タグ

音楽に関するquelo4のブックマーク (5)

  • NYで話題の音楽ホール、築80年超の工場をリノベーション

    NYで話題の音楽ホール、築80年超の工場をリノベーション アラップ・トータルデザインの舞台ウラ(49) 米国・ニューヨークのマンハッタンから、イースト川を渡った所にあるブルックリン。長らく製造業が盛んで下町的な雰囲気の場所であったが、1990年~2000年代にかけて、ドラマや映画の舞台となり、ヒップスターと呼ばれるような中産階級が流入し始め、その地域はアートやサブカルチャーを牽引する場所となっていった。 そのブルックリンのウィリアムズバーグ地区に、「ナショナル・ソーダスト」(National Sawdust)と呼ばれる、小さな音楽ホールが2015年末にオープンした。ソーダストとは、おが屑のこと。かつて、おが屑を扱う工場だったレンガの建物を活用したリノベーション・プロジェクトである。レンガの壁に大胆に描かれたグラフティーが、ブルックリンの街の現在の雰囲気を表している。 ナショナル・ソーダスト

    NYで話題の音楽ホール、築80年超の工場をリノベーション
    quelo4
    quelo4 2017/02/20
    「音響的に完璧で、かつ、25歳から65歳までの人が同様に感激するような美しい建物が欲しい」というのが、発注者であるケビン・ドラン(Kevin Dolan)氏の要望。1200m2ほどのナショナル・ソーダスト
  • 実は地道な努力の賜物! オリンピック選手が実践する大一番で心を落ち着かせる方法

    ≪リラクセーションプログラム(全20~30分)≫ 1. リラクセーション音楽を聴く 落ち着いたリズムの静かな音楽を最低30秒は聴き、呼吸を安定させる 2. 褒め合う 2人1組などになって互いの長所を3つずつ挙げて褒め合い、プラス思考にもっていく(1人の場合は省略) 3. ヘッズアップ 胸を張って上を向き、自信があるときの姿勢をとることで、さらにプラス思考に持って行く 4. セルフマッサージ 深呼吸をしながら心地よい刺激を与えるよう手でゆっくり顔をほぐした後、背中やお腹、足など全身をくまなくセルフマッサージをする。こうして皮膚に刺激を与える 5. あくび 「ふわわわ~」「ん~~」などと大きな声を出しながらあくびをして、体を思いっきり伸ばすことで気持ちを切り替える。 6. 呼吸法 手の動きに合わせて呼吸を行い、平常心を作る 鼻からゆっくり息を吸いながら、両手を胸へ上げる(左端)。口からゆくり息

    実は地道な努力の賜物! オリンピック選手が実践する大一番で心を落ち着かせる方法
  • 「クリエイティブがボーダーを超える時」 ~ASIAN KUNG-FU GENERATION (アジカン)後藤正文【前編】(1/6ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    今年結成20周年を迎えたロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」(アジアン・カンフー・ジェネレーション、以下アジカン)。その音楽は、疾走感溢れるサウンドとメッセージ性の高い詞によって多くのファンを魅了し続けている。アジカンは人気アニメ『NARUTO -ナルト-』の主題歌提供でも知られており、海外でもファンが多い。 アジカンで作詞作曲・ボーカルを務めるゴッチこと後藤正文さんは音楽表現だけではなく、『THE FUTURE TIMES』という新聞を発行し、未来について話すことをテーマに、震災や政治といった世の中のあらゆる問題を活字表現でも提起している。フォトジャーナリスト安田菜津紀の「未来への扉」対談第2回では、そんなアジカンのゴッチに、音楽、写真、テキストなどクリエイティブの可能性について、じっくりと語ってもらった。 (構成=高島三幸 対談写真=厚地健太郎)

    「クリエイティブがボーダーを超える時」 ~ASIAN KUNG-FU GENERATION (アジカン)後藤正文【前編】(1/6ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
  • 音楽は政治と分離できるか

    この5日ほど、「音楽政治を持ち込むな」という声が各方面から聞こえてくる。 この話題は、私の知る限り、もう5年ぐらい前からくすぶっていて、時々思い出したようにインターネット上で再燃している。 今回の再炎上は、フジロック(正式には「フジロックフェスティバル」)という1997年以来毎年開催されている野外ロックフェスティバルに、SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)の代表理事である奥田愛基氏がキャスティングされたことに端を発したものだ。 ツイッター上でも「#音楽政治を持ち込むなよ」というハッシュタグ(特定の話題を #〔ハッシュ記号〕付きの表題でまとめる機能)が登場して、以来、議論が白熱している。 音楽一般や政治全般の話をする前に、このたびのフジロックに津田大介氏と奥田愛基氏が出演する問題に限定して、私の結論を明らかにしておく。 現在、ネット上で展開されている論争は、「音楽とは何か」

    音楽は政治と分離できるか
    quelo4
    quelo4 2016/07/19
    彼らもまた、極めて政治的な主張をしている。「音楽に政治を持ち込むな」というスローガンは、そう言った方が公共性がありそうに聞こえるからそう言ってみているまでのことで、本音はあくまでも「SEALDsひっこめ」
  • 音楽ビジネスで「リアル体験」も変え始めたデジタル化の威力:日経ビジネスオンライン

    quelo4
    quelo4 2013/08/14
    紅白歌合戦が完全にカラオケ音源化した。初音ミク。円堂都司昭『ソーシャル化する音楽 「聴取」から「遊び」へ』(青土社)
  • 1