タグ

開発とAIBOに関するquelo4のブックマーク (1)

  • 「そしてソニーはロボット開発をやめた」

    「出井さんはQRIOの商品化も止めた」 土井:出井さんはその頃、外部の三流コンサルタントのレポートを鵜呑みにして、全社の事業を急いでネットワーク時代に対応させようと必死になっていた。だから、ロボット事業には反対し続けていたんだ。 その頃はまだ、出井さんは“カリスマ経営者”とメディアで祭り上げられていた時期でもあったから、世の中ではAIBOが熱狂的に受け入れられて、社会的な現象になっていたにもかかわらず、ソニー社内では出井さんに同調していた人が多かったね。AIBOの宣伝で尽力してくれた河野(透、ソニーのコーポレートADセンター長などを歴任)さんみたいな、男気のある事務方の人は少なくなっていたな。 そんな状況でも僕はQRIOの開発を続けていたんだけど、商品化の直前に、また出井さんからストップがかかる事態になったんだ。 AIBOに続き、宣伝部門の河野さんもQRIOを応援してくれていて、QRIOと

    「そしてソニーはロボット開発をやめた」
    quelo4
    quelo4 2016/06/16
    土井:出井さんはその頃、外部の三流コンサルタントのレポートを鵜呑みにして、全社の事業を急いでネットワーク時代に対応させようと必死になっていた。だから、ロボット事業には反対し続けていたんだ
  • 1