル・コール」の調査によって、イスラエル軍が「ラベンダー」という人工知能をベースにし

    【調査報道】イスラエル軍の「殺害リスト」は人工知能が生成したものだった | すべてを変えた「人工知能による自動化」
    quelo4
    quelo4 2024/05/29
    “現在ガザ地区戦争間に軍に所属、殺害対象設定のAI利用に直接関わったイスラエルの諜報機関の職員6人の証言〜ラベンダーは、特にこの戦争の初期にあった前例のない規模の空爆において、重要な役割”
  • 米中学校の副校長は、どうやって全校生徒の「スマホ中毒」を止めたのか? | スマホを手離し、会話を始めた生徒たち

    スマホやソーシャルメディアが子供たちに害を与えているという懸念が高まっている。スクリーンを見つめつづける生徒たちに、米国の学校も困惑しているが、そんななかで、生徒のスマホ使用の制限に成功した副校長がいた。 米国の中学校副校長の挑戦 2年前、レイモンド・ドルフィンがコネチカット州のあるイリング中学校の副校長になったとき、生徒たちの様子がおかしいのは明らかだった。 問題はスマホだった。校則で禁止されているにもかかわらず、生徒たちは授業中に携帯電話を使っていたのだ。ソーシャルメディアによって、生徒間の対立はほとんどすべて悪化していた。廊下やカフェテリアを見ると、スクリーンにかじりつく生徒がほぼ必ず目についた。 そこで2023年12月、ドルフィンは思い切った決断をした。携帯電話の使用を禁止したのだ。生徒や保護者の一部からは反発を受けた。しかし、この実験はすでに予想以上に大きな成果を生んでいる。

    米中学校の副校長は、どうやって全校生徒の「スマホ中毒」を止めたのか? | スマホを手離し、会話を始めた生徒たち
    quelo4
    quelo4 2024/05/29
    “2023年12月、ドルフィンは思い切った決断をした。携帯電話の使用を禁止したのだ。生徒や保護者の一部からは反発を受けた。しかし、この実験はすでに予想以上に大きな成果を生んでいる”
  • デンマークはなぜ、国の制度やお互いに対する信頼の高さが世界一なのか? | 「信頼の国、デンマーク」

    デンマークは「信頼の国」。公式ウェブサイトでそう綴るほど、市民同士の信頼はあつい。 英紙「ガーディアン」が掲載したデータによれば、市民の74%近くが「ほとんどの人は信頼できる」と回答している。 この社会的信頼の高さは、市民の日常の行動にも反映されている。 たとえば、ベビーカーで寝ている赤ちゃんをカフェの外に放置して店内で事をすることが珍しくなかったり、閉店間際、もしくはその後に買い物にきた人も専用アプリで入店でき、自己申告制で支払いができるリサイクルショップがあったりする。 街で自転車を盗まれることも、また盗まれるかもという不安自体も少ないようだ。

    デンマークはなぜ、国の制度やお互いに対する信頼の高さが世界一なのか? | 「信頼の国、デンマーク」
    quelo4
    quelo4 2024/05/29
    “英紙「ガーディアン」が掲載したデータによれば、市民の74%近くが「ほとんどの人は信頼できる」と回答している。 この社会的信頼の高さは、市民の日常の行動にも反映されている”
  • 【解説】このタイミングでの「パレスチナ承認」は意味がないわけではない | スペイン、ノルウェー、アイルランドが加わる

    5月22日、スペイン、ノルウェー、アイルランドの各政府がパレスチナを国家承認すると表明した。 各国の言い分 英紙「ガーディアン」によると、スペインの首相は「二国家解決の可能性を武力で破壊することは許さない」と述べた。 ノルウェーの首相は「平和で安全な二つの国家が隣り合って共存するという選択肢を存続させなければならない」と述べた。 そしてアイルランドの首相は、パレスチナの国家存続の権利を認めることは「ハマスのニヒリズムに代わる実行可能な選択肢がある」というメッセージになると語った。 いずれの国にも、長引くガザ地区における戦闘と、パレスチナの民間人の被害を受けて、二国家解決の道を断とうとしているイスラエルとハマスを牽制する狙いがあるとみられる。 承認の意義 米紙「ニューヨーク・タイムズ」によると、パレスチナを国家承認している国はすでに約140あり、今回の三国の追加は、ヨルダン川西岸とガザの人々

    【解説】このタイミングでの「パレスチナ承認」は意味がないわけではない | スペイン、ノルウェー、アイルランドが加わる
    quelo4
    quelo4 2024/05/29
    “いずれの国にも、長引くガザ地区における戦闘と、パレスチナの民間人の被害を受けて、二国家解決の道を断とうとしているイスラエルとハマスを牽制する狙いがあるとみられる”
  • 死んだ夫のAI音声と話したとき、私はまるで煉獄にいるようだった | 【モダン・ラブ】残ったのは誘惑と虚無

    もういない夫ともう一度だけ話せるなら、何だって差し出すのに。27歳を迎えるはずだった夫の誕生日に、筆者は人工知能に手を伸ばす。 この記事は、愛をテーマにした米紙「ニューヨーク・タイムズ」の人気コラム「モダン・ラブ」の全訳です。読者が寄稿した物語を、毎週日曜日に独占翻訳でお届けしています。 夫の存在が遠のいてゆく 昨年、夫のイーライの27歳の誕生日に、私はホテルの一室で昔の写真や映像をスクロールしていた。 彼がハイキング中の事故で亡くなってから約2年、私はこれらの写真や映像を何百回も見ている。そしていま、カメラロールは変曲点を通り、イーライが写っている写真よりも写っていない写真のほうが多くなっていた。 このアンバランスさは増す一方だろう。アーカイブにイーライの新しい写真やビデオが追加されることはない。活気ある私の生活はすべて写真に撮られ、記録され続ける。だがイーライは静止したまま、過去のピク

    死んだ夫のAI音声と話したとき、私はまるで煉獄にいるようだった | 【モダン・ラブ】残ったのは誘惑と虚無
    quelo4
    quelo4 2024/05/28
    “「AI音声クローニングの使い方」とグーグルに入力、検索結果に没頭。するとどんなプラットフォームがあるのか、どう機能するのか、そして人の声を再現するにはどれだけのサンプルが必要なのか、すぐにわかった”