タグ

マクミランに関するquelo4のブックマーク (1)

  • コミュニティ感覚ってなに?「人とのつながり」を理解するための心理学 - ココロジー

    新型コロナが流行しているせいで、会いたい人と直接会って話すことが難しくなってきているよね。こんな状況だからこそ、改めて「人とのつながり」の大切さを痛感するようになったという人も多いんじゃないかな? 心理学では、人と人とのつながりにおける肯定的な感覚のことを「コミュニティ感覚」と呼んでいるんだ。コミュニティ感覚は、人生への満足感、孤独感の低さ、仕事の満足度などと深い関連があるといわれていて、今の時代にこそ求められる概念かもしれないね。 コミュニティ感覚は心理学の専門家でも知らない人が多いくらいまだまだマイナーな概念だけど、とても大切な考えだからこれを機に一緒に勉強していけたら嬉しいな。 自分の所属するコミュニティはコミュニティ感覚が高いかどうか、あるいは、グループのリーダーや大切な存在がいる人は「どうやったらコミュニティ感覚を高めていけるだろう?」といったことを考えながら読んでみてね。きっと

    quelo4
    quelo4 2023/08/15
    “コミュニティ感覚には4つの要素があるのではないかと提唱しているよ。その4つとは、メンバーシップ、影響力、ニーズの強化、情緒的結合と共有”
  • 1