タグ

太陽光発電と家庭に関するquelo4のブックマーク (1)

  • エネルギー問題を、家庭に押し付けるな

    エネルギー問題を、家庭に押し付けるな 川口盛之助×山一郎、日経エレを斬ってみるの巻(5月号◎その2) 川口 家庭での発電は、レーザープリンターやコピー機に似ているんです。コピー機は、すごく長いこと売っているけれど、メンテナンスが必ず発生するでしょう? 紙が詰まったり、故障したりするからですよ。これは、BtoB(企業向けサービス)ならば成り立つ。多くのメンテナンス担当者を用意しても、ペイする規模感だから。 でも、家庭向けではインクジェットプリンターに勝てない。メンテナンス係を派遣するのではなく、壊れたら機器を丸ごと取り替えるという発想の方が効率がいいからですよね。これを太陽光発電や蓄電池でやったときにエネルギーの観点で採算が合うのでしょうか。新品と交換するわけですから。「壊れたから、また新しいのが売れてよかったね」というのは、産業振興的にはいいのかもしれないけれど、話がおかしい。大きなビル

    エネルギー問題を、家庭に押し付けるな
    quelo4
    quelo4 2015/05/28
    家庭での発電は、レーザープリンターやコピー機に似ている。コピー機はメンテが必ず発生?BtoB(企業向けサービス)ならば成り立つ。でも家庭向けはインクジェット。壊れたら機器を丸ごと替える発想の方が効率がいい
  • 1