タグ

ストレスと安冨歩に関するquelo4のブックマーク (2)

  • 仕事や家庭のストレスの根源にある「罪悪感」を癒すためにやれること

    FEATURES of THEMEテーマ別特集 酒の強さは何で決まる? 悪酔い・二日酔いを避ける飲み方 忘年会や新年会などの時期になると、「久しぶりに飲んだら酒に弱くなっていた」ということに気づく人も多い。酒に強くなったり弱くなったりするのはなぜか。酒を代謝する仕組みや悪酔いしない飲み方、病気とアルコールの関係などを紹介する。 最強の免疫力は「ストレス回避」「適度な運動」「体温上昇」で手に入れる! 風邪、インフルエンザ、新型コロナウイルス──。こうした感染症にかからないために、また、かかっても軽く済ませるために、できるだけ免疫力を高めて対抗したい。テーマ別特集では、免疫力を高める「ストレス回避」「適度な運動」「体温上昇」で気を付けたいポイント、そもそも免疫力とは何かをコンパクトに紹介していく。 「脂肪肝」を3カ月で撃退する5つの鉄則 「事を改善すれば脂肪肝は3カ月で良くなる」と肝臓の専

    仕事や家庭のストレスの根源にある「罪悪感」を癒すためにやれること
    quelo4
    quelo4 2016/06/10
    問題は「差別したい」という嫌らしい根性。根源は「罪悪感から生じる自己嫌悪」。この苦しみをごまかすため「自分はちゃんとしている」と証明しようとし、「誰かおかしな奴」を見つけ攻撃している。これが差別の本質
  • 「会社にいると息苦しい」と感じたら有給休暇を取りなさい!

    「男たちの生きづらさ、息苦しさの根底にあるのは、『罪悪感』。でもね、昔より今の方が息苦しさを感じる人が増えていると思う。なぜって、それは無意味な仕事をやるようになったからでしょうね。エリートであればあるほど、その傾向は強いです」。 前回に引き続き、東京大学東洋文化研究所の安冨歩教授が、働く男性の「息苦しさ」について語る。息苦しさに限界を感じたとき、私たちはどうすればいいのだろうか? 現代の日社会は、昔よりも「息苦しさ」が増している 昔と今とを比べると、男性たちが抱える息苦しさ、生きづらさに違いはありますか? 昔よりも現代の日社会の方が、「息苦しい」と感じている人が増えていると思いますよ。70~80年代には、息苦しいと感じていた人なんかほとんどいなかったと思います。もちろん、大変だったし、辛いこともあったでしょうが、「息苦しい」「生きづらい」とは違う感覚です。 なぜかというと、当時は、そ

    「会社にいると息苦しい」と感じたら有給休暇を取りなさい!
    quelo4
    quelo4 2016/06/07
    無意味な仕事をやり続けて辛くなっても「割り切ってできない自分が悪い」と罪悪感を覚えてしまう→息苦しい/社会の中枢から離れたところ(フリーのメイク)→のびのび仕事をしているか、仕事を失って困窮しているか
  • 1